「食文化」に関するニュース (165件)

 新宿から約50分。小田急電鉄江ノ島線の高座渋谷駅から10分ほど歩くと、全1400世帯のうち20%ほどが外国にルーツを持つ居住者が占める「いちょう団地」がある。現在、この団地を取りまとめているのは、いちょう下和…

 「トランク ホテル(TRUNK HOTEL)」を手掛けるTRUNKが、ミシュランガイド東京で10年連続三つ星を獲得している名店「鮨さいとう」との業務提携を発表した。  鮨さいとうは、銀座の有名寿司店「鮨かねさか」の分…

東京・高田馬場に台湾バーガー専門店「とぶの坂」が5月14日(火)オープン。 ふわもちの皮で包んだ台湾バーガーが、イートイン&テイクアウトで楽しめますよ。 ソウルフードへの愛が強いオーナーがオープン 「…

 松本潤が13年ぶりに舞台に出演することが発表され、嵐の再始動に暗雲が垂れ込めている。 「4月10日、旧ジャニーズ事務所の新会社『STARTO ENTERTAINMENT』の始動に合わせて『株式会社嵐』の設立が発表されたこと…

 アフタヌーンティーを楽しむ“ヌン活”ブームもだいぶ長くなったが、本場イギリスのお菓子やパンを改めてじっくり眺めることができる『四季を彩る英国菓子とパン、ときどきアフタヌーンティー』(小関由美著、誠文…

 ノルウェー大使館水産部が、人気の肉料理を“第4のお肉”ノルウェーサーモンにスイッチして楽しむことを提案する「サモ肉」プロジェクトを推進しているらしい――。ということで、ねとらぼ編集部でも試してみまし…

星野リゾートは、「界 奥飛騨」を9月5日に開業する。 建物は2棟の宿泊棟・湯小屋・離れ棟から構成される。客室は露天風呂付き客室・和室・愛犬ルームなど計49室で、飛騨の木工技術「曲木」のうねりをモチーフにした…

 『余命10年』やNetflix映画『パレード』で知られる藤井道人監督が、日台合作に挑んだ。5月3日公開の映画『青春18×2 君へと続く道』は、18年前の台湾と現在の日本を舞台にした切なくも美しい青春ラブストーリー。…

 俳優の坂口涼太郎が、きょう5月1日放送の日本テレビ系バラエティー番組『世界頂(いただき)グルメ』(後10:00〜後11:00)に海外ロケリポーターとして出演する。 【番組カット】笑顔で見守るSixTONES・森本慎太…

 旅行サイト「アゴダ」はこのほど、今年1〜3月の検索データを基にしたゴールデンウイークの人気海外旅行先ランキングを発表、1位韓国、2位タイ、3位台湾とアジア勢がトップ3を占めた。 4位以下はアメリカ、ベトナ…

2人のお子さんの子育てを経験し、30年以上の主婦歴を経て、現在は山形県政を担う吉村美栄子山形県知事。ママスタセレクトでは、子育てと仕事を両立してきた吉村美栄子山形県知事にインタビューを行いました。インタ…

星野リゾートは、宮城県・秋保温泉に「界 秋保」を4月25日に開業した。 旧ホテルきよ水をリブランドしたもの。客室は和室・特別室・愛犬ルームなど、計49室。ご当地部屋となる「紺碧の間」を用意し、仙台ガラスのア…

「昆虫食」という言葉を聞いたことはありますか? 文字通り「虫を食べる」ということなので、知っていても一部の愛好家の話で自分には関係がないと思っている人がほとんどかもしれません。しかし将来的な食糧危機に…

日本在住の外国人のみなさんが「住みたい」と思う都道府県はどこなのでしょうか。株式会社YOLO JAPAN(大阪市浪速区)が、このほど発表した「日本在住外国人が選ぶ!住みたい都道府県ランキング」の結果によると、圧…

ある日、あるとき、ある場所で食べた食事が、その日の気分や体調にあまりにもぴたりとハマることが、ごくまれにある。それは、飲み食いが好きな僕にとって大げさでなく無上の喜びだし、ベストな選択ができたことに対…

