「J1」に関するニュース (1263件)

 鹿島アントラーズは30日、元韓国代表GKクォン・スンテが2023シーズンをもって現役引退することを発表した。 1984年9月11日生まれで現在39歳のクォン・スンテは、2006年に全北現代モータースへ加入しプロキャリア…

 大分トリニータは30日、片野坂知宏新監督就任を発表した。 1971年4月18日生まれの片野坂氏は現在52歳。現役引退後に指導者キャリアを始め、大分トリニータの強化部や育成年代、ガンバ大阪とサンフレッチェ広島の…

 モンテディオ山形は29日、渡邉晋監督と契約を更新することで合意し、2024シーズンも引き続き指揮を執ることを発表した 1973年10月10日生まれで現在50歳の渡邉監督は、2005年からベガルタ仙台の巡回コーチを務め、…

 名古屋グランパスのDF中谷進之介が、初の欧州移籍を希望しているようだ。28日、ポーランドメディア『i Gol』が報じている。 2018年夏に柏レイソルから名古屋グランパスに加入し、今や“ロッソジャッロ”の最終ラ…

 川崎フロンターレは29日、DF佐々木旭の負傷を発表した。 発表によると、佐々木は11月16日に行われたトレーニング中に負傷。検査の結果、左ハムストリング肉離れと診断されたことが伝えられている。なお、離脱期間…

 川崎フロンターレは29日、チームを指揮している鬼木達監督と来季の契約について合意したことを発表した。 鬼木監督は1974年生まれの現在49歳。市立船橋高校出身で、選手時代はJリーグ創設時より鹿島アントラーズ…

 アンデルレヒトは28日、ジュビロ磐田からFW後藤啓介を買取オプション付きのレンタル移籍で獲得したことを発表した。レンタル期間は、2024年1月1日からの1年間となっており、背番号は「42」に決定している。 2005…

 アルビレックス新潟は28日、DF田上大地との契約満了を発表した。 1993年6月16日生まれの田上は現在30歳。2016年にV・ファーレン長崎でプロキャリアを始めると、柏レイソルを経て、2020年にアルビレックス新潟に加…

楽天グループは、旅行予約サイト「楽天トラベル」で、ヴィッセル神戸の明治安田生命J1リーグ初優勝を記念し、楽天ポイントを2倍付与するキャンペーンを実施する。 11月26日から12月4日までのエントリーと予約かつ、…

 小野伸二、高原直泰、本山雅志ら40代プレーヤーが続々と現役引退を決断した2023年。彼らと同じ1979年生まれの“黄金世代”の守護神である南雄太が26年間のプロキャリアに終止符を打った。 11月27日の引退会見には…

 Jリーグは27日、12月5日に開催される『2023 Jリーグアウォーズ』に参加するプレゼンターおよびアーティストを発表した。 12月5日(火)に横浜アリーナにて開催される『2023 Jリーグアウォーズ』では、明治安田生…

 浦和レッズは27日、オランダ人FWアレックス・シャルクが契約満了に伴い、今シーズン限りで退団することを発表した。 1992年8月7日生まれで現在31歳のシャルクは、世代別のオランダ代表への招集経験もあるプレーヤ…

 名古屋グランパスは27日、DF丸山祐市が契約満了に伴い、今シーズン限りでクラブを退団することを発表した。 2019シーズンには主将を務めた“名古屋の盾”が、契約満了に伴いクラブを離れることが決まった。1989年…

 アルビレックス新潟は27日、GK瀬口拓弥と2024年2月1日以降の契約を締結せず、今季をもって契約満了とすることを発表した。 現在34の瀬口は流通経済大学から2011年に当時JFLに所属していたカマタマーレ讃岐に加入…

 大分トリニータは27日、DF刀根亮輔が契約満了に伴い、今シーズン限りでチームを離れることを発表した。 現在32歳の刀根は大分トリニータU−18から2010年にトップチームに昇格。その後は、東京ヴェルディ、名古屋…

