「政治資金収支報告書」に関するニュース (20件)

 自民党派閥裏金事件で在宅起訴され、同党を離党した大野泰正参院議員(66)=岐阜選挙区=は21日、7月の参院選への出馬を見送る意向を表明した。自身のフェイスブックに「無所属になってからは(議員活動が)…

 日本維新の会の西田薫衆院議員(58)=大阪6区=は19日、国会内で記者会見し、2023年の大阪府議選に立候補した際、実際に支出していない人件費計79万円を選挙運動費用収支報告書に記載していたと明らか…

 改選数1の福島選挙区は、4選を目指す自民党現職の森雅子に立憲民主党の新人石原洋三郎が挑む事実上の一騎打ちの構図だ。所属していた安倍派の裏金事件に関係した森は、依然として厳しい視線にさらされる。立民は…

 20日投開票の参院選は政治改革も論点の一つだ。与野党は自民党派閥裏金事件を受けて政策活動費廃止などの改革を順次進めてきたが、「30年越しの宿題」とされる企業・団体献金見直しに関しては合意のめどが立っ…

6月22日投開票の東京都議選で大敗を喫した自民党。すぐさま迫る参議院選挙(7月20日投開票)に向け、党内の石破首相への不満が激しくなる中、ひそかに、というか、少しやけっぱち気味に一部で検討されているのが、人…

 日本オリンピック委員会(JOC)は6月26日、新会長に橋本聖子参議院議員(自民党)を選出した。  橋本といえば、ソチ冬季五輪閉会式後のパーティーでのフィギュアスケート・高橋大輔へのキスセクハラ騒動、また、…

7月3日の公示が目前に迫った参議院選挙。昨秋の衆院選で、与党である自民党と公明党が過半数割れという結果となったが、大きな影響を与えたのは自民党の「裏金問題」だろう。 これは、一部の自民党議員らが、政治資…

 公明党の西田実仁幹事長は1日の記者会見で、自民党派閥裏金問題に関わった同党の参院選候補について、3日の公示前に新たに推薦を出す考えはないことを明らかにした。公明は政治資金収支報告書に不記載のあった3…

 公明党の斉藤鉄夫代表は27日、7月の参院選を前にインタビューに応じ、改選14議席(選挙区7、比例代表7)の維持を目指す考えを示した。比例に関しては700万票の獲得目標も掲げた。  ―選挙後の政権枠組…

6月22日、東京都議選(定数127)の投開票が行われ、自民党は改選前の30議席から大きく減らし、18議席となった。31議席を獲得した都民ファーストの会に第1党を明け渡したばかりか、過去最低だった2017年の23議席を下…

6月22日投開票の東京都議会議員選挙は〝参院選の前哨戦〟と呼ばれている。ここで自民党が議席を大きく減らせば、参院選の大敗につながると予想される。そんな未来を占うことができる注目選挙区と見どころを徹底解説…

 玉木雄一郎国民民主党代表が追加公認時に花束を手渡すほど期待が高い、国民民主党公認候補予定者の山尾志桜里氏が、6月4日にXを更新。 出馬表明をした山尾志桜里氏  7月予定の参議院選挙全国比例からの立候補に…

 目下、新人の衆議院議員15人に商品券10万円分を配布した問題で、野党や世間から厳しい追及を受けている石破茂首相。3月17日には、2020年に自民党本部から受けた寄付3万3000円を政治資金収支報告書に記載していなか…

 自民党は7月の参院選比例代表に杉田水脈元衆院議員を公認候補とすることを発表。SNSでは、多くの反対の声が相次いだ。 過去には在日韓国人やアイヌ女性への差別投稿も 《政治信条に関わらず、公認するとかあり…

10月の衆院選では自民党が予想以上の大敗、迷走が続く石破茂内閣は支持率もダダ下がり……。今井絵理子氏、生稲晃子氏の政務官就任が話題だが、国民からのタレント議員の評価は実際どうなのか。大人男女にアンケート…

自由国民社 現代用語の基礎知識は11月5日、選考委員会の結果を基に「2024 ユーキャン新語・流行語大賞」ノミネート語30が決定したことを発表した。 公開されたノミネート語は、全部で30語。それぞれの意味や話題性…

「未来に希望が持てる日本にしてくださったのは、安倍先生だと思っています」  街頭演説で涙を流しながらそう語った自民党の丸川珠代氏。10月27日に投開票される衆議院議員選挙に向けて、懸命にアピールを続ける。…

 10月27日に行われる衆議院議員総選挙に向けて日本各地で選挙活動が加熱している。  そんな中、SNS上では小泉進次郎元環境相のとある動画が拡散されていて――。 小泉進次郎の“ハコ乗り”が物議に 「進次郎さ…

 衆院選の真っただ中、候補者たちは各地で思いの丈を訴え、各政党の党首や幹部も応援のため全国を飛び回っている。本命となるリーダー2人の素顔と、私たちの暮らしは――。 両氏とも女性活躍、男女格差の是正を…

「組織の長として責任をとることに、いささかのちゅうちょもない」  こう語り、岸田文雄首相が8月14日、総裁選に出馬しないと表明した。9月末の総裁の任期満了により、岸田政権は退陣する。 「もっと早くに辞める…

ニュース設定