「鈴鹿」に関するニュース (1393件)

 MFJ MOTO AWARDS 2023 全日本選手権ランキング認定表彰式が4年ぶりに、東京ポートシティ竹芝・ポートホールで開催された。スーパーモト、エンデューロ、スノーモービル、トライアル、モトクロス、ロードレースの上…

佐野菜見「ミギとダリ」の小冊子が、本日12月15日発売のハルタVol.110(KADOKAWA)に綴じ込まれている。 【画像】「ミギとダリ」の貴重なカットを収めた小冊子 「ミギとダリ」は双子の美少年・ミギとダリが、“秘…

◆ 課題のリリーフ投手を立て続けに補強  原巨人の解体と、阿部巨人の再生。  このストーブリーグの巨人の動きは、まさに2年連続の4位に終わったチームの「破壊と再生」である。ついに通算17年にも及んだ原政権…

 12月15日、2024年シーズンからFIM世界耐久選手権(EWC)にフルエントリーをするTeam Étoile(チームエトワール)が参戦体制を発表。ライダーは3名中2名が決まっており、大久保光と亀井雄大が起用される。  …

実話にインスパイアされた【eスポーツ】初の劇映画『PLAY! 〜勝つとか負けるとかは、どーでもよくて〜』より場面写真が解禁された。 徳島の高等専門学校を舞台に実在した生徒をモデルに描く本作は、奥平大兼と鈴鹿…

 12月13日、2024年シーズンにおけるFIMアジアロードレース選手権(ARRC)におけるカレンダーが発表された。第3戦は日本で行われるが、栃木県のモビリティリゾートもてぎで初めて開催されることになった。  ASB100…

 12月14〜27日、東京都港区のホンダ本社ビル1階のショールーム『Hondaウエルカムプラザ青山』にて、2023年シーズンにチャンピオンを獲得したマシンの展示が行われている。  2023年シーズンのモータースポーツは、…

 12月14日、SDG昭和電機グループと有限会社ハルク・プロは、2024年シーズンのレース参戦体制を発表し、FIMアジアロードレース選手権(ARRC)と全日本ロードレース選手権、そして鈴鹿8時間耐久ロードレースに参戦す…

菅野美穂が主演を務める「ゆりあ先生の赤い糸」の最終話が、12月14日(木)の21時からテレビ朝日系列で放送される。 「ゆりあ先生の赤い糸」は、主人公と夫を取り巻く人々の奇妙な共同生活をテーマにしたドラマ。病…

 12月13日、総合電機メーカーとして通信や情報処理システムを手掛ける富士通がプレスリリースを発行し、鈴鹿サーキットやモビリティリゾートもてぎを運営するホンダモビリティランドのチケットプラットフォームに富…

菅野美穂が主演を務める『ゆりあ先生の赤い糸』(テレビ朝日系、毎週木曜21:00〜)最終話(第9話)が、12月14日に放送、及び民放公式テレビ配信サービス「TVer」にて無料リアルタイム配信される。 今年の「第27回手…

 12月12日に都内で行われたTOYOTA GAZOO Racingの2024年国内モータースポーツ活動体制発表会。スーパーフォーミュラでは、ホンダから移籍する福住仁嶺をKids com Team KCMGが起用することが明らかとなり、大きな注…

 12月12日に行われたトヨタGAZOO Racingの2024年国内参戦体制発表会では、さまざまな移籍・ラインアップ変更が明らかになった。そのなかで、Kids com Team KCMGからITOCHU ENEX TEAM IMPULへと移籍し、2024年の全日…

 12月12日、TOYOTA GAZOO Racing(TGR)が東京都江東区のCITY CIRCUIT TOKYO BAYにて2024年シーズンの国内レース体制発表会を行った。スーパーGT GT500、全日本スーパーフォーミュラ選手権(SF)には、2023年シーズ…

 12月12日に来季2024年のスーパーGT、および全日本スーパーフォーミュラ選手権のドライバーラインアップを発表したホンダ/HRC(ホンダ・レーシング)。既報のとおり、スーパーフォーミュラにデビューすることにな…

