「カンヌ国際映画祭」に関するニュース (458件)

ジャンニ・アメリオ監督最新作『蟻の王』(原題:Il signore delle formiche)』が11月10日(金)より公開されることが決定。ポスタービジュアルが解禁された。 1960年代、イタリア・ポー川南部の街ピアチェンツァ…

ミシェル・ヨー(60歳)が、婚約から約20年を経て、長年連れ添ってきた元フェラーリCEOのジャン・トッド(77歳)と結婚した。7月27日、スイスのジュネーブで、友人や愛する人たちに見守られながら挙式した2人は、200…

Text by CINRA編集部映画『ソウルに帰る』の公開を記念するトークイベントが開催決定。また著名人からの推薦コメントも到着した。8月11日からBunkamura ル・シネマ 渋谷宮下ほか全国で順次公開される同作は、韓国で…

映画配信サービス「JAIHO(ジャイホー)」の8月に配信開始される全作品ラインアップが発表。現在劇場公開中のラーム・チャランが主演するインド映画『ランガスタラム』をはじめ、タイで記録的ヒットとなった『ラッダ…

第75回(2022年)カンヌ国際映画祭「ある視点」部門で最優秀演技賞を受賞するなど、世界中から絶賛されたヴィッキー・クリープス主演の注目作『エリザベート 1878』から新たなビジュアルが解禁された。 …

竹野内豊&山田孝之W主演の『唄う六人の女』の追加キャストが発表され、ビジュアルが解禁となった。 本作は、竹野内豊と山田孝之演じる2人の男が山道で事故に遭い、目覚めると6人の女たちに監禁されていることに…

カンヌ国際映画祭で脚本賞など4冠、アカデミー賞国際長編映画賞を受賞した『ドライブ・マイ・カー』で初顔合わせした映画監督・濱口竜介と音楽家・石橋英子による共同企画で完成した映画『悪は存在しない』が、第80…

6月2日より全国341館で公開した是枝裕和監督による映画『怪物』が、7月24日に興行収入20億円を突破。また、9月7日(木)より開催される第48回トロント国際映画祭にて北米プレミア上映されることになった。 是枝…

Text by CINRA編集部映画『ファルコン・レイク』の本編映像が公開された。フランスのバンド・デシネ作家であるバスティアン・ヴィヴェスによる『年上のひと』を原作に、シャルロット・ル・ボン監督が自ら脚本を手掛…

『4ヶ月、3週と2日』のクリスティアン・ムンジウ監督、6年ぶりの最新作『ヨーロッパ新世紀』(原題:R.M.N)が10月14日(土)より公開されることが決定した。 出稼ぎ先のドイツで暴力沙汰を起こしたマティアスが、…

2021年のカンヌ国際映画祭ある視点部門審査員賞受賞、2022年アカデミー賞国際長編映画賞ショートリスト選出作品『大いなる自由』の公開を記念し、1999年製作のナチ政権下で迫害された同性愛者たちを描く貴重なドキュ…

「イカゲーム」や「スター・ウォーズ」シリーズの新ドラマ「The Acolyte」(原題)など、世界的スターとなったイ・ジョンジェが4年間温めてきたシナリオを基に初監督し、盟友チョン・ウソンとW主演を果たした韓国映…

◆表参道にBMWの期間限定ポップアップ・エキシビジョン!ドイツ×日本のフードとお酒をガーデンで「FREUDE by BMW ? THE GARDEN」が、表参道に2023年9月17日(日)までオープン。クラフトビールなどのお酒やフードを…

アメリカでスマッシュヒットを記録、強烈な承認欲求を描く異色の“セルフラブ”ストーリー『SICK OF MYSELF』(英題)の日本語タイトルが『シック・オブ・マイセルフ』に決定、10月13日(金)より公開されることにな…

レスリー・チャン主演のチェン・カイコー監督作『さらば、わが愛/覇王別姫 4K』より特別クリップ映像が解禁された。 香港を代表する大スターのレスリー・チャン主演、中国を代表する女優コン・リーと俳優チャン…

