「ストレージ」に関するニュース (305件)

 日本マイクロソフトは6月18日、新しいAI PCの要件を満たす「Copilot+ PC」の出荷を開始した。CPU/SoCにNPU(ニューラルプロセッサ)の搭載を必須とすることで、オンデバイスでのAI(人工知能)処理を高速化したこ…

 マウスコンピューターは6月17日、クリエイター向けフラッグシップ16型ノートPC「DAIV N6」シリーズを発表、本日販売を開始した。標準構成価格は56万9800円(税込み)。 【その他の画像】  16型3K(3072×1920ピク…

 最先端の情報通信関連技術を集めた展示会「Interop Tokyo 2024」が、6月12日〜14日にかけて幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催された。 【その他の画像】  誰もがインターネットに接続できるようになったが、つ…

 サードウェーブはこのほど、Core Ultra 5を採用したスリム14型ノートPC「THIRDWAVE F-14MTL」を発表、販売を開始した。価格は15万9980円(税込み)。 【その他の画像】  1920×1200ピクセル表示対応の14型ディス…

 「Snapdragon 8 Gen 2」は、米クアルコム(Qualcomm)のハイエンドスマートフォン向けプロセッサーです。 【その他の画像】  後継の「Snapdragon 8 Gen 3」搭載機もすでに市場に出回っていますが、Snapdragon 8 G…

 画面比率や解像度が大きく変更されて話題を呼んでいるソニーの最新スマートフォン「Xperia 1 VI」。今回はXperia 1シリーズを全て使ってきた身として、最新のXperia 1 VIについて思うことを書き連ねたい。 【その…

 リンクスインターナショナルは6月14日、Celeronを採用した小型デスクトップPC「LIVA Q3D N5100」の取り扱いを発表、6月下旬に販売を開始する。 【その他の画像】  本体サイズ74(幅)×74(奥行き)×34.6(高さ…

 ヤマダホールディングスはこのほど、NECパーソナルコンピュータ製13.3型ノートPC「LAVIE N13 Slim」をベースとした“ヤマダ50周年記念モデル”(型名:PC-N1355HAC-Y)を発表、6月14日に販売を開始した。価格はオ…

 韓国Samsung Electronicsは6月13日(米太平洋時間)、新たなエントリーレベルのスマートウォッチ「Galaxy Watch FE」を発表した。まずは米国で24日に発売する。価格はBluetoothモデルが199.99ドル、LTEモデルは249…

 テックワンはこのほど、モバイルRyzenプロセッサを採用した10.95型ポータブルゲーミングPC「ONEXPLAYER X1 AMD Edition」の国内取り扱いを発表、7月上旬に販売を開始する。搭載メモリとストレージの違いで2構成を…

 エムエスアイコンピュータージャパンは6月13日、白色ミドルタワー筐体を採用するゲーミングデスクトップPC「Infinite S3 14NUE7-1841JP」を発表、6月20日に販売を開始する。予想実売価格は37万9300円前後(税込み…

 生成AIの時代において、Appleは新たなテクノロジーイノベーションの波に乗り遅れた――そんな声が増していたことは、多くの人が実感していたと思う。 【その他の画像】  Appleは、デバイス上に大規模な推論エンジ…

 SKTはこのほど、ONYX Internatinal製となる7型カラー電子ペーパー端末「BOOX GoColor7」の取り扱いを発表した。ブラックモデルとホワイトモデルの2カラーバリエーションを用意、ブラックモデルは6月26日前後、ホワ…

 ミニPCを中心に手掛ける中国MINISFORUMは、PC関連の見本市「COMPUTEX TAIPEI 2024」(6月4〜7日、台湾・台北市)で、同社初の水冷機構を搭載したミニPC「AtomMan X7 Pt」や、GeForce RTX 4070 Laptop GPUを搭載し…

 台湾の台北市で行われた見本市「COMPUTEX TAIPEI 2024」の期間中には、各所でさまざまなイベントが開催された。そのうち、台湾ASUSTeK Computer(ASUS)が日本のメディア向けに同社エグゼクティブのグループインタ…

