暑さ乗り切る夏のひんやりグッズ新定番登場 体重計のような扇風機に熱帯夜にオススメ!水流快眠マット【Nスタ解説】

3

2024年06月14日 21:03  TBS NEWS DIG

  • 限定公開( 3 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TBS NEWS DIG

TBS NEWS DIG

各地で猛暑日が続出するなど厳しい暑さとなっていますが、乗り切るためのさまざまなひんやりグッズが登場しています。

【写真を見る】暑さ乗り切る夏のひんやりグッズ新定番登場 体重計のような扇風機に熱帯夜にオススメ!水流快眠マット【Nスタ解説】

各地で猛暑日続出 暑さ乗り切る「ひんやりグッズ」

▼日傘クリップファン(2728円)
ファンにクリップが付いていて、日傘でも使えるようになっています。

▼ドリンクミストSS(3520円)
ミストが飛び出る水筒です。メイクを気にされる方でも、首元にミストをかけることができ、涼しいと思います。
お茶を入れていてもお茶のミストがかかるわけではなく、水が出るタンクが別で付いています。中が冷たければ冷たいほど、ミストも冷たくなります。

▼ひんやり密着リュック用冷感パッド(3333円)
リュックに付けて、背中がひんやりとするパッドです。

▼アレグレット「アイスヘッド」(4280円)
帽子などの中に装着するタイプの冷感パッドです。ヘルメットなどをつけて自転車に乗ると暑いですよね。これを仕込んでおけば熱を吸収して22℃をキープしてくれます。

▼イーザッカマニアストアーズ「汗しみないTシャツ」(スタンダード 2200円全16色)
暑くなると、汗をかくとグレーのTシャツなどは汗じみがついてしまいますが、このTシャツは裏面が「吸水速乾」、表面が「撥水」の“汗じみ防止”加工がされており、シリーズ累計販売は100万枚以上の人気となっています。

また、体重計の様な形の乗れるタイプの扇風機もあります。

▼サンコー「のれせん」(9980円)
お風呂上がり濡れたまま乗ってしまって大丈夫だそうで、お風呂上がりのほてった体をクールダウンしてくれます。乗れば自動でオンになりますので、すぐに風が出てきます。

熱帯夜に使えそうなひんやりグッズもあります。

▼サンコー「ひんやり水流快眠マット2」(1万9800円)
普通のマットだと体温で暖まってしまいますが、体の熱を奪い温まった水をタンクに付属しているファンで冷やして、マット全体に冷たい水が流れ続ける、というグッズです。1日8時間寝ても電気代は約43円/月です。

いろいろなひんやりグッズがありましたが気になったものはありましたか?本格的に暑くなる前に冷感グッズを準備しておきたいですね。

    ニュース設定