• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • アメリカカブトエビは1916年に香川県で発見されたことになっています。子供の頃当たり前のように見ていたこいつらは外来種だったのか。
    • 2024年03月19日 15:37
    • イイネ!20
    • コメント0
  • ♪まだかな まだかな 学研のおばちゃん まだかなァ
    • 2024年03月19日 12:42
    • イイネ!16
    • コメント6
  • ぼくが小学生の頃の付録にもあったよね、飼育キット。シーモンキーも売ってたし(テンヨー爆)
    • 2024年03月19日 14:00
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 懐かしいけど、こんなに高くなかったよねえ
    • 2024年03月19日 12:24
    • イイネ!13
    • コメント0
  • お?久しぶりに「学研の科学」を聞いたな。ワイがガキの頃はこれが楽しみだったのよ!付録より図解を見ているのが楽しくてね。小学校5年生まで読んでたな。
    • 2024年03月19日 09:42
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 今は絶滅危惧種になっているそうだが、35年位前は田んぼに普通にカブトエビが山程居たんだよ。
    • 2024年03月19日 12:21
    • イイネ!9
    • コメント1
  • 約35年前…「ごくせんのD組」みたいな高校に通ってた頃、誰かが学研の飼育キット「シーモンキー」を持ってきてクラス皆で育てた思い出。皆ワルだったけどシーモンキーを見る目は優しかった
    • 2024年03月19日 13:54
    • イイネ!6
    • コメント5
  • 四十数年前、現役の小学生の時に一年〜三年は「学習」だったけど付録に魅かれて四年からは「科学」にしました。当時もエビみたいなヤツの飼育キットはあった。海水作ってね。
    • 2024年03月19日 12:25
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 懐かしい。ターゲットは小学生でなく子どもの頃にこれに触れたお父さんでしょう。ウチじゃ猫がいるから飼えないけど。
    • 2024年03月19日 14:07
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 科学まだあったんだ、でも、飼育難しいぞ、小学校の頃にシーモンキーを飼育、父親がボウフラを家で飼うなとコツいて近所の堀川に捨てられた
    • 2024年03月19日 13:40
    • イイネ!5
    • コメント9
  • 寿命が尽きるのでしょうが、間違っても川や池等に放流しませんように(_ _;)exclamation & question
    • 2024年03月19日 13:26
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 値段高っ!今3000円超えるのか…。 昔、通ってた小学校に売りに来てた頃は、600円だったような。
    • 2024年03月19日 13:08
    • イイネ!5
    • コメント0
  • その辺に捨てるヤツいそうやけど大丈夫か?( ´_ゝ`)
    • 2024年03月19日 12:53
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 子供のとき「科学と学習」とかいう雑誌の付録に「プライムシュリンプ飼育キット」がついてきたのを思い出した。
    • 2024年03月19日 12:44
    • イイネ!4
    • コメント0
  • これがカブトガニになると思って育ててたのは内緒
    • 2024年03月19日 12:58
    • イイネ!3
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定