「絵」に関するニュース (59件)

 4月8日からテレビシリーズの放送も開始、注目度が高まる『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』。 「劇場先行版」として、この先放送されるテレビシリーズの一部を再編集したものを含んだ構成で1月17日か…

 ダウンタウン・浜田雅功発案で、今年第2回目を迎える『ごぶごぶフェスティバル2025』(5月10日・11日、大阪・万博記念公園もみじ川芝生広場)の第3弾出演アーティストが、14日深夜に発表された。 【画像】『ご…

あさのあつこによる小説『NO.6』の続編『NO.6再会』が2025年5月28日に発売することがわかった。まさかの続編発表を受けSNSは大盛り上がりとなり、一時はトレンド1位に輝く。またアニメで声優を担当した梶裕貴、細谷…

スタジオジブリ責任編集による『宮崎駿イメージボード全集』(崎は「たつさき」、以下同)が、2024年12月5日発売の『1 風の谷のナウシカ』、『2 天空の城ラピュタ』を皮切りに順次刊行されることがわかった。映画監…

月9ドラマ「海のはじまり」(フジテレビ系)の作中に登場した絵本「くまとやまねこ」(文:湯本香樹実/絵:酒井駒子)が、2週連続Amazonランキング第1位(絵本)になるなど、異例の売れ行きを見せている。「くまと…

 近年、価格が高騰している漫画家のサイン色紙。オークションの様子をのぞいてみると、有名作家のサインや原画には海外からも高額入札が相次いでおり、「漫画」の芸術的価値が高まっているのは喜ばしいことだが、同…

 チャリティーにはさまざまな方法があるが、小説を書くこと、小説を買うことによって誰かを応援するというのはすてきなアイデアだ。ご存じの方も多いだろうが、今年1月22日に発売されたアンソロジー小説『あえのが…

Text by CINRA編集部湯浅政明監督の劇場アニメーション『ひな菊の人生』が2026年に公開される。原作は、雑誌『CUT』1998年11月号から2000年1月号まで連載された著・吉本ばなな、絵・奈良美智による同名小説。吉本ば…

俳優、シンガーソングライターの宮世琉弥(みやせ・りゅうび)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! 宮世LOCKS!」(毎週水曜23:08頃〜)。 この記事では4月2日(水)の放送の内容を紹介…

 文化工房(東京都港区)は、作・松岡修造、絵・ふくながじゅんぺいの絵本『できるぞう できたぞう』を5月29日(木)に発売する。税込み1650円。 子どもたちが成長する中でぶつかるさまざまな“できないこと”を“…

マンガ家が作品を発表するのに、経験豊富なマンガ編集者の存在は重要だ。しかし誰にでも“初めて”がある。ヒット作を輩出してきた優秀な編集者も、成功だけではない経験を経ているはず。名作を生み出す売れっ子編集…

All About編集部が実施した「インバウンド常識&非常識」アンケートに寄せられた回答のなかから、今回は外国人旅行者の増加にともない日常生活で困っていることについてご紹介。観光庁「地域の観光人材のインバウン…

 今回紹介するのは、ニコニコ動画に投稿された『【回文ソング】 鳴らないならな【小春六花・花隈千冬】』という中迫酒菜さんの動画です。 投稿者メッセージ(動画説明文より)頭からと逆からとを同時に歌える「回…

【モデルプレス=2025/04/01】4月4日公開の映画『おいしくて泣くとき』で劇場映画初主演を務めるなにわ男子の長尾謙杜(ながお・けんと/22)と、ヒロインを演じる女優の當真あみ(とうま・あみ/18)がモデルプレス…

 公開中の『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』が、初日から22日間(3月7日〜28日)で観客動員220万人、興行収入26.5億円を記録。ドラえもんたちの大冒険を描いたダイジェスト映像と物語の核心に触れる(!?)場面…