 12月12日、ホンダはオンラインでのメディアブリーフィングを開き、2024年の国内モータースポーツ活動計画についての発表を行った。このなかで2024年のスーパーGT GT500クラスの参戦体制が発表され、新たに投入する…

 ホンダ・レーシング(HRC)は12月12日、2024年シーズンの全日本スーパーフォーミュラ選手権(SF)の参戦体制を発表した。そのなかで、2023年の全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権チャンピオンの木村偉織がS…

 12月12日、TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は2024年の国内モータースポーツ参戦体制を発表した。トヨタ/TRDエンジン勢は、全日本スーパーフォーミュラ選手権に6チーム/11台が引き続きエントリーするが、そのうち4チ…

 11月16日、ヤマハ発動機株式会社は宮城県のスポーツランドSUGOで全日本ロードレース選手権JSB1000クラス王者の中須賀克行(YAMAHA FACTORY RACING TEAM)仕様のヤマハYZF-R1をヤマハライダーに試乗させた。  人…

 コンマ1秒を争い、日々サーキットで驚くべきテクニックをみせてくれるレーシングドライバーたち。その戦うさま、そして疾走するレーシングカーの姿の写真を撮ることは、難しさも相まって多くの愛好者がいる。カメ…

 2024年の全日本スーパーフォーミュラ選手権にTEAM MUGENから参戦する岩佐歩夢。12月6日〜8日に鈴鹿サーキットで行われた合同/ルーキーテストでは、早くもレギュラードライバーたちに匹敵するタイムを記録し、TEAM…

 12月6〜8日に行われた全日本スーパーフォーミュラ選手権の合同/ルーキーテスト。最終日は決勝出走が4戦未満の“ルーキー”のみが参加を許され、12名が鈴鹿サーキットを走行した。この日が初めての走行機会となる…

 12月10日、TOYOTA GAZOO Racingは、12月12日(火)の13時から、2024年の国内体制発表をYoutube上でライブ配信すると発表した。SNS上のサムネイルやハッシュタグから見ると、全日本スーパーフォーミュラ選手権、ス…

 12月6〜8日に鈴鹿サーキットで開催された全日本スーパーフォーミュラ選手権の合同/ルーキーテスト。3日目のルーキー走行枠終了後、TGM Grand Prixのピット裏には人だかりができていた。ファンの目当ては、このテ…

 12月6〜8日にわたって鈴鹿サーキットで開催された全日本スーパーフォーミュラ選手権の2023年合同/ルーキーテスト。ルーキー(SF決勝出走が4戦未満のドライバー)のみが出走可能なテスト3日目には、12名のドライバ…

 全日本スーパーフォーミュラ選手権で恒例となっている、12月上旬の合同/ルーキーテスト。従来は、文字どおり経験の少ない若手ドライバーにトップフォーミュラのドライブ機会を与える場としたり、前シーズンに残っ…

 12月8日、三重県の鈴鹿サーキットで、全日本スーパーフォーミュラ選手権の合同テスト/ルーキーテストの3日目が行われた。この日はルーキードライバーのみが走ることができるセッションだったが、KONDO RACINGから…

 12月8日、三重県の鈴鹿サーキットで2023年全日本スーパーフォーミュラ選手権の合同/ルーキーテストが行われ、3日目午後のセッション6は、1分37秒482をマークしたベン・バーニコート(VANTELIN TEAM TOM’S)がト…

 12月8日、三重県の鈴鹿サーキットで2023年全日本スーパーフォーミュラ選手権の合同/ルーキーテスト3日目が開催され、SF決勝出走が4戦未満のドライバー12名が出走。午後に行われたセッション6はベン・バーニコート…

 12月6日(水)にスタートした2023年IMSA公認テストは2日目に突入した。走行初日はプロトタイプカーのみの専有枠だったが、7日(木)はGTP、LMP2、GTDプロ、GTD計4クラスのマシンが出走している。新車を含む合計43…

ニュース設定