「投手」に関するニュース (3678件)

センバツ完全試合投手・松本稔 インタビュー 中編(全3回)【完全試合で1000通のファンレター】 1978年センバツの高校野球史に残る甲子園初の「完全試合」。群馬・前橋高(通称・マエタカ)のその後について少しだ…

センバツ完全試合投手・松本稔 インタビュー 後編(全3回)【託された古豪・キリタカの再建】 指導者としても一度は出たいと思っていた甲子園。それを26歳の時に群馬中央、41歳の時には母校・前橋で叶え、「そのせ…

センバツ完全試合投手・松本稔 インタビュー 前編(全3回)【"フロック"は否定しない】 センバツ高校野球は、1924年の第1回大会から今春で100年を迎えた。1世紀におよぶ歴史のなかで、「完全試合」が…

 ロサンゼルス・ドジャース対サンディエゴ・パドレスの韓国・ソウルでの開幕シリーズ第2戦。日本中の期待を背負って先発のマウンドに上がった山本由伸(ドジャース)だったが、記念すべきメジャー第1球をパドレス…

下窪陽介インタビュー(後編)前編:「下窪陽介はいかにして鹿児島県初の甲子園優勝投手となったのか?」はこちら>> 鹿児島実業のエースとして1995年秋の九州王者に輝いた下窪陽介は、1996年センバツ出場に向けて…

下窪陽介インタビュー(前編) 開会式では、岡本真夜の『TOMORROW』が入場行進曲として銀傘に響き渡っていた。前年に発災した阪神・淡路大震災から、誰もが明るい「明日」が来ることを信じ、復興へと歩みを進めてい…

 中日が24日、オープン戦最終戦となったロッテ戦に2−1の逆転サヨナラ勝ち。引き分けを挟んで6連勝でオープン戦を終えた。  中日は1点を追う9回、先頭の三好大倫が鈴木昭汰のストレートをレフト線に二塁打を放つ…

◆ 小川&奥川が出遅れ開幕ローテ入り内定  ヤクルトの新外国人ミゲル・ヤフーレ投手(25)が24日、西武とのオープン戦(ベルーナドーム)に「9番・投手」で先発出場。5回3安打3失点の内容でオープン戦ラスト登板…

● ブルージェイズ 7 − 10 タイガース ○ <現地時間3月23日 フロリダ州ダニーデン>  タイガースの前田健太投手(35)とブルージェイズの菊池雄星投手(32)が23日(日本時間24日)、直接対決となったオープン…

 マイナー契約でナショナルズのスプリングトレーニングに参加していた昨季パ・リーグの最優秀中継ぎ投手に輝いたルイス・ペルドモが現地時間23日、放出するとトレードルーマーズが報じた。  記事によると、「ペル…

オープン戦 ● 日本ハム 0 − 1 DeNA ○ <3月23日・エスコンF>  DeNAは23日に日本ハムと対戦し、1点差の勝負を制した。OP戦絶好調のドラフト1位ルーキー・度会隆輝が6回にライトフェンス直撃のタイムリーツー…

オープン戦 巨人 1 − 1 楽天 <3月23日・東京ドーム>  巨人は今オープン戦初の引き分け(7勝7敗)。4投手で8回までゼロを並べるも、9回に登板した大勢が二死から失点した。  先発のグリフィンは3者連続含む毎…

【連載⑧・松岡功祐80歳の野球バカ一代記】九州学院から明治大学へ入学。そしてかの有名な島岡吉郎監督の薫陶を受け、社会人野球を経てプロ野球の世界へ飛び込んだ。11年間プレーした後はスコアラー、コーチ、スカウ…

オープン戦 ○ 阪神 4 − 2 オリックス ● <3月23日・京セラD大阪>  阪神は23日、オープン戦でオリックスと対戦し4−2で勝利。前日4打数3安打と大活躍だった佐藤輝明が、この日もオープン戦3号となるソロアー…

 DeNAのドラフト1位・度会隆輝が23日、日本ハムとのオープン戦で適時打を放った。  『1番・右翼』で先発出場した度会は2打数0安打で迎えた0−0の6回一死二塁の第3打席、昨季左打者に対して被打率.093(54−5)に…

