「史跡」に関するニュース (25件)

 中国で共産党関係の史跡を巡る「赤い旅行」が人気を博している。大国意識の高まりを背景に、国を指導する党への関心が強まっているためとみられ、関連市場も活況。その一方で「過度な愛国心につながっている」(欧…

 2023年6月に線状降水帯による豪雨災害が発生してから、2日で1年となる。和歌山県内では災害関連死を含めて2人が死亡、1人が行方不明となり、床上・床下浸水をはじめとした住宅被害は3149棟に上った。文化財の被害…

全国各地で緑を育てる活動に取り組む子どもたちに、ほほ笑まれながらお声がけされている佳子さま。5月11日、東京都内で開かれた、森林や花など緑の大切さを呼びかける「みどりの感謝祭」に出席されていた。輝くご表…

 【最近気になる注目ワード・29】 日本には数々の地名があり、思わず間違えてしまうことも多い。いまネット上では、滋賀県と群馬県の両方にある「草津」が話題になっている。詳しく見てみよう。 その他の画像はこ…

 日本ではあまり報道が多くないイラン。ペルシャの文化や史跡、イスラム教の国、きれいなモスク、という漠然としたイメージが浮かぶが、もっと深掘りしたい人にぴったりの『イランの地下世界』(若宮總著、KADOKAWA…

人口減少が続くなか、全国の市区町村は懸命に移住促進を進めている。そんな自治体の魅力発信でいま注目を集めているのがメタバースだ。香取地域の市町が1月28日にリアルとメタバースで同時開催された香取地域移住セ…

【松江発】ここ出雲の地で造形作家として活躍されている藤田さんは、京都から移住した一番の理由として「縄文から続く自然が好き」であることを挙げ、「国譲り神話」に見える和譲心で相手と協調し、ふところの深い自…

花菖蒲(はなしょうぶ)の名所として、毎年多くの来園者でにぎわうのが、国の特別史跡及び特別名勝に指定されている「小石川後楽園」(東京)と東京都名勝「清澄庭園」。両園では、5月25日〜6月9日の期間、花菖蒲イ…

 東京は案外水辺や緑地が多い。せっかくだから新緑の季節、水と緑あふれる東京をめいっぱい楽しもう。東京水辺ライン(東京都公園協会・東京)では、5月17日に水上バスや貸し切りバスで新緑の浜離宮恩賜庭園やバラ…

江戸時代に整備された五街道の一つである中山道(なかせんどう)は、江戸日本橋から京都三条大橋までを結ぶ重要な街道です。全長は135里32丁(約534km)に及び、旅人が途中で休憩・食事・宿泊ができるよう、69の宿場…

学研ホールディングスは、「地球の歩き方 ムーJAPAN 〜神秘の国の歩き方〜」を3月22日に発売した。 「地球の歩き方」と「ムー」のコラボレーション第2弾で、日本を舞台に縄文遺跡や古墳などの有名な史跡から、妖怪…

 日本人が一度は訪れなければならない旅行先があるとすれば、それは台湾だ。距離的にも文化的にも近く、気軽に渡航できる。また、2023年に日本を訪れた台湾人は約420万人とほぼ新型コロナウイルス禍前の水準を回復…

 『地球の歩き方』と『月刊ムー』のコラボ第2弾『地球の歩き方 ムーJAPAN 〜神秘の国の歩き方〜』が発売されました。価格は2420円です。 【画像】本の内容を見る  共に1979年に創刊された『地球の歩き方』と『月…

 100円ショップで見つけたポチ袋が、ある意味「掘り出し物」だと話題です。見つけた人が考古学に縁のある会社に勤めているから、余計に掘り出し物感がすごい。 【画像】話題のポチ袋を全種類見る ●考古学好きが飛…

だんだん暖かくなり、お出かけ欲が湧いてくる今日この頃。 今週末はちょっと遠出をしようかな〜と考えている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、神奈川・横須賀で海の絶景が楽しめる穴場スポットを…

アニメ「サザエさん」の3月31日放送回は、55周年の前祝いとして1時間スペシャルに。そのうちの1エピソード「美味しい歴史の旅」では、サザエさん一家がおなじみの舞台・あさひが丘を飛び出し、悠久の歴史を巡る旅を…

カタール航空は、ドーハ〜リスボン線の運航を、6月6日から週4往復で再開する。 月・火・水・木曜の週4往復を運航する。機材はボーイング787-8型機を使用する。所要時間はドーハ発が8時間、リスボン発が7時間半。 …

俳優・歌手の福山雅治(55歳)と、女優・仲里依紗(34歳)が2月17日、地元・長崎で4年ぶりにフル開催された「2024長崎ランタンフェスティバル 皇帝パレード特別版」に、皇帝役・皇后役として登場した。その他の大き…

山形県といえば何を思い浮かべますか? 雪深い北国というイメージの山形県ですが、初夏のさくらんぼ、夏のまつり、秋の芋煮など、四季折々に美味しい食べ物やイベントがあります。 そこで今回、マイナビニュー…

三井不動産は2月2日、「三井アウトレットパーク 台南」(以下、「MOP台南」)の第2期開発計画に着手することを決定した。 同計画は、プロジェクト会社である「三南奧特萊斯股●有限公司」を通じて行う。歴史的…

台北から片道約1時間でアクセスできる、台湾中部の都市・台中。 もし台中観光に行くならぜひ知っておきたいスポットが、台湾鉄道・台中駅の真横にある「旧台中駅」です。 日本統治時代に建てられた当時の駅舎や列車…

JR東海は11日、東海道新幹線品川駅の開業20周年を記念し、感謝の気持ちを伝えるとともに、これからさらなる飛躍をめざす品川駅を紹介するため、10〜11月に「開業20周年イベント」を実施すると発表した。 開業20周…

 「日本文化」×「エンタメ」を京都から発信するイベント「KYOTO NIPPON FESTIVAL 2023」が、4年ぶりに復活。10月28日〜12月3日まで北野天満宮で開催されます。  今回、「刀剣乱舞 ONLINE」とのコラボが決定。イベ…

NTT東日本 神奈川事業部は、令和5年度県外誘客宣伝事業として実施される神奈川県観光協会(かながわDMO)の「かながわスタンプラリー 再発見・夏休みの自由研究大作戦」を、デジタル運営面でサポートする。 8月31…

楽天グループは、旅行体験予約サイト「楽天トラベル 観光体験」でGoogle検索とマップ上に、販売する観光体験プランの表示を開始した。 Googleのコネクティビティパートナーとして認定されたことに伴うもので、販売…

ニュース設定