「出版」に関するニュース (2436件)

 日本の新年を驚がくさせた能登半島地震。今年は年頭から多くの人が能登半島に目を向け、災害大国に住んでいることについて改めて考えを深めている。3月14日に発売された小・中学生向けニュース月刊誌「ジュニアエ…

志村貴子「淡島百景」が本日3月15日の更新分で完結。最終巻となる単行本5巻が5月13日に発売される。 【大きな画像をもっと見る】 「淡島百景」は舞台に立つことを夢見て歌劇学校に通う少女たちの心を描く、オムニ…

「約3か月間、美智子さまは国民にお姿を見せていません。昨年12月に上皇さまのお誕生日に際して宮内庁が公表した近影も、かなりお痩せになっている印象だったので、心配の声が聞こえてきます」(皇室ジャーナリスト…

微笑みの鬼軍曹〜関根潤三伝証言者:川崎憲次郎(後編)前編:関根潤三が川崎憲次郎に施した「英才教育」はこちら>>【沢村栄治に会ったことがあるよ】 1989(平成元)年を最後に関根潤三はヤクルトスワローズを去…

微笑みの鬼軍曹〜関根潤三伝証言者:川崎憲次郎(前編)【17歳の川崎憲次郎と、61歳の関根潤三】 初めて「その人」に会ったのは17歳の秋のことだった。1988(昭和63)年ドラフト1位指名を受け、東京・銀座のホテル…

最近では昭和だけでなく、平成も「レトロ」といわれるようになってしまった。平成ド真ん中の1990年代を彩った名車は、令和に乗ると古くさいのか、それとも変わらぬときめきがあるのか。トヨタ自動車「80型スープラ」…

日産自動車、タミヤ、新渡戸文化学園の3者は、電気自動車(EV)の可能性と未来の街づくりを学ぶ小学生向けの特別授業「なかの電動化スクール」を実施した。EVの普及に注力する日産は、電気で動くクルマ(?)の先駆者「ミ…

退勤後なのに、つい電話に出てしまう。休日なのに、メールを返してしまう。そうした勤務時間外の仕事の連絡を合法的に無視できる法案がオーストラリアで可決された。この法案に賛成? それとも反対? 現地在住のジ…

池井戸潤原作の痛快爽快エンターテインメント、今田美桜主演ドラマ「花咲舞が黙ってない」に、上川隆也が出演することが分かった。 銀行を舞台に、不正を絶対に見て見ぬふりできない花咲舞が、弱い立場の人たちの…

TikTokは高校生がメインで使っているSNSの一つ。 ダンスが上手な人、歌声がすてきな人、思わず笑っちゃうようなお笑い系の人まで、いろんなジャンルの動画があるのが楽しいよね。 短くてテンポがいいから、時間を忘…

フォレスト出版は3月9日、「大人も子どもも知らない不都合な数字」(1,980円)を発売した。 同書では、これまで見えなかったり、見て見ぬふりをしてきた社会問題について、数字を切り口にイラストやグラフを交えなが…

伊藤理佐「おいピータン!!」シリーズを原作とするドラマ「おいハンサム!!2」のメインビジュアルが到着。新キャストも発表された。 【画像】シーズン1のメインビジュアル 2022年に放送された「おいハンサム!!」の続…

noho原作によるTVアニメ「となりの妖怪さん」の第1話場面カットが公開された。 【画像】ぶちおが大石家の家族になる第1話場面カット 第1話では20歳になり猫又として新生したぶちおが、大石家に家族として受け入れ…

やりたいことが見つからない。 今の仕事に充実感がない。 働くことの意味がわからない。 そんな思いを抱き、もやもやしながら、日々のタスクに押し流されるように忙しく働いている人も多いだろう。忙しいだけで充実…

浜辺美波が主演し、赤楚衛二が坂本龍馬役、野村萬斎が徳川家康役を演じる『もしも徳川家康が総理大臣になったら』に音尾琢真と山本耕史が出演することが分かった。 『テルマエ・ロマエ』(2012年)や、『翔んで埼玉…

