「3歳息子の障害を疑い、役所の窓口に電話をかけまくった私。最後の障害者支援センターでとある施設を紹介されて...」(大阪府・50代女性)

2

2024年05月18日 11:00  Jタウンネット

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Jタウンネット

「3歳息子の障害を疑い、役所の窓口に電話をかけまくった私。最後の障害者支援センターでとある施設を紹介されて...」(大阪府・50代女性)

シリーズ読者投稿〜あの時、あなたに出会えなければ〜 投稿者:Mさん(大阪府・50代女性)

今年29になる息子が3歳の頃、Mさんは不安で追い詰められていた。

息子は学習障害かもしれない。誰かに相談したいけれど、どこに相談したらいいか分からない。

そんな状況で、ある施設を紹介された。

育児の悩みで押しつぶされそうに(画像はイメージ)
育児の悩みで押しつぶされそうに(画像はイメージ)

<Mさんの体験談>

長男は3歳過ぎの頃、多動傾向が目立っていて、私は学習障害を疑っていました。

自治体の相談窓口に片っ端から電話をかけまくったのですが、どこも専門外の様子で......。

泣きじゃくりながら話す私に...

最後に電話したのは、障害者支援センター。そこで、兵庫県N市にあるYMCAで放課後児童の支援をしていることを教えてもらい、「一度電話されては?」と勧められました。

早速電話すると、Nさんとおっしゃる女性に繋がりました。

役所に紹介された所に電話すると...(画像はイメージ)
役所に紹介された所に電話すると...(画像はイメージ)

彼女の優しい声に安心したのか、私は泣きじゃくりながら育児の不安を訴えました。

Nさんは「うんうん」と聴いてくださって、気づけば3時間。

最後には、親としての働き方や、受診先までアドバイスしていただきました。

優しく話を聞いてくれたNさんへ(画像はイメージ)
優しく話を聞いてくれたNさんへ(画像はイメージ)

その後、自閉スペクトラム症と診断された長男は、今年で29歳になります。

とても優しく、思いやりのある大人に成長し、正社員として働いています。そして、沢山の人に支えられて、人生を楽しんでいます。

Nさん、あの時はありがとうございました。

あなたのおかげで、私たち親子は救われました。感謝の言葉が届くと嬉しいです。

「子育て中の優しい思い出」聞かせてください

子育て、偶然出会った人に優しくしてもらったり、親切にしてもらったり、助けてもらったりした経験がある人は、少なくないはずだ。

もう一度会うことはできないかもしれないけれど、伝えたい「ありがとう」の気持ちをぜひJタウンネットに投稿してほしい。

また、Jタウンネットでは読者の皆さんの体験談をいろんなテーマで募集中。

誰かに伝えたい「ありがとう」「ごめんなさい」、旅先であったいい話、受けた「神対応」や親切自慢、新社会人時代に助けられたこと......などなど、誰かに話したい、心温まる思い出を教えてください!

読者投稿フォームもしくは公式ツイッター(@jtown_net)のダイレクトメッセージ、メール(toko@j-town.net)から、具体的な内容(500文字程度〜)、体験の時期・場所、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。

(※本コラムでは、プライバシー配慮などのため、いただいた体験談を編集して掲載しています。あらかじめご了承ください)

このニュースに関するつぶやき

  • 思いやりのある大人に成長し、正社員として働いています←療育って大事。起こったことは受け止めて最善つくさなきゃ
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定