「労働」に関するニュース (1815件)

漫画家の芦原妃名子さんの死亡が1月29日に報じられたことを受け、厚生労働大臣指定の一般社団法人「いのち支える自殺対策推進センター」は同日、メディア関係者に向けて、WHO(世界保健機関)による『自殺報道ガイド…

あまりにもひどい労働環境だと辞めようと思うのは当然のことだ。なかには1週間ももたなかったという人たちもいる。埼玉県の40代後半の女性(その他/パート・アルバイト/年収250万円)は、「コンビニ弁当」などの製…

あらゆるメディアから日々、洪水のように流れてくる経済関連ニュース。その背景にはどんな狙い、どんな事情があるのか? 『週刊プレイボーイ』で連載中の「経済ニュースのバックヤード」では、調達・購買コンサルタ…

弱っているとき冷たい言葉をかけられると、一生忘れられない心の傷になることもある。相手が上司なら、なおさらだ。三重県の40代男性(技能工・設備・交通・運輸/年収700万円)は、そんな経験をしたうちの一人。 過…

格安航空会社(LCC)ジェットスター・ジャパンの労働組合「ジェットスタークルーアソシエーション」(JCA)が2023年12月、未払い賃金の支払いなどを求めた会社側との団体交渉の不調により、12月22日からストライキ(…

入社前にブラック企業かどうかを見極めるのは難しい。東京都の40代後半の男性(専門職/年収600万円)は、転職先の「税理士法人」で散々な経験をしたそう。転職したきっかけは、「一般企業の経理をしていた時に業績…

組織の上に立つ人間は、それなりの自覚をもってほしいものだ。「職場のやばい人」をテーマにエピソードを募集したところ、大阪府の50代女性(サービス・販売・外食/年収100万円)は、「ズバリ経営者」と答えた。女…

新型コロナウイルス感染症への感染防止のため、マスクをつける期間が数年ありました。令和5年3月13日以降、マスクの着用は個人の判断が基本となっています。とはいえ、今でもマスクをしている人が少なくないこともあ…

神奈川県にあるアマゾンの下請け運送会社(デリバリーサービスプロバイダー、DSP)と業務委託契約を結んでいた配達員2人が、実態はこの運送会社との雇用契約だったとして、契約解除の無効を求め横浜地裁に提訴した。…

八茶橋らっく原作によるまりむぅ「私は偽聖女らしいので、宮廷を出て隣国で暮らします」、黒猫かりん原作による榎のと「訳あり伯爵様と契約結婚したら、義娘(六歳)の契約母になってしまいました。」という新連載2…

アマゾン配達員が加入する労働組合が、アマゾンジャパンとの団体交渉を求めて1月26日、東京都労働委員会に不当労働行為の救済を申し立てた。配達員がアマゾン本体を相手に救済申立てをするのは初とみられる。 【関連…

ウクライナ戦争勃発から世界の構図は激変し、真新しい『シン世界地図』が日々、作り変えられている。この連載ではその世界地図を、作家で元外務省主任分析官、同志社大学客員教授の佐藤優氏が、オシント(OSINT OpenS…

JR西日本は25日、山陽新幹線(新大阪〜博多間)における今後の車内販売について発表した。山陽新幹線の普通車での車内販売は3月15日をもって終了。3月16日以降、16両編成で運転する「のぞみ」「ひかり」のグリーン車で…

 「ヴォーグ(VOGUE)」や「GQ」などを出版するコンデナスト(CONDÉ NAST)の従業員が、同社の人員削減に抗議したストライキを1月23日に実施したと複数の海外メディアが報じた。  報道によると、ヴォーグを…

連載【ギグワーカーライター兼ウーバーイーツ組合委員長のチャリンコ爆走配達日誌】第33回ウーバーイーツの日本上陸直後から配達員としても活動するライター・渡辺雅史が、チャリンコを漕ぎまくって足で稼いだ、配達…