 青山敏弘は涙した。思い入れあるエディオンスタジアム広島でのラストマッチに先発出場することを知ったときだった。  10月21日にホームで行われたセレッソ大阪戦のあと、青山はミヒャエル・スキッベ監督から「次…

 大分トリニータは26日、FW長沢駿が契約満了に伴い、今シーズン限りで退団することを発表した。 現在35歳の長沢は、清水エスパルスの育成組織出身。ガンバ大阪やベガルタ仙台などでもプレーし、明治安田生命J1リー…

 明治安田生命J1リーグの第33節が25日に行われ、ホームに名古屋グランパスを迎えたヴィッセル神戸が2−1で勝利。この結果、1試合を残して2位の横浜F・マリノスに勝点「4」差をつけた神戸のJ1初制覇が決定した。 試…

 ヴィッセル神戸は25日、明治安田生命J1リーグ第33節で名古屋グランパスと対戦。2−1で勝利を飾り、悲願の初優勝を飾った。試合後、チームの主将を務める山口蛍がフラッシュインタビューに応え、その胸中を明かした…

 明治安田生命J1リーグの第33節が25日に行われ、ホームに名古屋グランパスを迎えたヴィッセル神戸が2−1で勝利。この結果、1試合を残して2位の横浜F・マリノスに勝点「4」差をつけた神戸のJ1初制覇が決定した。 試…

 明治安田生命J1リーグ第33節が24日と25日に行われた。 24日には2試合が開催。川崎フロンターレは鹿島アントラーズに3−0で快勝。2位の横浜F・マリノスはアルビレックス新潟とスコアレスドローに終わり、首位浮上…

 明治安田生命J1リーグ第33節が25日に行われ、ヴィッセル神戸と名古屋グランパスが対戦した。 24日に2位の横浜F・マリノスがアルビレックス新潟と痛恨のスコアレスドローに終わり、神戸はこの試合に勝てば悲願のJ1…

 明治安田生命J1リーグ第33節が25日に行われた。 最下位の横浜FCは、勝ち点差「2」の17位湘南ベルマーレと激突。湘南と勝ち点「31」で並ぶ16位の柏レイソルは、ホームにサガン鳥栖を迎えた。横浜FCは、勝てば最下…

 J1昇格プレーオフ準決勝が25日に行われ、清水エスパルスとモンテディオ山形が対戦した。 明治安田生命J2リーグ最終節での痛恨ドローにより2位から4位に転落した清水が、ラスト5連勝で5位に滑り込んだ山形を『IAI…

 明治安田生命J1リーグ第33節が24日に行われ、川崎フロンターレと鹿島アントラーズが対戦した。 リーグ戦3試合ぶりの勝利を目指す川崎Fがホーム『等々力陸上競技場』に鹿島を迎えての一戦。最初にチャンスを迎えた…

 明治安田生命J1リーグ第33節が24日に行われ、横浜F・マリノスとアルビレックス新潟が対戦した。 前節のセレッソ大阪戦は前半に挙げた2得点を守り抜き、2−0で快勝した横浜F・マリノス。この勝利で連勝を「3」に伸…

 名古屋グランパスに所属するGKランゲラックが、同クラブで過ごす6年間を回想した。23日、オーストラリアメディア『KEEP UP』が伝えている。 20年に渡って“ロッソジャッロ”のゴールを守護した楢崎正剛氏から背番…

 24日、「2023J1昇格プレーオフ」に出場する全4チームがオンライン記者会見に臨み、東京ヴェルディからは城福浩監督と森田晃樹が出席した。 今季、東京Vは自動昇格こそ逃したものの、J2を3位でフィニッシュ。16年…

 11月のインターナショナルマッチデーが終わり、いよいよ明治安田生命J1リーグの残り2節がここから行われる。優勝の行方はヴィッセル神戸と横浜F・マリノスに絞られており、残留争いは横浜FC、湘南ベルマーレ、柏レ…

 ファジアーノ岡山は24日、木山隆之監督と契約を更新することで合意し、2024シーズンも引き続き指揮を執ることを発表した。 現在51歳の木山監督は、現役時代にガンバ大阪やコンサドーレ札幌(現・北海道コンサドー…

ニュース設定