 7人組グループ・Travis Japanの七五三掛龍也とモデルでタレントのトラウデン直美が、5月11日放送のBSフジ『世界定食〜日本で送るふるさと食生活〜』(後9:00)に出演する。日本で暮らすネパール人の「ふるさと食…

トリドールホールディングスは、切りたて牛肉専門店「肉のヤマ牛」のポップアップ店を、香港に4月29日にグランドオープンする。海外には初出店となる。 傘下のグループ企業であるTam Jai Internationalを通じて展開…

2人のお子さんの子育てを経験し、30年以上の主婦歴を経て、現在は山形県政を担う吉村美栄子山形県知事。ママスタセレクトでは、子育てと仕事を両立してきた吉村美栄子山形県知事にインタビューを行いました。インタ…

日本の伝統的な寿司文化を世界に広めることを目的とした「寿司検定」、こと「すし検」。 寿司愛好家からも注目を集めるこの検定が、なんと無料で受験できるキャンペーンを開催中ですっ。 しかもオンラインでの資格…

【連載⑩・松岡功祐80歳の野球バカ一代記】九州学院から明治大学へ入学。そしてかの有名な島岡吉郎監督の薫陶を受け、社会人野球を経てプロ野球の世界へ飛び込んだ。11年間プレーした後はスコアラー、コーチ、スカウ…

 松屋は4月23日10時から、「ポーランド風ミエロニィハンバーグ」を全国販売します。 【画像】ラインアップを見る  ポーランドの家庭料理を日本のごはんに合うようにアレンジしたメニュー。牛・豚・鶏のうま味が溶…

「疲れてて、でもコンビニとかスーパーの弁当の気分じゃないとき(がみんなにもあるかわかりませんが)で、なんか具材を買ってする最低限の自炊をやる場合、どんな料理をしますか?みんなのミニマム自炊を教えてほし…

 8人組グループ・Hey! Say! JUMPの有岡大貴が、きょう17日放送の日本テレビ系新バラエティー番組『世界頂(いただき)グルメ 初回2時間SP』(後9:00〜後10:54)に出演する。 【番組カット】インドでグルメを堪能…

YOLO JAPANは4月13日、日本在住外国人が選ぶ、住みたい都道府県ランキングを発表した。同ランキングは、60か国306人の日本在住外国人を対象に実施したオンラインアンケート調査をもとにしたもの。調査期間は2023年11…

Q. 「だし」とは、結局何ですか?Q. 「和食の『だし』って結局、何なのでしょうか? 使わないと何となく物足りない感じがするので、普段からあまり考えずに、顆粒タイプやパックタイプのものを何にでもよく入れてい…

筆者の知る限り最高の「名古屋めしガイド」が爆誕してしまった。しかも作ったのは、名古屋大学のお医者さんたち。その上ネットで無料公開されているのだ。思わず名古屋めしを食いたくなる、その内容を紹介したい!(…

 器好きは多い。伝統工芸、美術品として愛でる人もいるし、料理好きが高じて盛りつけから器へ、という人もいる。とにかく器の見方を知り、もっと楽しみたいという人に面白そうなのが、「うつわソムリエ東京校」(知…

◆ゴールデンウィークは「Sport & Do Resort リソルの森」へ。田植え体験や新緑ヨガなどアクティビティを満喫|GW2024体験型リゾート施設「Sport & Do Resort リソルの森」にて、生ハーブのロウリュでととのう「貸切…

 「人生、たまには脱藩。」――高知県の観光PRキャンペーンのインパクトあるキャッチコピーがX(Twitter)で話題になっています。よし、脱藩しよう。 【画像】「たまには脱藩」ポスター全体を見る  このキャッチコ…

 カンテレ・フジテレビ系新バラエティー番組 『アンタッチャブルの早速行ってみた』が、9日午後9時から放送される。世界中の不思議なウワサの真偽を確かめるためアンタッチャブルと仲間たちが現地に“早速”行って…

ニュース設定