◆ 降板後、今江監督と笑顔でタッチ  楽天の2年目・荘司康誠投手(23)が23日、巨人とのオープン戦(東京ドーム)に先発登板。4回途中2安打無失点、毎回となる6奪三振の快投を見せ、有力視されている開幕2戦目の先…

 ロッテは23日、3月29日ホーム開幕戦の日本ハム戦(ZOZOマリンスタジアム18時30分試合開始)「PLAYERS COLLAB MENU」の購入者に球団公式電子トレカコレクション「MARINES COLLECTION」のリアルトレカをプレゼントす…

 強いチームには必ず名捕手がいる──。健大高崎(群馬)の試合を見ていると、その鉄則を思い出す。 捕手・4番・主将と重責を担う箱山遥人(はこやま・はると)。3月19日のセンバツ初戦・学法石川(福島)では、…

 「毎年レギュラーを目指してやっているので、そこは1日でも早く取れるようにやっていきたいです」。  ロッテの2年目・友杉篤輝はショートのレギュラー獲得を目指す。  プロ1年目の昨季は今季からセカンドにコ…

◆ 鉄壁ブルペンの新星として期待される3年目の右腕  昨季はセントラル・リーグ唯一の救援防御率2点台となる2.39が表すように近年のタイガースの強みとなっているのは、鉄壁のブルペンだ。  先発から転向し昨年…

 ヤクルトのサイスニードが22日、西武とのオープン戦に先発し、6回を投げ2失点にまとめた。  サイスニードは初回にアギラーに適時打、2回に古賀悠斗の犠飛で失点したが、3回以降は西武打線を1安打に抑え、無四球…

オープン戦 ○ 中日 4 − 3 ロッテ ● <3月22日・バンテリンドーム>  中日は22日、ロッテとのオープン戦(バンテリンドーム)に4−3で勝利。これで16日の阪神戦(バンテリンドーム)から5連勝となった。  先発…

オープン戦 ○ 日本ハム 5 − 3 DeNA ● <3月22日・エスコンF>  開幕投手に内定しているDeNAの東克樹が22日、日本ハムとのオープン戦(エスコンF)に先発登板。6回3安打、1失点で開幕前の最終登板を終えた。  …

 DeNAの佐野恵太が22日、日本ハムとのオープン戦(エスコンF)でソロホームランを放った。  「3番・左翼」でスタメン出場した佐野は6回の第3打席、日本ハム先発の伊藤大海が投じた110キロの緩いカーブを上手くす…

 ロッテ・ソトが22日、中日とのオープン戦で第2号ソロを放った。  『5番・指名打者』でスタメン出場したソトは2回一死走者なしの第1打席、先発・柳裕也が1ボール1ストライクから投じた3球目のインコースの143キロ…

連載 怪物・江川卓伝〜銚子商との雨中の激闘(前編) 作新学院(栃木)のキャプテン・菊池篤が柳川商業(福岡)との激戦から3日後の(1973年/昭和48年)8月12日、2回戦の抽選を行なうため甲子園に向かった。当…

連載 怪物・江川卓伝〜銚子商との雨中の激闘(後編)前編:作新学院に4戦全敗の銚子商が「打倒・江川」に燃えた雨中決戦はこちら>> 銚子商業(千葉)のサードコーチャーを務めていたのは、6番・ファーストの岩…

プロスポーツとマスコミは、切っても切り離せない関係にあります。プロ野球選手も、その一挙手一投足がファンの耳目を集めますし、特に人気選手の動向は多くのマスコミが追いかけます。ここ数年、大谷翔平選手の報道…

 ロッテは22日、ホーム開幕戦3月29日の日本ハム戦(ZOZOマリンスタジアム 18時30分試合開始)から球場内売店、ワゴン、立売、外周キッチンカーにて販売するビールのカップに「選手デザイン」が登場することになっ…

大阪桐蔭初の春夏連覇「藤浪世代」のそれから〜小柳宜久(前編) 大阪桐蔭が春夏連覇を達成した2012年当時の3年生に、同級生のひとりである小柳宜久について尋ねると、かなりの確率である場面のことを挙げてくる。…

ニュース設定