「国際線」に関するニュース (419件)

全日本空輸(ANA)は、羽田空港第2ターミナルから出発する国際線を10月29日から拡大し、16便とする。 現在、第2ターミナルを出発する便は、ロンドン行き、香港行き、上海/虹橋行き各1便、台北/松山行き2便の1日5便…

スカイマークは9月19日、就航25周年を迎えた。羽田空港では、初就航路線の東京/羽田〜福岡線で記念式典が開かれた。 記念便となったSKY13便(ボーイング737-800型機、機体記号:JA737U)は173人が利用。同社の洞駿…

ジェットスター・ジャパンは、支払い方法にau PAYを追加した。 ジェットスター・ジャパン運航便の日本円決済が対象で、国際線では日本発旅程のみ利用できる。支払い手数料は1区間あたり690円。 au PAYの支払いでは…

日本航空(JAL)は、国際線ビジネスクラスの機内食事前予約専用の「EXPRESS MEAL(エクスプレスミール)」サービスで提供するメニューを、10月1日から刷新する。 第2弾は、「よろにく」がプロデュースした「よろに…

スターフライヤーは、国際線全路線の運休期間を2024年3月30日まで延長した。 名古屋/中部・北九州〜台北/桃園線の国際線2路線をいずれも1日1便運航していた。両路線ともに、新型コロナウイルスの影響で、2020年3月1…

エアプサンは、松山〜釜山線を11月10日に開設する。 水・金・日曜の週3往復を、エコノミークラス220席を配置したエアバスA321型機で運航する。 航空券の販売は10月以降に開始する見通し。松山発着の国際線は、チェ…

日本航空(JAL)とJALUX、エシカル・スピリッツは、羽田空港の国内線ラウンジで提供するコーヒーの抽出後の粉を再利用したクラフトジン「Re FLY(リフライ)」を提供・販売する。 “洗練された和”をテーマに、原酒…

全日本空輸(ANA)は9月5日、羽田空港のグランドスタッフの中から「おもてなしNo.1」を決める「Haneda's Prideコンテスト」を開催した。 ここ数年は会場として羽田空港第2ターミナル国際線施設(T2I)が使用さ…

日本航空(JAL)は、マニラのニノイ・アキノ国際空港の「サクララウンジ」で有料サービスの販売を、9月12日午前11時から開始する。 JALで購入した航空券かつJALが運航するJAL便名の国際線定期便のエコノミークラス…

  6人組のボーイズグループDXTEENは、「DXTEEN 2ND SINGLE『First Flight』リリース記念イベント「Fly Away! DXTEEN! Fly Away! ANA!」を、羽田空港第2ターミナル国際線ロビーで開いた。 大久保波留さん、田…

全日本空輸(ANA)は、国際線を対象としたタイムセールを9月7日から12日まで開催する。 東アジアや欧米、オセアニア行きに設定がある。通常の最安運賃から最大半額となる。搭乗期間は11月から2024年2月までで、路線…

全日本空輸(ANA)とエアージャパンは、国際線の燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)を10月発券分以降引き上げる。 燃油サーチャージは、シンガポールケロシンの市場価格の2か月間の平均を、為替レートの2か月間…

日本航空(JAL)は、羽田・成田空港国際線の「JALファーストクラスラウンジ」で、宮崎県産キャビアを提供する。 提供するのは、ジャパンキャビアが製造する、宮崎県産シロチョウザメのキャビアを独自の手法で味わい…

マレーシア航空は、新たなケータリング業者への移行に伴い、提供する食事に若干の変更がある可能性があることを明らかにした。 一部のマレーシア国内線と国際線が対象で、ブラヒムズ・フード・サービスとのパートナ…

ヒルトンと三菱地所、鹿島建設は、「ヒルトン沖縄宮古島リゾート」を8月26日にグランドオープンした。6月18日にソフトオープンしていた。 伊良部大橋を一望できる、トゥリバー地区のビーチ沿いの広さ13ヘクタールの…

