「京成電鉄」に関するニュース (59件)

●2両単位で編成車両数を変更可能、正面貫通扉は中央に配置 京成電鉄は24日、新型車両3200形の報道公開を実施した。「人や環境にやさしいフレキシブルな車両」をコンセプトに設計され、編成車両数をフレキシブルに変…

「なんであんなところに!?」コンクリート崖の斜面で、ポツンと寂しくたたずむヤギの姿。2020年5月、千葉県佐倉市で京成本線の線路沿いの崖にすみ着いたヤギが発見され、大きなニュースとなった。 崖でポツンとし…

京成電鉄と京成バスは22日、今年も「母の日」(5月11日)に合わせ、市川真間(いちかわまま)駅の表記を期間限定で「市川ママ駅」に変更すると発表した。 駅名の表記を変更する期間は4月26日から5月11日まで。市川真間…

京成電鉄と新京成電鉄が合併し、新京成線を引き継いだ京成電鉄「松戸線」が4月1日から営業開始。同日、新津田沼駅で松戸線開業に伴う記念式典が開催された。 両社は2024年5月、鉄道事業法にもとづく鉄道事業の合併…

京成電鉄は4月1日、吸収合併した子会社の新京成電鉄から新京成線を引き継ぎ、京成松戸線として運行を開始した。 京成松戸線の運行開始に合わせて新津田沼駅では記念式典が開かれ、新津田沼駅の新目和雄駅長と、松戸…

京成電鉄は、4月1日付で新京成電鉄を吸収合併し、新京成線を京成松戸線として運行する。 新京成電鉄は1946年に京成電鉄の子会社として創立。2022年9月に完全子会社化された。新京成線は京成津田沼〜松戸駅間の26.…

 千葉ロッテマリーンズは きょう27日から装飾されたラッピング電車「京成線 マリーンズ号」の運行開始することを発表した。 【写真】ぺこぱ・松陰寺がロッテ戦で始球式務め感慨 シュウペイはチア姿で惜しげもな…

 ロッテは26日、京成電鉄で千葉ロッテマリーンズに装飾されたラッピング電車「京成線 マリーンズ号」が明日27日より運行を開始することになったと発表した。  京成電鉄でのラッピング電車「京成線 マリーン…

京成電鉄と新京成電鉄は25日、今年4月1日の合併と同時に新京成線が京成電鉄「松戸線」に名称変更することを記念し、記念乗車券の発売、記念ヘッドマークの掲出、開業記念イベントを実施すると発表した。 記念乗車…

 歌手で俳優の中島健人によるソロ初のラジオレギュラー番組『京成電鉄 presents 中島健人のエヌトワ』(毎週土曜 後6:30〜6:57)がBAYFMで4月からスタートする。 【動画】象乗り体験も!タイを満喫する中島健人…

引っ越しシーズン本番を迎えた3月。どうせ引っ越しするなら人気路線に住みたいものですが……いかんせん、人気がある場所って家賃が高いのよ(涙)。 でもね、人気の駅から数駅離れた「ちょいずらし駅」なら家賃を抑…

京成グループの京成トラベルサービスは4日、特別貸切列車で宗吾車両基地に入線し、京成電鉄3000形、新京成電鉄N800形、北総鉄道7500形の撮影が可能なツアーを3月22日に実施すると発表した。3社3車種の車両が並ぶ撮影…

国内の鉄道各社は、運送約款に規定している「危険品」の項目や分類方法などを見直し、列車内への持ち込み規制を4月1日から強化する。 国土交通省が定めている「鉄道テロへの対応ガイドライン」で、JR旅客6社が同日…

山鷹景「ダウナーお姉さんは遊びたい」1巻が、本日2月27日に発売された。通常版に加え、「コロコロ風ふろく爆盛り特装版」も用意されている。 【大きな画像をもっと見る】 Webマンガサイト・週刊コロコロコミック…

 漫画『ダウナーお姉さんは遊びたい』のコミックス第1巻が、27日に発売された。また、熱い“お姉さんファン”たちの期待に応えるべく「コロコロ風ふろく爆盛り特装版」も同時発売されることが決定した。 【画像】…

