• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 買い置きには限界があるから、給水所の場所は地震の来る前に確認しとこうと思った。指定の避難所(最寄り小学校の体育館)は100名弱しか入れないから自宅で耐久生活が当たり前と思っておこう。
    • 2024年02月03日 16:01
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 311の時は井戸掘っといて良かったとつくづく思った。日頃気に食わない奴には分けてやらなかった
    • 2024年02月03日 14:47
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 断水するだけで結構大変というお話。風呂は我慢、食事は作らず買えばよい。問題はトイレ。最近はタンクレスが人気あるみたいだけど断水を考えたらタンクはあった方が良い。
    • 2024年02月03日 13:56
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 先日、高置水槽の補修工事のため9時から5時までリアル断水を経験した。水が出ないとどれ程大変かが良く判った。レバーを上げるだけで水が出ることを有難く思う様になった。
    • 2024年02月03日 23:13
    • イイネ!2
    • コメント0
  • レトルトは日保ちするから常備しておいたほうがいいけど、冷凍食品は停電したらアウトじゃね?
    • 2024年02月03日 13:32
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 貴重な情報なのだが、端的な箇条書きが良いですね。しかも何度も同じような事を書いている������������ӻ�����
    • 2024年02月03日 12:18
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 東日本大震災後、仙台市内で一時断水したけど、トイレ流しに風呂水が重宝した。あれ以来、風呂水を一時でも空にしないようにしている。
    • 2024年02月03日 18:32
    • イイネ!1
    • コメント0
  • すべて読んだけど、ほぼ、内容がない感じで、大変でしたよねっていう話に過ぎない感じが・・。ペットボトル数本でたりるの? 一人1日2リットルは飲料水として最低必要だけど・・。
    • 2024年02月04日 03:15
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定