日本航空(JAL)は、「JAL国際線タイムセール」を9月1日から14日まで開催する。 エコノミークラス往復最低運賃は、上海へ48,000円、香港へ53,000円、北京へ55,000円、グアム・広州・大連へ59,000円、マニラへ73,000…

全日本空輸(ANA)は、羽生結弦選手のオフィシャルグッズ第5弾を、9月1日午前10時に販売開始する。 一番人気のフライトベアを、新モデルとして「天と地と」のコスチュームにして、ぬいぐるみ、キーホルダー、巾着と…

全日本空輸(ANA)とポケモンは、8月31日から運航を開始するボーイング777-300ER型機の特別塗装機「イーブイジェットNH」(機体記号:JA784A)を羽田空港の格納庫でお披露目した。 ポケモンが展開する「そらとぶ…

日本航空(JAL)は、ベンガルール・ケンペゴウダ国際空港の発着をターミナル2に8月31日から移転する。 ケンペゴウダ空港では日本航空を含めたすべての国際線がターミナル2へ移転する。ターミナル2は1月15日にオープ…

日本航空(JAL)は、東京/羽田〜福岡線に、10月29日から国際線仕様のボーイング777-300ER型機を投入する。 東京/羽田を午前7時5分に出発し、福岡に午前9時に到着するJAL305便と、福岡を午前10時10分に出発し、東京/…

 ポーラが、ANAホールディングス(以下、ANA)と共同で立ち上げたプロジェクト「コスモスキン(CosmoSkin)」から、宇宙発想のスキンケアブランド「コスモロジー(COSMOLOGY)」を立ち上げた。国際宇宙ステーション…

ピーチ・アビエーションは、国際線を対象とした「国際線 秋冬ぶっ飛びセール」を、8月27日午後8時から31日まで開催する。 国際線10路線の運賃が最大40%割引となるもの。搭乗期間は9月9日から2024年1月31日まで。シ…

ピーチ・アビエーションは、10月29日から始まる冬スケジュールの運航計画を発表した。 大阪/関西〜ソウル/仁川・香港線をいずれも1日1往復増便する。使用機材の国内線、国際線の配分を見直し、新たな国際線路線の就…

日本航空(JAL)は、退役予定のボーイング777-200ER型機の最後の1機(機体記号:JA703J)の運航期間を、11月上旬まで延長する。当初は9月の退役を予定していた。 座席数はクラスJ26席、普通席286席の計312席。クラ…

中国政府が日本への団体旅行を8月10日に解禁したことを受け、北京からのツアー客18人が23日夜、北京/首都発の全日本空輸(ANA)962便で羽田空港に到着した。解禁以降、ANA便で到着したツアー客はこれが初めて。 ツ…

ジェットスター・ジャパンは、10月29日から始まる冬スケジュール期間中の運航スケジュールを決定した。 国内線16路線を1日最大55往復110便、国際線3路線を1日3往復6便運航する。コロナ前の2019年と同水準の便数とな…

コリンソン・グループは、共通ラウンジ利用サービス「Priority Pass(プライオリティ・パス)」で、成田空港第1ターミナル国際線エリアの「ANA LOUNGE(ANAラウンジ)」2か所の利用が、9月1日以降できなくなることを…

日本航空(JAL)は、国際線の燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)を、10月発券分から引き上げる。 航空燃料のシンガポールケロシンの市況価格の2か月間の平均を、2か月間の為替レート平均で円換算した際の金額に…

関西国際空港の国際線エリアにある「ANA LOUNGE(ANAラウンジ)」は、コリンソングループが展開する共通ラウンジサービス「Priority Pass(プライオリティ・パス)」の利用に対応した。 場所は、第1ターミナルの国…

全日本空輸(ANA)は、国際線ファーストクラスとビジネスクラスの軽食として、精進料理専門店が監修したプラントベースのメニュー「果実とスパイス香るヴィーガンカレー」を9月1日から提供する。 「ミシュランガイ…

ニュース設定