京成電鉄は25日、新京成電鉄と4月1日に合併し、新京成線を京成電鉄「松戸線」として営業することを受け、「Hello! Matsudo Line」をキャッチコピーとしたポスターを2月26日から掲出すると発表した。あわせて松戸線に…

新京成電鉄は5日、新京成線全駅の入場券などセットにした「新京成電鉄 全駅 COMPLETE 入場券」を2月28日から販売開始すると発表した。今年4月に京成電鉄との合併を予定している新京成電鉄が、「合併前最後の企画券」…

京成電鉄は、株主優待制度を変更・拡充する。 1月1日付での1:3の株式分割実施後も、100株以上の株式保有者に対して株主優待を提供する。100株以上で1枚、1,000株以上で2枚、5,000株で10枚、1万株以上で20枚の回数…

「今年2025年も推し活に精を出すぞ〜!!」と意気込んでいる皆さん、もしも東京へ遠征する機会があればこんなホテルはいかがでしょうか。 今年上旬、東京スカイツリーのお膝元である墨田区押上エリアに8つのカラーのお…

京成電鉄は27日、新型車両3200形の営業運転開始を2025年2月22日と発表した。3200形は昨年夏に6両1編成を搬入。今冬の営業運転開始をめざし、各種試験を進めてきた。 新型車両3200形は、「人や環境にやさしいフレキ…

京成電鉄は1月24日、今年度から導入予定の新型車両3200形を宗吾車両基地で公開した。2019年10月に登場した3100形以来、約5年ぶりとなる新形式で、既存の3500形を順次置き換える。 コンセプトは「人や環境にやさし…

京成電鉄は、スカイライナーに顔認証で乗車できる新たなサービス「Skyliner e-ticket Face Check in Go」を1月24日から導入する。訪日客をターゲットに、駅窓口や券売機でのチケット購入・引き換えの手間をなくすこ…

京成電鉄は、AI顔認証乗車サービス「Skylier e-ticket Face Check in Go」を1月24日に開始する。 インターネットチケット購入サービス「Skyliner e-ticket」での購入時に、PC・スマートフォン等のカメラで顔情報を…

京成電鉄は、「京成線 酒々井プレミアム・アウトレットきっぷ」を発売する。 京成線の各駅から京成酒々井駅までの往復乗車券と、京成酒々井駅からアウトレットまでのちばグリーンバスの往復乗車券に、酒々井プレミ…

JR東日本と千葉県は、千葉県内のJR線と一部の鉄道、路線バス、フェリーが乗り放題になる「サンキューちばフリーパス」を発売する。 千葉県内のJR東日本、小湊鐵道、いすみ鉄道、銚子電気鉄道、流鉄流山線、北総鉄道…

京成電鉄は、年末年始期間の臨時ダイヤを発表した。 12月31日の夜から1月1日の朝にかけて終夜運転を実施する。運転区間は京成上野〜京成成田駅間と押上〜京成金町駅間、押上〜京成金町駅間。各路線普通のみの上下各…

どんな居酒屋にもそのお店に通う人々の思いが重なり、そしてそのたくさんの思いはそれぞれの居酒屋が醸しだす独特の雰囲気となっていく。それゆえ、日本各地に多く人々を虜にする居酒屋がキラ星のごとく数多存在して…

京成電鉄は29日、年末年始に臨時の増発ダイヤで運行すると発表した。大みそかから元日にかけて、京成本線、押上線、金町線で終夜運転を実施するほか、「成田山開運号(臨時シティライナー)」を大みそかの夜と正月三が…

京成電鉄は、保有するオリエンタルランドの株式を一部売却した。 オリエンタルランドが実施した自己株式立会外買付取引に、1,800万株を応募した。売却価格は1株あたり3,435円で、総額618億3,000万円。売却後の議決…

東横インは、東横INN津田沼駅北口を10月31日をもって閉店した。 8月19日の宿泊をもって、改修工事のため一時休館していた。再オープンを予定していたものの、諸般の事情により閉店を決めたとしている。 客室数は18…

ニュース設定