梅雨前線北上 明日18日は九州〜関東に活発な雨雲 朝の通勤時に滝のような雨の所も

36

2024年06月17日 08:13  日本気象協会

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日本気象協会

梅雨前線北上 明日18日は九州〜関東に活発な雨雲 朝の通勤時に滝のような雨の所も

梅雨前線が次第に北上します。九州では今夜(17日)から雨脚が強まり、明日18日は雨のエリアが関東まで拡大。午前中ほど広い範囲に活発な雨雲がかかり、滝のような降り方になる所も。



●明日18日(火)は広範囲で雨脚強まる 交通が乱れる恐れも


梅雨前線が次第に北上し、活動が活発になります。

今日17日(月)は、沖縄と奄美は曇りや雨で、一部で雷雨に。九州南部は、ほぼ一日雨で、夜遅くなるほど雨脚が強まるでしょう。また、今夜は九州北部から東海にかけても次第に雨となり、北陸や関東甲信も所々で雨が降ります。
明日18日(火)になると、沖縄と奄美、九州から関東にかけて、広い範囲で雨となるでしょう。特に、午前中は太平洋側を中心に雨脚が強まり、朝の通勤時間と雨のピークが重なる地域が多くなりそうです。所々で、滝のような「非常に激しい雨」が降って、道路や線路が冠水するなど、交通が乱れる恐れもあります。気象情報、交通情報を確認のうえ、普段よりも少し時間に余裕を持って行動すると良さそうです。


●非常に激しい雨とは


非常に激しい雨は、1時間雨量が50ミリ以上〜80ミリ未満の雨を表しています。これは、滝のように降る雨で、ゴーゴーと降り続くイメージです。また、傘は全く役にたたないレベルで、木造住宅の屋内では、寝ている人の半数くらいが雨に気づくほどです。外では水しぶきで、あたり一面が白っぽくなり、視界が悪くなるため、車の運転は危険です。

なお、1時間に50ミリの雨というのは、雨水が別の場所に流れず、そのまま、たまる状態だと、降った雨が50ミリの高さになるくらいです。1時間に50ミリの雨が、1平方メートルに降ると、50リットルの量になります。例えば、傘を開いた面積がおおむね1平方メートルなので、1時間、傘をさしていると、牛乳パック50本分もの雨が、傘にあたることになるのです。
実際は、まわりの雨水が集まると、その地点に降った雨の量よりも多く、水がたまることもあります。


●予想される 24時間降水量


予想される降水量は(いずれも多い所)、
明日18日6時までの24時間で、九州南部250ミリ、四国地方180ミリ、九州北部地方150ミリ、奄美地方120ミリ、近畿地方100ミリ、東海地方と沖縄地方で80ミリ。
その後、明後日19日6時までの24時間で、東海地方300ミリ、関東甲信地方150ミリ、近畿地方と四国地方と沖縄地方で120ミリ、九州南部と奄美地方で80ミリ。
なお、24時間降り続いて、この雨量に達するわけではなく、半日くらいで一気に雨量が増える所が多くなるでしょう。
土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒が必要です。


このニュースに関するつぶやき

  • 明日は雨だから休める、助かるぜ
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(20件)

ニュース設定