4月6日(土)スタートの「おいハンサム!!2」の新キャストが発表され、メインビジュアルが解禁。さらに原作者の伊藤理佐より描き下ろしのイラストとコメントが到着した。 吉田鋼太郎、木南晴夏、佐久間由衣、武田玲…

 算数の「ひらめき」が身につく、というのは魅力的だ。すでに得意な理系頭の人より、どうしたら数学的センスを身に付けられるだろうと悩む文系頭の人にとって、遊びながら図形の感覚が身につけられるというのはうれ…

 日常の気になる疑問を解決!花粉症の薬を飲むと、眠たくなるのはなぜ?知って楽しいおもしろ雑学を友達や家族にも教えてあげよう。 知って楽しい!おもしろ雑学 Q.花粉症の薬を飲むと、眠たくなるのはなぜ?…

 BOOKSTANDがお届けする「本屋大賞2024」ノミネート全10作の紹介。今回取り上げるのは、小川 哲(おがわ・さとし)著『君が手にするはずだった黄金について』です。 ******  昨年は『君のクイズ』で「本屋大…

衿沢世衣子とライター・編集者の山脇麻生によるトークイベント「私たちが好きな短編マンガ 読む、描く、届ける」が、去る3月9日に開催された。 【大きな画像をもっと見る】 ■ 短編マンガと独立系書店は相性がい…

 ひとはいいことをしようと思う。そして間違う。  もどかしい心の動きがルー・バーニー『7月のダークライド』(加賀山卓朗訳、ハーパーBOOKS)の根底にある。この小説の主人公は23歳のハードリー・リードだ。本名…

関東のマルイ5店舗にて、ポップアップショップ「名作絵本のクッキー缶セレクション by Cake.jp」が開催。 懐かしい「絵本」とケーキ・スイーツの専門通販サイト「Cake.jp」がコラボレーションした、「コラボクッキ…

日本ではかつて、「スペシャリティカー」と呼ばれるクルマが流行したことがあった。ホンダ「プレリュード」や日産「レパード」などがしのぎを削る中、トヨタ車で人気を誇ったのが「セリカ」だ。当時はオシャレで快適…

世界スーパーバンタム級4団体統一王者・井上尚弥(30=大橋)のドキュメンタリー写真集「NAOYA INOUE DOCUMENTARY PHOTO BOOK 2018−2023」が2月21日に発売された。2018年11月のトレーニング合宿から昨年12月のマー…

またも進学塾を舞台とした「盗撮事件」が起きた――。 【関連記事:「何で全部食べちゃうの!?」家族の分の料理を独り占め 「食い尽くし系」の実態】 大手進学塾「栄光ゼミナール」系列の個別指導塾の教室が入るビ…

周りの人からどう見られるか、ということを気にしたり、誰かに教わって生き方を変えるのではなく、自分が納得する生き方をできたかどうかで人生の「納得感」は変わる。 本書『縁の扉をひらく』(Kan.著、フォレスト…

北陸新幹線の延伸により3月16日に「北陸新幹線 加賀温泉駅」が開業する。このタイミングにあわせ、観光需要の増加を期待する石川県加賀市ではUber Japanとライドシェアに関する包括連携協定を3月12日に締結した。普…

 第十二回創元SF短編賞を受賞した松樹凛のデビュー短篇集。四作品を収録している。  巻頭を飾るのは、その受賞作「射手座の香る夏」。SFのアイデアとしては一方に意識転移技術、もう一方に嗅覚言語という、別…

ハーレーダビッドソン ジャパンが2024年に発売するニューモデルの第1弾を初公開した。新型「ロードグライド」と新型「ストリートグライド」の2台だ。米国では「グランドアメリカンツーリング」セグメントで半分以上…

教え子だった女児12人に対する性的姿態撮影処罰法違反(撮影)などの罪に問われている学習塾大手「四谷大塚」元講師の森崇翔被告人(25)の公判が3月11日、東京地裁で開かれた。検察側は懲役2年を求刑して結審した。…

ニュース設定