「指定席代をケチって自由席に乗ったら満席。2人の幼い子供たちは疲れてグズグズ言い出して...」(京都府・30代女性)

3

2024年05月23日 11:10  Jタウンネット

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Jタウンネット

「指定席代をケチって自由席に乗ったら満席。2人の幼い子供たちは疲れてグズグズ言い出して...」(京都府・30代女性)

シリーズ読者投稿〜あなたに届け、この「ありがとう」〜 投稿者:Iさん(京都府・30代女性)

育児休暇中の会社員・Iさんから届いたのは、2人の幼い子供を連れて新幹線に乗ったときの体験談だ。

「平日だから」と自由席に乗った彼女は、自分が甘かったことに気付き......。

指定席代をケチったら...(画像はイメージ)
指定席代をケチったら...(画像はイメージ)

<Iさんの体験談>

まだ3歳と0歳だったころの子供たちを連れて、新幹線で里帰りした時のことです。

子供の支度がスムーズにいかず、予定していた時間よりも大幅に遅れて夕方5時ごろの出発になってしまいました。

新幹線代をケチった私は、子供たちと3人で新幹線に乗り込んだのですが......。

デッキでおやつを食べさせようとしていたら...

自由席の前3車両は満席でした。

次男を抱っこひもで抱き、長男の手とキャリーケースを惹きながら、空いている席を探しましたが見つかりません。

平日だからとナメていました。完全に私のミスです。

座れる席が一つもなくて...(画像はイメージ)
座れる席が一つもなくて...(画像はイメージ)

しかも、長男は新幹線に乗るまでの移動で疲れてグズグズ言うし、次男も眠くてグズグズ言っています。

とりあえずデッキで「おやつでも食べさせよう。今から指定席が取れたらいいなあ」、と荷物をおろすことに。

するとその時、1人の女性がデッキに出てきたのです。

「あの、席どうぞ。私、次で降りるので。1席だけなんですけど...」

譲ってもらった席に行くと、隣の男性が...

もう、ありがたくてありがたくて、涙が出そうでした。

「ありがとうございます、すみません」と何度もお礼を言い、とりあえず長男を座らせに行きました。

すると、その隣の席のスーツの男性が......。

「あの、僕も次降りるのでここどうぞ!」

そう言って、サッと立ってデッキに出て行かれたのです。

1人だけでなく2人もの乗客が(画像はイメージ)
1人だけでなく2人もの乗客が(画像はイメージ)

新幹線ですよ! 席に座りたかったら、初めから指定席をとればいいんです。だから、私たちに席を譲る必要なんてなかったはず。

それなのにわざわざ声をかけて下さった方が、お2人もいたんです。

「子連れで新幹線に乗るときは、指定席を」

子育てをしていると、肩身の狭い思いをすることもよくあります。

例えば、新幹線の駅に向かうバスでは、スーツケースと抱っこひもと小さな子供はどうしても場所をとるし、ゴソゴソするし、下手するとグズグズだってします。

そうなっても食べ物を与えるのは難しいし、歌ったり、本を読んだりしてあやすこともできません。

心ない態度をとられたこともあったので、公共交通機関を使うのが怖かった時期もあります。

公共交通機関を使うのが怖かった(画像はイメージ)
公共交通機関を使うのが怖かった(画像はイメージ)

でも世の中、ほとんどの人が優しくて、あたたかくて、親切なんですよね。

お2人は、そう思わせてくれました。

可愛らしい、キラキラした若い女性と、おそらくお仕事で乗ってらっしゃったスーツの男性。

あの時は本当に、本当に、ありがとうございました。

当時、子育てでいっぱいいっぱいだった私は、お2人の優しさに涙が出ました。

そして、大いに反省もしました。

子連れで新幹線に乗るときは、ちゃんと指定席をとります。

子供と乗るときは指定席に(画像はイメージ)
子供と乗るときは指定席に(画像はイメージ)

子供たちには、新幹線に乗る度にこの思い出を話しています。

周りに優しくされたことを、いつかどこかで返せる子になりますように。

「子育て中に助けてもらった思い出」聞かせてください

子育て、偶然出会った人に優しくしてもらったり、親切にしてもらったり、助けてもらったりした経験がある人は、少なくないはずだ。

もう一度会うことはできないかもしれないけれど、伝えたい「ありがとう」の気持ちをぜひJタウンネットに投稿してほしい。

また、Jタウンネットでは読者の皆さんの体験談をいろんなテーマで募集中。

誰かに伝えたい「ありがとう」「ごめんなさい」、旅先であったいい話、受けた「神対応」や親切自慢、新社会人時代に助けられたこと......などなど、誰かに話したい、心温まる思い出を教えてください!

読者投稿フォームもしくは公式ツイッター(@jtown_net)のダイレクトメッセージ、メール(toko@j-town.net)から、具体的な内容(500文字程度〜)、体験の時期・場所、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。

(※本コラムでは、プライバシー配慮などのため、いただいた体験談を編集して掲載しています。あらかじめご了承ください)

このニュースに関するつぶやき

  • そう。指定席を取ることは大事よ。手間を考えたら、おつりがくるくらい。そして幼児抱えるならスーツケースなんか持つな。送ってしまえ。
    • イイネ!2
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定