今年の「カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション 2023」のシークレット作品として発表され大きな反響を呼んだ『シャーク・ド・フランス』(英題:Year of the Shark)が、8月11日(金・祝)より全国順次公…

“アベンジャーズの創設者”ニック・フューリーを主人公にした最新ドラマシリーズ「シークレット・ インベージョン」がディズニープラスにて独占配信中。この度、本作が『ボーン・ アイデンティティー』や名匠フラン…

7月16日(現地時間)、ジェーン・バーキン(享年76)がパリの自宅にて亡くなったことがわかった。仏紙「ル・パリジャン」が報じた。以前から心臓病を患い、2021年には軽い脳卒中を発症したという。 俳優としては…

【最新公開シネマ批評】映画ライター斎藤香が現在公開中の映画のなかから、オススメ作品をひとつ厳選して、本音レビューをします。 ピックアップするのはベルギー、フランス、オランダ合作映画『CLOSE/クロース』(…

 7月7日の夕方、永山絢斗被告が保釈された。 「6月17日に乾燥大麻1・6gあまりを所持したとして逮捕。その後、起訴されました。保釈金は300万円。夕方6時ごろ、絢斗さんは勾留中の警察署から姿を現すと“このたびは…

Text by CINRA編集部映画『CLOSE/クロース』が7月14日に公開。ヒグチユウコと大島依提亜による日本版オルタナティブポスターが到着した。『第75回カンヌ国際映画祭』グランプリを受賞した同作は花畑や田園を舞台に…

Text by 生田綾Text by 久保豊映画監督の是枝裕和、脚本家・坂元裕二が手がけた映画『怪物』。少年2人の親密な関係性と周囲を取り巻く人々を描いた本作は『第76回カンヌ国際映画祭』でクィア・パルム賞を日本映画と…

Text by 後藤美波Text by セメントTHING『第74回カンヌ国際映画祭』ある視点部門審査員賞を受賞した、セバスティアン・マイゼ監督の映画『大いなる自由』は、第二次世界大戦後のドイツで、男性同性愛を禁じた刑法175…

『スパイの妻』の黒沢清監督が描く、ホラーでもSF でもない、全く新しいジャンルの映画『チャイム』の制作が決定。今作は、Web3時代のメディア配信プラットフォーム・Roadsteadにて2024年の独占販売を予定している。…

祖国アルジェリアに生きる女性たちへの抑圧を描き、第72回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門に出品された『パピチャ 未来へのランウェイ』のムニア・メドゥール監督が手掛けた最新作『裸足になって』。この度、クラ…

「猿之助逮捕を越えるニュースはないでしょう」(芸能リポーターの城下尊之さん) 上半期に起こったニュースでNo.1は?  6月27日に母親(74)の自殺幇助の罪で逮捕された、歌舞伎俳優の市川猿之助容疑者。  人…

カンヌ国際映画祭「ある視点部門」審査員賞受賞、2022年アカデミー賞国際長編映画賞オーストリア代表作品『大いなる自由』が7月7日(金)よりBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下にて公開。Bunkamura初の配給作品となる本…

 芸術家のサルバドール・ダリ(Salvador Dalí)の奇想天外な人生を描いた映画「ウェルカム トゥ ダリ」が、9月1日にヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館、YEBISU GARDEN CINEMAなどで公開される。 …

ディズニー&ピクサーの最新作『マイ・エレメント』の日本版お披露目イベントが7月4日、都内で行われ、日本語吹き替え声優を担当する川口春奈と「Kis-My-Ft2」の玉森裕太が出席した。 “もしもの世界”を描いてきた…

Text by 岩見旦Text by 佐藤久理子2023年5月、『燃ゆる女の肖像』(2019年)や『午後8時の訪問者』(2016年)で知られるフランス俳優のアデル・エネルが、「フランス映画界に蔓延する性犯罪の擁護」を理由に映画界…

ニュース設定