「J1」に関するニュース (1271件)

 10月9日、奥抜侃志の日本代表初招集が発表された。4月下旬に実施したインタビューで「年齢の近い選手が中心になってきているので、そこに自分も入っていきたい」と話していたドリブラーは、今季からドイツのニュル…

 大分トリニータは10日、今シーズン限りで下平隆宏監督が退任することを発表した。 1971年12月18日生まれの下平氏は現在51歳。トップレベルでは柏レイソルと横浜FCの監督を歴任すると、2022年からは大分トリニータ…

 セレッソ大阪は9日、小菊昭雄監督との契約を更新し、2024シーズンも同クラブの指揮を執ることを発表した。 現在48歳の小菊監督は、C大阪で育成組織のコーチ・監督、スカウト、トップチームのコーチなどを歴任。20…

 クラブ史上初めてAFCチャンピオンズリーグに臨むヴァンフォーレ甲府が、第4節を終えて首位に立った。 第3節を終えた時点で、1勝1分け1敗の勝ち点4。第3節で初黒星を喫した浙江FCをホーム国立競技場に迎えた一戦は…

 名古屋グランパスは8日、GK武田洋平の負傷について発表した。 今回の発表によると、武田は7日に行われたトレーニングにて負傷したとのことだ。診断結果は左中指末節骨骨折で、全治は明かされていない。 1987年6…

 FC岐阜は8日、FW田中順也が今シーズン限りで現役を引退することを発表した。 1987年7月15日生まれの田中は現在36歳。Jリーグ通算63得点を記録している“点取り屋”は、2009年に柏レイソルでプロキャリアを始める…

 関東サッカーリーグ1部に所属する南葛SCは7日、2024年から風間八宏氏が監督およびテクニカルダイレクターに就任することを発表した。 現在62際の風間氏は、現役時代にサンフレッチェ広島などで活躍し、引退後は指…

 ロアッソ熊本は7日、大木武監督との契約更新を発表した。 1961年7月16日生まれの大木氏は現在62歳。これまでにヴァンフォーレ甲府や清水エスパルス、京都サンガF.C.などの監督を歴任した同氏は、2020年からロアッ…

 浦和レッズは6日、DF酒井宏樹の負傷について発表した。 クラブの発表によると、酒井は右ひざ半月板損傷と診断され、本日(11月6日)中に手術が行われたとのこと。全治期間については約3カ月間の見込みと発表され…

 モンテディオ山形は6日、MF岡建哉が2023シーズンをもって現役を引退することを発表した。 現在33歳の岡はガンバ大阪ユース、関西大学出身で、2013年にG大阪でプロキャリアをスタートさせた。2015年に愛媛FCへ…

 明治安田生命J2リーグ第41節の4試合が5日に開催された。 前々節に悲願のJ1昇格を決めた首位の町田ゼルビアは、アウェイでレノファ山口FCと対戦。54分にバスケス・バイロンが倒されてPKを獲得すると、キッカーを務…

11月4日に放送されたサッカー番組『FOOT×BRAIN』(テレビ東京系、毎週土曜24:25〜)は、ジョージアとケニアのサッカーリーグで戦う日本人選手を特集した。 異色の海外組を取り上げる新シリーズ「辺境のサムライ」…

 『2023JリーグYBCルヴァンカップ』の決勝戦が4日に行われ、アビスパ福岡が2−1で浦和レッズを下して初優勝。この試合で貴重な先制点を記録し、MVPを受賞したMF前寛之が試合後にメディアからの取材に応じた。 試合…

 明治安田生命J2リーグ第41節が、3日と4日に行われた。 J1自動昇格圏内でのフィニッシュを目指す2位清水エスパルスは、ホームで21位の大宮アルディージャと対戦。試合開始早々の2分にチアゴ・サンタナのゴールで幸…

 3日、2023JリーグYBCルヴァンカップ決勝を翌日に控えたアビスパ福岡のDF小田逸稀は、同大会の初優勝に向けて、決意を口にした。 今年で25歳になった小田は、プロ生活7年目。ここまでの道のりは、決して平坦ではな…

