「東方project」に関するニュース (94件)

4月23日はシジミの日です。 「シ(4)ジミ(23)」の語呂合わせが由来となっています。 お味噌汁の具にぴったりのシジミですが、アニメの世界には、まるで貝のように口を閉ざした無口なキャラクターが数多く登場し…

4月18日は発明家の日です。 1885年の同日、特許法の前身にあたる専売特許条例が公布されたことにちなんだ記念日となっています。 アニメやゲームには、ユニークな発明品を手がけるキャラクターが数多く登場します…

『東方Project』の魅力を紹介するイベント「博麗神社〜春祭り2025」が2025年4月16日より開催される。アトレ秋葉原のコラボし、「東方花映塚20周年記念」をテーマとした描き下ろし新作グッズの販売などを行う。 『東…

 東方Project第20弾となる最新作「東方錦上京(とうほうきんじょうきょう)〜Fossilized Wonders.」が、公式サイトで4月12日に発表されました。  あわせてシリーズの主要人物「博麗霊夢」がポーズを決める、タイ…

4月6日は「白の日」。 「し(4)ろ(6)」の語呂合わせで制定された記念日です。すべての色の光を反射する白は、その特性から特別な意味を込められることがあります。 アニメやゲームの世界でも、白をイメージカラ…

3月26日は「カチューシャの歌の日」でした。 1914年の同日、日本でトルストイの小説『復活』の舞台が上演され、劇中歌「カチューシャの唄」が大流行したことに由来しています。 日本では「カチューシャ」といえば…

 今回紹介するのは、ニコニコ動画に投稿された『アンパンマンピアノまとめ part6』というmarasyさんの動画です。投稿者メッセージ(動画説明文より)アンパンマンピアノ(アンパンマン キラ★ピカ★いっしょにステ…

ついに2025年度がスタートしました。 新年度といえば、入学式や入社式など新しい人との出会いが増える時期です。まだ見ぬ出会いに胸を躍らせている人も多いのではないでしょうか。 もし、そんな新たな環境にアニメ…

4月1日はエイプリルフールでした。 この日は「午前中なら嘘をついても許される」とされています。近年ではエンタメ業界がユニークなプロモーション企画を展開することでも、すっかりお馴染みの日となりました。 そ…

3月23日は「世界気象デー」でした。 1950年のこの日、世界気象機関(WMO)が発足したことに由来する記念日です。 異常気象や地球温暖化といった気候に関する問題は山積みですが、アニメやゲームの世界では天候を自…

  今回紹介するのは、とげちさんがニコニコ動画に投稿した『【とげち】チルノのパーフェクトさんすう教室 踊ってみた【とげチルノ】』という動画です。投稿者メッセージ(動画説明文より)いい加減にしないと冷凍す…

3月18日は「精霊の日」です。 精霊と聞くと、万物に宿る霊的な存在を思い浮かべがちですが、この日は死者の霊魂を意味する精霊(しょうりょう)の日です。 歌人の柿本人麻呂、和泉式部、小野小町の3人の命日とされて…

3月17日は薔薇忌です。 小説家・評論家の塩月赳の命日にあたり、評論集『薔薇の世紀』にちなんで薔薇忌と呼ばれています。 赤く美しい花を咲かせる一方で、鋭いトゲを持つバラは、情熱、高貴、気品などのイメージ…

3月12日はサイフの日です。 「サ(3)イフ(12)」の語呂合わせが由来の記念日となっています。 アニメやゲームのキャラクターの中には、サイフに収まりきらないほどのお金持ちが数多く存在します。優雅な立ち振る…

3月5日は「サンゴの日」です。 「サン(3)ゴ(5)」の語呂合わせから、1996年に世界自然保護基金ジャパンが制定した記念日で、海の環境保全を目的としています。 アニメやゲームには、サンゴの海が似合うキャラ…

中野駅(東京都中野区)高架下に展示された書道作品がSNS上で大きな注目を集めている。【写真】香ばしすぎる古のオタクネタ書道「中野駅の書道センスいにしえすぎんだろ」とその模様を紹介したのは黒澤マドカ(弟の姉…

2月22日は猫の日です。 「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」という猫の鳴き声にちなんだ語呂合わせが由来となっています。 アニメの世界には、猫をモチーフにしたキャラクターがたくさん登場します。主人公の…

2月19日は「天地の日」です。 地球が宇宙の中心に静止しているのではなく太陽の周りを公転しているとする理論・地動説を唱えたコペルニクスの誕生日に由来しています。 アニメには惑星や星座などの天体に関連した…

2月17日は、年間を通じて最も雪が降る確立が高い特異日の一つだといわれています。ただ今年は寒さが控えめな地域も多かったようです。 アニメには雪や氷にまつわるキャラクターがよく登場します。冷気を操って敵を…

2025年の節分は2月2日です。 節分は豆まきをして邪気を払い、一年の幸せを願う日として親しまれています。「鬼は外、福は内」という掛け声をかけながら豆まきをしたことがある人も多いのではないでしょうか。なお節…

 中学生絵描きの成長が一瞬で分かるビフォーアフターがX(旧Twitter)に投稿されました。約7年の時を経た上達ぶりに、ただただ驚くばかり……! 【画像】中2の絵を見る ●『東方Project』キャラ絵のビフォーアフタ…

 「東方Project」のアレンジ楽曲「Bad Apple!! feat. nomico」を使用した、あにらさんによる「【東方】Bad Apple!! PV【影絵】」。  ニコニコ動画の累計再生数が3000万回を越えるこの「影絵PV」を、大量のル…

1月24日は「金の日」です。 1848年のこの日、アメリカのカリフォルニア州で金の粒が発見されました。この出来事をきっかけに、一攫千金を夢見る採掘者たちがカリフォルニアに押し寄せたゴールドラッシュが始まります…

1月22日は「ジャズの日」です。 この日は、JAZZの「JA」が1月(January)の頭文字、「ZZ」が22に似ていることにちなんで制定されました。 ジャズはアメリカ・ニューオリンズ発祥の音楽ジャンルで、アニメとも馴染…

1月19日は「のど自慢の日」です。 1946年の同日、NHKラジオで現在の「NHKのど自慢」にあたる「のど自慢素人音楽会」が始まったことを由来としています。視聴者参加型の音楽番組である「NHKのど自慢」は、現在も長寿…

1月17日は「おむすびの日」。 ごはんを食べよう国民運動推進協議会が制定した記念日です。日付は1995年に発生した阪神・淡路大震災が由来。ボランティアの炊き出しが多くの被災者を助けたことから、震災日の1月17日…

ホビーショップ「あみあみ」が、2024年12月のフィギュア予約ランキングを発表。2024年12月1日から12月31日までの期間中に予約が開始されたフィギュアを対象とするもので、「ライザのアトリエ3 〜終わりの錬金術士と…

1月15日はいちごの日。 「いい(1)いちご(15)」の語呂合わせが由来の記念です。 甘酸っぱくて見た目も愛らしいいちごは人気の高いフルーツです。アニメやゲームにも、いちごが大好物だったり、いちごのグッズを…

1月13日は「タバコの日」。 1946年の同日、紙巻きタバコ「ピース」が発売されたことが由来の記念日です。 アニメでもタバコを嗜むキャラクターが数多く描かれてきました。いつもくわえタバコをしていたり、風流なキ…

1月9日は風邪の日です。 1795年の同日、第4代横綱の谷風梶之助がインフルエンザで亡くなった日とされており、風邪の予防啓発や健康への意識向上を目的に制定されました。 風邪でつらいときは誰かに頼りたくなってし…

ニュース設定