台湾の新しいトップに就任するのは民進党の頼清徳(らいせいとく)氏! 中国との対決姿勢を示し続けた蔡英文総統の意志を継ぐ彼に対して、「台湾の統一」を大目標に掲げる中国・習近平国家主席による圧力はどんな様…

インド都心部では、交通渋滞が日常的な課題となっている。そんななか、2015年設立のインド企業Rapidoは自動車(バイク)タクシーアプリ「Rapido」をリリースし、人々の通勤に変革をもたらした。アプリのダウンロード…

 '24年に入り110周年を迎えた宝塚歌劇団。記念すべき年の幕開けだが、華やいだ雰囲気は伝わってこない。 「当初、元日からの公演予定だった星組は5日からスタート。トップスターの礼真琴さんが終演後に感謝を…

東京都産業労働局は1月22日、ドリーム・ジャパンに対して、旅行業法第65条第1項に基づく行政処分を課すにあたり、聴聞を実施すると発表した。 バス事業者の営業区域外となる運行、運賃・料金の下限を下回る運賃でバ…

 “最強クラスの寒波が襲来”なんて報道も聞かれるようになるなど、寒さが本格化してきたこの季節。こうした中で実は気をつけたいのが低体温症の恐怖。厚生労働省の統計によると、2022年までの過去10年間に低体温症…

ドイツ機関士労働組合(CDL)は、1月24日午前2時から29日午後6時まで、全国的な大規模ストライキを実施すると発表した。 ドイツ鉄道(DB)やSバーンが運休、遅延する可能性がある。DBでは出発24時間前に接続を確…

アカデミー賞を受賞した『ハーヴェイ・ミルク』のスタッフがかつてドイツで施行されていた同性愛を禁じる<刑法175条>を通じて自由と尊厳を問う、1999年製作の傑作ドキュメンタリー『ナチ刑法175条』が3月23日(土…

NUMBER 8原作による石田点「サラリーマンZ」1巻が、本日1月23日に発売された。 【大きな画像をもっと見る】 モーニング(講談社)で連載中の「サラリーマンZ」は、古式ゆかしい働き方を貫くサラリーマン・前山田雄…

フリーランス保護新法が2023年4月に参院本会議で可決・成立した。気になる施行日は現時点で未定である。ただし「公布の日から起算して1年6か月を超えない範囲内において政令で定める日」となっているため、遅くとも2…

採用面接で、応募者の質問に答えない会社の印象はよくない。驚くことに、給与などの待遇面を教えないまま、採用を通知してくる会社もあるようだ。 埼玉県に住む30代後半の女性(年収100万円未満)は、「美容師のパ…

埼玉県に住む30代後半の女性(年収100万円未満)は、「美容師のパート」の面接に臨んだ。ところがオーナーに面接自体を忘れられていた上、給与や交通費など待遇面に一切答えてもらえないまま採用される。 違和感を…

厚生労働省が1月10日に発表した、2023年11月の「毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上の事業所)」によると、物価を考慮した1人あたりの実質賃金は前年同月比3.0%減でした。実質賃金は、20カ月連続でマイナスにな…

新入社員の定着率は、会社の働きやすさを示す1つの指標となるだろう。大阪府の40代前半の男性(サービス・販売・外食/年収900万円)の職場で、新入社員は「内定してからの現場研修組」と「入社してからの現場研修組…

フィンエアーは、2月1日から2日にかけて、複数の労働組合がストライキを計画していることを明らかにした。 2日間で約6万人の予約客に影響を与える可能性があることから、1月31日から2月3日までに利用する人に対し、…

「ルッキズムは、海外のほうが100倍ひどいですよ」  そう指摘するのは、元国連専門機関職員で、海外居住・就業経験も豊富な谷本真由美さん。X(旧Twitter)では、「May_Roma(めいろま)」名義で、日本の新聞やテ…

ニュース設定