 「この会社、情報漏えいしたのに、説明が全然なってないな」──情報セキュリティインシデントが日常化した昨今。企業や自治体などによる“情報漏えいのお詫びとお知らせ”を見て、こう感じたことはないだろうか。…

 QNAPはPC関連の見本市「COMPUTEX TAIPEI 2024」(6月4〜7日、台湾・台北市)で、ストレージ製品や医療向けのAIソリューションなどを紹介していた。 【その他の画像】 ●データセンター向けのNAS  データセンター…

 SKTは、6月11日に電子書籍リーダー「BOOX Go Color 7」「BOOX Go 10.3」の予約販売を開始した。一部モデルの予約と出荷は6月下旬〜7月中旬以降となる。 【その他の画像】  BOOX GoColor7はアスペクト比4:3の7型…

 ウエスタンデジタルはこのほど、エンタープライズ向けSSD/HDDの製品ラインアップ拡充を発表、PCI Gen5接続に対応するU.2 SSD「Ultrastar DC SN861 SSD」、大容量データストレージ向けとなる内蔵型HDD「Ultrastar D…

 COMPUTEX TAIPEI 2024は、6月7日(台湾時間)をもって幕を閉じた。久しぶりに一般客を迎えた最終日は、これでもかというぐらいの来場客でにぎわった。2025年は2025年5月20日〜23日と今回よりも“早く”開催される…

 「アップル(Apple)」が、ゴーグル型ヘッドマウントディスプレイ「ヴィジョン プロ(Vision Pro)」の日本での発売日を6月28日に決定した。6月14日10時から予約受付を開始し、28日からApple Store直営店と公式オ…

 4月にソフトバンクがXiaomi(シャオミ)のAndroidスマートフォン「Redmi 12 5G」の取り扱いを開始しました。2万円前後から購入できるモデルでありながら、デザインもすっきりと整っており、OSはAndroid 13を採用。…

 米Amazon Web Servicesが2022年にリリースした、遊びながらAWSについて学べるオンラインゲーム「AWS Cloud Quest」。AWSジャパンは、同作のスコアを競うコンテストを、6月20日から30日にかけて開催する。 【その他…

 北朝鮮が管理していたとみられるクラウドストレージサーバから日米のアニメ作品に関するファイルが見つかった問題で、アニメ「魔導具師ダリヤはうつむかない」製作委員会は6月7日、北朝鮮の制作会社が同アニメに関…

ASUSは6月2日、携帯ゲーミングPC「ROG Ally」の強化版となる新モデル「ROG Ally X」を発表。COMPUTEX TAIPEI 2024に合わせて開催したプレスイベントで、製品の特徴を紹介するプレゼンテーションと実機が公開されま…

 サードウェーブはこのほど、Core i9搭載16型ゲーミングノートPCの新モデル2製品「GALLERIA ZL9C-R46-6」「GALLERIA ZL9C-R47-6B」を発表、販売を開始した。標準構成価格はそれぞれ26万9980円、30万9980円(税込み…

 One-Netbookは6月7日、Ryzen 7を搭載した8.8型ポータブルゲーミングPC「X1 Mini」を発表、クラウドファンディングサイト「Indiegogo」で提供を開始した(支援額は799ドルから)。また国内ではテックワンが国内正規…

 日本時間5月8日に開催されたAppleの新製品発表会は、開催が午後11時だったこともあって、多くの人がリアルタイムで視聴したようだ。新iPadがメインで、多くの人がそこに言及しているが、動画制作のプロならiPadを…

 ソニーは6月7日、同日発売したスマートフォン「Xperia1VI」で望遠レンズのデジタルズーム機能を使用したとき、製品画面上の表示倍率まで実際にズームできてない不具合があると明らかにした。購入者には最新のソフ…

 Xiaomi Japanは、6月7日にタブレット「Redmi Pad Pro」を発売した。Redmi Pad Proは12.1型で2.5K解像度のディスプレイや大容量のバッテリーを搭載しつつも、手頃な価格が売りのタブレット。グローバルで4月10日に…

ニュース設定