「セキュリティ」に関するニュース (628件)

 NECは3月22日、同社が提供する顔認証セキュリティソフト「NeoFace Monitor」の最新版「NeoFace Monitor V7.1」を発表、販売を開始した。ソフトウェア価格は1000円、ライセンス価格は1万4500円/台、保守パックが260…

 米Appleは3月21日(現地時間)、「iOS 17.4.1」「iPadOS 17.4.1」「iOS 16.7.7」「iPadOS 16.7.7」「visionOS 1.1.1」という、一連のセキュリティ更新の配信を開始した。 【その他の画像】  リリースノートには「…

 米Microsoftは3月21日(現地時間)、「Advancing the New Era of Work with Copilot」と銘打ったオンラインイベントで、法人向けの「Surface Pro 10」と「Surface Laptop 6」を発表した。「ビジネス専用に設計され…

 静岡県焼津市は、市内にある「焼津市駿河湾深層水脱塩施設」を利用した約1万5000人の個人情報が漏えいしたおそれがあると発表した。業務委託先の従業員が「サポート詐欺」にかかったとみられる。 【その他の画像】…

 バッファローは3月21日、ウイルスチェック機能を備える法人向け法人向けUSBメモリ「RUF3-HSEV」「RUF3-HSLEV」シリーズ、ポータブルHDD「HDS-PZNEV」シリーズ、ポータブルSSD「SSDS-PZEV」シリーズを発表、4月中旬…

 マウスコンピューターは3月19日、広島市中区の「広島サービスセンター」(広島SC)をプレスに初公開した。 【その他の画像】  広島SCは、埼玉県春日部市の「埼玉サービスセンター」(埼玉SC)に次ぐ、同社の新…

 Y!mobile初の縦折りタイプのスマートフォン「Libero Flip」。2024年2月29日に発売され、Y!mobileオンラインショップ価格が6万3000円(税込み、以下同)と、7万円を切る安さに驚いた。 【その他の画像】 【訂正:20…

英王室のキャサリン妃(42歳)の医療記録を巡り、セキュリティー侵害があったという。1月にザ・ロンドン・クリニックで腹部の手術を受け、現在療養中のキャサリン妃だが、入院中、同病院のスタッフが妃の医療記録に…

キャサリン皇太子妃が今年1月に腹部手術を受けて入院した「ザ・ロンドン・クリニック」の職員が、皇太子妃の医療記録への不正アクセスを試みていたことが発覚した。「ザ・ロンドン・クリニック」の上司らが調査に乗…

 青木製作所は、3月25日からドライブレコーダー「AMEX-A07PROシリーズ」を発売する。 【その他の画像】  本製品は512GBのmicroSDに対応し、最大513時間(理論値)の長時間録画が可能。録画データの圧縮形式としてH…

「タッチタイピング」が全くできない大学教員は1割弱――そんな調査結果が、人材育成サービス『MENTER』を提供するWHITE株式会社(横浜市中区)による「ITリテラシー実態調査」で分かりました。また、「Ctrl+C→選…

 デジタル庁は3月18日、マイナンバーカードの次期カードについて、最終案をとりまとめた。カードデザインを刷新する他、券面での性別表記の撤廃、4つ設定する必要のあった暗証番号を2つに統合するなど、使い勝手の…

 「今、大いに注目されている生成AIについて、AWSはパートナー企業と緊密に連携して、お客さまが取り組むイノベーションを強力に支援したい」 生成AIを「クラウドで活用する際」の3つの勘所――AWSパートナーイベン…

 米McDonald'sは3月16日(現地時間)、15日に発生した世界的なシステム障害について、「今後数日以内にこの問題を分析し、(社内の)技術チームとサードパーティベンダーに説明責任を求める」と表明した。 【…

 顧客満足度調査を実施する株式会社oricon MEが2月1日に発表した「2024年 24時間ジムランキング」では、【エニタイムフィットネス(株式会社Fast Fitness Japan 本社:東京都新宿区)】が、2年連続4度目の総合1位を…