 明治安田生命J2リーグ第41節が3日に行われ、ヴァンフォーレ甲府とロアッソ熊本が対戦した。 甲府は今季のAFCチャンピオンズリーグ(ACL)に参戦している関係で、他の試合よりも一足早く第41節を消化する。現在6位…

 ジュビロ磐田は2日、同クラブに所属しているGK八田直樹が2023シーズンをもって現役を引退することを発表した。 八田は1986年6月24日生まれの現在37歳。ジュビロ磐田ユース出身で、2005年にトップチーム昇格を果た…

 徳島ヴォルティスは1日、DF石井秀典が2023シーズン限りで現役を引退することを発表した。 石井は1985年9月23日生まれの現在38歳。市立船橋高校から明治大学へと進学し、2008年にモンテディオ山形に入団した。プロ…

 FC岐阜は1日、元日本代表MF柏木陽介が2023シーズン限りで現役を引退することを発表した。 1987年12月15日生まれの柏木は現在35歳。サンフレッチェ広島の育成組織出身で、後にJリーグ屈指の“マエストロ”となる同…

 ファジアーノ岡山は1日、オランダ人DFヨルディ・バイスが契約満了に伴い今シーズン限りで退団することを発表した。 1988年12月28日生まれのバイスは現在34歳。オランダ御三家の一角を担うフェイエノールトの下部…

 横浜F・マリノスは1日、DF永戸勝也の負傷および手術実施を報告した。 今回の発表によると、永戸は先月25日に行われたAFCチャンピオンズリーグ・グループG第3節カヤFC戦で負傷。診断結果は右ハムストリング肉離れ…

 湘南ベルマーレは31日、MF小野瀬康介とFWタリクの負傷について発表した。 今回の発表によると、小野瀬康介とタリクはトレーニング中に負傷したとのこと。前者は左ハムストリングス共同腱付着部損傷と、後者は左大…

 今季序盤から明治安田生命J1リーグでは下位に低迷し、ラスト3節となった現在も残留が確定していない柏レイソル。それでも犬飼智也が浦和レッズからレンタル加入し、山田雄士がレンタル先の栃木SCから戻ってきた8月…

 川崎フロンターレは30日、DF大南拓磨の負傷について発表した。 発表によると、大南は24日に行われたAFCチャンピオンズリーグ(ACL)・グループI第3節のパトゥム・ユナイテッド戦で負傷。検査の結果、左足関節ねん…

 FC町田ゼルビアがホーム最終戦で“有終の美”を飾った。明治安田生命J2リーグ第40節でツエーゲン金沢と対戦し、3分に平河悠が決めたゴールを最後まで守り切った。3連勝で勝ち点を81まで伸ばしている。 試合終了後…

 明治安田生命J1リーグの第31節が29日に行われ、残留争いに身を置く16位の柏レイソルと、ACLから中4日で今節を迎えた9位の川崎フロンターレが対戦した。 試合はボールを保持して攻め込む川崎Fに対して、ホーム…

 明治安田生命J2リーグ第40節が、28日と29日に行われた。 前節、悲願のJ1昇格を決めた首位の町田ゼルビアは、ホームでJ3降格が決定したツエーゲン金沢と29日に対戦。前日の試合で2位の清水エスパルスがロアッソ熊…

 FC東京は28日、同日に行われた明治安田生命J1リーグ第31節のサンフレッチェ広島戦終了後に、来シーズンから使用する新エンブレムを発表した。 新エンブレムのコンセプトは「継承と革新」になっており、「クラブが…

 明治安田生命J1リーグ第31節が27日と28日に各地で行われた。 首位に立つヴィッセル神戸は、アウェイで湘南ベルマーレと対戦。試合開始早々の11分に大橋祐紀に先制ゴールを許し、苦しい展開になったものの、53分に…

 明治安田生命J1リーグ第31節が28日に行われた。 3連勝中の首位ヴィッセル神戸は、残留争いの渦中にある17位湘南ベルマーレと敵地で対戦。神戸を勝ち点差「4」で追いかける2位横浜F・マリノスは、敵地でアビスパ福…

ニュース設定