ログイン
サービス
コミュニティ
ニュース
ゲーム
みんなの日記
レビュー
その他
運営者からのお知らせ
mixiプレミアム
ログイン
新規会員登録
mixiニューストップ
エンタメ
トレンド
社会
地域
ゲーム・アニメ
IT・インターネット
スポーツ
海外
コラム
ライフスタイル
ホーム
mixiニュース
社会
2023/01/31 17:55 配信のニュース (この記事は公開終了しました)
つぶやき一覧
ツイート
2023/01/31 17:55 配信のニュース
28
件
2023年01月31日 17:55
つぶやき
ニュースに関する日記・つぶやきについて
< 前へ
1
2
次へ >
新着順
注目順
「言い訳と膏薬は何処にでも貼れる」の典型的な受け答え
もうええからあのバカ息子首にしろよ
2023年01月31日 18:49
10
人
0
件
『首相の外遊でお土産必要?官房長官「一般的にある。お気持ちの問題』あら大そうなお返事だ事〜♬ で「お金はどこから出てるのでしょう!?」これが大切な事なんだけれどね〜♬
2023年01月31日 19:03
8
人
0
件
【日本人
読んで⠀】岸田政権になって、出生率が1.7になったとかだったらこんなブーイングも出ないんだろうけどね。
2023年01月31日 19:18
7
人
5
件
「お気持ち」って。岸田に忖度するなよ。身内にはつくづく甘い自民党。
2023年01月31日 19:11
6
人
2
件
さすがに税金で買ってないでしょう。ならいいじゃないの。
2023年01月31日 18:36
5
人
0
件
一般的な企業ではトップが海外進出の為に欧米歴訪しても、お土産を役員に買ってくるなんて事は普通はしない。
2023年01月31日 18:28
5
人
0
件
立民衆院議員の大河原雅子氏は当時のブログに鳩山由紀夫氏から土産物のチョコレートを受け取ったことを紹介。玉木雄一郎代表も鳩山氏から土産物を受け取り「結構おいしいチョコレート
2023年01月31日 18:27
5
人
1
件
鬼の首を取ったように週刊誌で騒いだ立憲共産党は同様のことがあった民主党政権を忘れているのですから馬鹿ですね。後藤や長妻に代表されるように過去を消したい屑ばかりです。
2023年01月31日 19:34
4
人
0
件
最初に全面的に非を認めて陳謝していた方がダメージが少なくて済んだのでは。下手に言い訳するものだから、どんどん泥沼へはまり込んでいるように見える。
2023年01月31日 18:31
4
人
0
件
政務秘書官が忙しい最中無理矢理『時間を作って』『自費で』お土産買うのならまだしも、ボンボンが観光序に税金使ってお土産買うのはアカンって言ってんの。おわかり?
2023年01月31日 18:26
4
人
0
件
ボンボンのはじめてのおつかい、もっとみんな褒めてあげようよ。
2023年01月31日 18:02
2
人
4
件
ウクライナ情勢の厳しいさなか、税金で観光と土産屋巡りは頂けない。そもそも外遊が必要だったか疑う。
2023年01月31日 19:23
1
人
0
件
土産買うくらいは良いんじゃないかな?本当に土産買うだけだったのかははっきりさせないといけないが。
2023年01月31日 19:21
1
人
0
件
イメージ的に「仕事を休んで旅行に行った場合」はお土産を買う。「出張などの業務の場合」は買わない。って感じかな?
2023年01月31日 18:51
1
人
0
件
< 前へ
1
2
次へ >
ピックアップ
小学校の土曜授業 じわり復活
261
下水処理場に赤ちゃん遺体 長崎
2
犬の散歩中、クマに襲われけが
9
相席スタート山崎ケイが妊娠発表
27
四千頭身・後藤 衝撃の月給告白
8
大竹しのぶ 吉沢亮と2人カラオケ
5
CLAMPキャラの記念切手セット
15
春のパンまつり 点数変動の事情
25
入社1週間前に内定取り消しか
168
一覧へ
新着のニュース
ヤクルト・オスナ、絶好調!2試合連続弾「状態はとても良い」
『青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない』、6/23公開!KV&予告第1弾
広島、セ界ワーストタイの開幕18イニング無得点…散発4安打で2戦連続の零敗
山本昌氏「初対決では左打者が手こずる」7回無失点の巨人・グリフィンを評価
注目のニュース
社会
下水処理場に赤ちゃん遺体 長崎
4
関東以西 スギ花粉はピーク越え
12
陸自「総火演」今後はYouTubeで
37
子どもの歩行中の交通事故分析
19
少子化対策、現金給付を強化
234
サル発言 立・維の共闘に影響も
132
少子化対策たたき台 厳しい声も
81
一覧へ
ランキング
社会
アクセス数ランキング
1
小学校の土曜授業 じわり復活
(写真:朝日新聞デジタル)
262
2
コロナ水際措置 5月8日に終了へ
139
3
虐待との指摘「エホバ」が見解
181
4
少子化対策、現金給付を強化
234
5
少子化対策たたき台 厳しい声も
81
6
「ひきこもり」全国146万人、5人に1人がコロナ理由 内閣府調査
142
7
物流の「2024年問題」政府本腰
73
8
サル発言 立・維の共闘に影響も
132
9
日中の防衛当局 専用回線を開設
35
10
宮内庁が広報室を新設、トップに警察庁の藤原氏 中傷減らす狙いも
18
一覧へ
話題数ランキング
1
小学校の土曜授業 じわり復活
(写真:朝日新聞デジタル)
262
2
少子化対策、現金給付を強化
234
3
虐待との指摘「エホバ」が見解
181
4
「ひきこもり」全国146万人、5人に1人がコロナ理由 内閣府調査
142
5
コロナ水際措置 5月8日に終了へ
139
6
サル発言 立・維の共闘に影響も
132
7
少子化対策たたき台 厳しい声も
81
8
物流の「2024年問題」政府本腰
73
9
陸自「総火演」今後はYouTubeで
37
10
日中の防衛当局 専用回線を開設
35
一覧へ
前日のランキングへ
困ったときには
ヘルプトップ
利用上の注意
メンテ・障害のお知らせ