 NTTドコモは、3月18日に「AQUOS R8 SH-52D」をAndroid 14へアップデートした。 【その他の画像】  本アップデートでは、カスタマイズ設定画面でより簡単に壁紙を切り替え可能に。天気が突然悪くなった場合にはロ…

「もうすぐ43歳のおじさんですが、未経験からの挑戦で、20年越しの夢だった客室乗務員(CA)になれることになりました まだ信じられない気持ちです」 【関連記事:「何で全部食べちゃうの!?」家族の分の料理を独…

 うっかり見逃していたけれど、ちょっと気になる――そんなニュースを週末に“一気読み”する連載。今回は、3月10日週を中心に公開された主なニュースを一気にチェックしましょう! 【その他の画像】 ●無償版「Cop…

 米McDonald'sは3月15日(現地時間)、前日から発生していたシステム障害の原因は、サードパーティーベンダーがシステム設定を変更した際のミスによるものだったと発表した。 【画像を見る】米マクドナルドが…

まもなく4月です。新学期や新生活を迎えるシーズンですが、「1人暮らしデビュー」をする人も少なくないでしょう。新たな環境に適応したり、家事などをおこったりなど大変なことが多い中、女性であれば特に注意を払い…

 ITmedia Mobileにおける1週間の記事アクセス数を集計し、その上位10記事を紹介する「ITmedia Mobile Weekly Top10」。今回は2024年3月7日から2024年3月13日までの7日間について集計し、まとめました。 【その他の…

 米マクドナルドは、3月15日(日本時間)に発生したシステム障害について、問題を修正したと発表しました。 【画像】障害発生時のお店の様子  システム障害は世界的な規模で発生し、日本でも多くの店舗が一時的に…

世の中には自分に似た人が3人いるという俗説があるが、このほどイギリスからタイに向かう飛行機の中でそのうちの2人が出会ったようだ。偶然にも席が隣同士だった2人の男性は、容姿がそっくりなだけでなく名前や趣味…

 3月5日、TBSが4月期番組改編説明会を行い、松本人志がMCを務めていた番組『クレイジージャーニー』の放送継続を発表した。 「松本さんは、昨年末に性加害疑惑を報じた『週刊文春』を相手取った裁判に注力するため…

 米Googleは3月14日(現地時間)、デスクトップとiOS版のChromeブラウザの「セーフブラウジング」に、リアルタイムでマルウェアとフィッシングを防ぐ新機能を今月中に追加すると発表した。Androidアプリにも少し遅…

 ASUSが3月14日、Zenfoneシリーズの新型スマートフォン「Zenfone 11 Ultra」をグローバルで発表した。日本での発売は未定。 【その他の画像】  Zenfone 11 Ultraは、6.78型ディスプレイを搭載したASUSのフラグシッ…

 インターネットイニシアティブ(IIJ)は3月14日、「IIJmio(アイアイジェイミオ)サプライサービス」で未使用品「iPhone SE(第3世代)」の販売を開始した。IIJが取り扱う容量は64GBで、価格は5万4980円(税込み)…

連載【ギグワーカーライター兼ウーバーイーツ組合委員長のチャリンコ爆走配達日誌】第40回ウーバーイーツの日本上陸直後から配達員としても活動するライター・渡辺雅史が、チャリンコを漕ぎまくって足で稼いだ、配達…

 HPは3月7日(米国太平洋時間)、米ネバダ州ラスベガスで年次イベント「HP Amplify Partner Conference 2024」の2日目を開催した。その基調講演(ジェネラルセッション)で、同社は法人向け「AI PC」のラインアップ…

 ソフトバンクは、3月13日に法人向けの5Gマネージドサービス「プライベート5G(専有型)」を提供開始した。 【その他の画像】  本サービスでは、同社に割り当てられた周波数の電波を組み合わせて構成した基地局や…

ニュース設定