フリーアナウンサーの住吉美紀がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生ワイドラジオ番組「Blue Ocean」(毎週月曜〜金曜 9:00〜11:00)。毎週金曜日に放送しているコーナー「沢井製薬 presents オトナのなんでも相談…

タツノコプロのアニメ『タイムボカンシリーズ ヤッターマン』より、人気キャラクター・ドロンジョの浮世絵が登場。2025年3月31日より、全5作品がオンラインショップ「版三 浮世絵工房」にて販売される。 ドロンジ…

「え かく また あした マンガ作家山本美希展」が、本日3月25日から5月5日にかけて茨城・土浦市立図書館の土浦市民ギャラリーで開催されている。 【写真】「え かく また あした マンガ作家山本美希展」展示会場の…

お金に関する正しい知識を早いうちから身につけようと、高校で金融教育が取り入れられるようになりました。講談社は、それよりももっと早く4歳から"お金のセンス"が身につけられる本を発売するそうです。 …

 11人組グローバルボーイズグループ・JO1が、5月11日開催の『ごぶごぶフェスティバル2025』(5月10日・11日、大阪・万博記念公園もみじ川芝生広場)のDAY2に出演することが15日、発表された。 【画像】『ごぶごぶ…

 5年前や10年前……。少し前にインターネット上で話題になった投稿や動画を振り返って紹介する企画「昔のインターネット発掘!」。今回は2021年に公開された、リアルなクリスタルガラスのアイスペールのドローイン…

 ダウンタウン・浜田雅功発案で、今年第2回目を迎える『ごぶごぶフェスティバル2025』(5月10日・11日、大阪・万博記念公園もみじ川芝生広場)のDAY1(5月10日)に出演する最後の1組が、14日深夜に発表された。 【画…

『劇場版モノノ怪 第二章 火鼠』より『劇場版モノノ怪』の制作ドキュメンタリー・前編が公開された。 和紙テクスチャを活用した絵巻物のように絢爛豪華な世界観、主人公・薬売りのミステリアスな魅力など、独創的か…

 アニメ映画『劇場版モノノ怪 第二章 火鼠』(14日公開)は13日、制作ドキュメンタリー・前編を公開。浮世絵を彷彿とさせる特徴的なルックと、目が眩むほどの絢爛豪華な色彩で観客を魅了する『モノノ怪』の制作現場…

 小学館は2月26日、往年のストレート型携帯電話「F503i」を模したプログラミング教材を付録にした雑誌「小学8年生 はじめてのプログラミング号」を発売した。価格は1500円。 【その他の画像】  付録の「NTTドコモ …

津山ちなみ「HIGH SCORE」が、本日3月3日発売のりぼん4月号(集英社)で連載30周年を迎えた。これを記念し、今号には通常の連載に加え、前川涼「アニマル横町」とのコラボマンガが掲載されている。 【大きな画像…

見れば見るほど、何も分からなくなる――そんな不思議な画像が、X上で多くのユーザーを混乱させている。 前後に並ぶ2つのコップ。......ん? いや、これ、前後か? 奥にあるはずの小さいコップの方が、手前にある…

古舘春一によるバレーボールマンガ『ハイキュー!!』を小説化した『ハイキュー!! まんがノベライズ 烏野高校バレーボール部、始動』が、2025年2月21日に発売された。同作初の原作ノベライズ作品で、原作扉絵のカラー…

 超高齢化社会となり、一人暮らしの高齢者も増えている日本。同時に、「飼い主の死後、親族によって保健所に持ち込まれる猫」「飼い主が孤独死後、誰にも気づかれず猫も餓死」「飼い主の事故や入院により、家に取り…

『映画ドラえもん』シリーズの44作目となる『映画ドラえもん のび太の絵世界物語(えせかいものがたり)』が、2025年3月7日に公開される。このたび、主題歌に加えてあいみょんが担当する挿入歌「君の夢を聞きながら…

ニュース設定