• このエントリーをはてなブックマークに追加

全財産寄付の遺言書「有効」判決

51

2024年06月21日 14:07 毎日新聞

  • 本人の直筆ならそうなんでしょう!兄弟は遺産が欲しいわけですね。
    • 2024年06月21日 16:31
    • イイネ!23
    • コメント0
  • カネなんか有っても本当に心を許せる身内も友も居らず孤独で寂しい人生を閉じて行ったな。
    • 2024年06月21日 16:53
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 多くの人は、欲に目がくらみ必死で努力する。ただし、その努力が報われることは少ない。 この事件で、一番の貧乏くじは、遺産目当てで結婚、現実に殺人事件を起こしバレて裁判中の元妻。
    • 2024年06月21日 16:20
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 結果としては予想通り。司法は行政と個人どちらに味方するか。野崎氏がこの遺書と言われるものの後に出版した本に何も遺言の記載がないのは疑問点。
    • 2024年06月21日 17:35
    • イイネ!13
    • コメント1
  • 兄弟に遺留分はないから金の亡者が必死、まで読んだ。
    • 2024年06月21日 17:53
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 元嫁は逮捕されたんだ。遺言書はいつ書いたんだろう。殺されるかもって思って急いで書いた感じなのかな。
    • 2024年06月21日 16:53
    • イイネ!8
    • コメント10
  • 親族としては遺産を市に寄付されたらたまったもんじゃないだろうが、今更この事件に興味のある人はどれくらいいるんだろ。「紀州のドン・ファン」なんてほとんど忘れていただろう。
    • 2024年06月21日 16:05
    • イイネ!7
    • コメント1
  • へぇ。
    • 2024年06月21日 15:44
    • イイネ!5
    • コメント1
  • お金が絡むと、人間、欲深くなるから年〜。
    • 2024年06月21日 17:15
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 社会に還元するって素晴らしい。子供は得られる時に得るべきだったと思う。親族から養子迎える人結構いるよなぁ。美空ひばり氏も細木数子氏も。その方が相続争い起きにくい。
    • 2024年06月21日 17:21
    • イイネ!3
    • コメント1
  • その遺言残したってことは……殺される覚悟出来てたのかもしれん……悲しい
    • 2024年06月21日 17:16
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「直筆だとしてもこんな文面で遺言書と認められるのか?」と思っていた。遺留分は兄弟姉妹は対象外。もちろん配偶者は野崎さんを殺害したので相続人から除外。遺言書が有効なら全額寄付になる。
    • 2024年06月21日 22:20
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「遺留」分で1/2は残り、妻(嫁)が有罪になれば、事件がなく、遺書もない状態と、ほぼ同額が、兄弟が相続できるんじゃないの?!
    • 2024年06月21日 17:17
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 13億なら全額寄付でええやん。
    • 2024年06月21日 16:57
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定