限定公開( 15 )
今日23日午後から明日24日の朝にかけて、東京都心を含む関東南部でも雪の降る可能性があります。積もるような雪ではありませんが、明日の朝は局地的に路面が凍結する恐れはありますので、足元や車の運転などにご注意ください。
●東京都心でも雪が舞う可能性
今日23日は、日本の上空には平地でも雪を降らせるような強い寒気が流れ込んでいます。関東南部は、北寄りの風と西寄りの風がぶつかるため、昨日22日に引き続き、雲が発生しやすくなる見込みです。夕方以降は神奈川県や千葉県を中心に雪雲が所々に発生するでしょう。東京都心でも雪が舞うこともありそうです。
積もるほどの雪となる可能性は低いですが、一部では路面が濡れて、明日24日の朝にかけて凍結する恐れはあります。暗い時間帯ですと、凍っている所を見落とすことも考えられます。車の運転や足元には十分にご注意ください。
●路面の凍結 特に注意すべき所は
雪や雨が降って濡れた路面は、気温が下がると、凍結してしまいます。中でも、路面の凍結に注意が必要なのは、次の4か所です。
(1)橋や歩道橋の上は、地面の熱が伝わりにくく、風通しが良いので、凍結しやすくなります。特に、ふぶいている時は、他の所よりも風が強く、視界が悪いうえに、凍結しやすいので、かなり危険です。
(2)トンネルの中と外では、路面状態が大きく違うことがあります。トンネルの出入り口では路面の凍結により、急にハンドルを取られないよう、十分、スピードを落として運転しましょう。
(3)交差点やカーブも、近づく前に、十分にスピードを落とすことが大切です。ハンドルを切ったまま、ブレーキを踏むと、とても滑りやすくなります。また、加速する時も、交差点やカーブを曲がり切ってから、アクセルを踏みましょう。
(4)日陰は、いったん路面が凍結すると、完全にとけるまでに時間がかかります。建物の北側など、日陰になりやすい道を通る際は、十分にお気をつけください。
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 一般財団法人日本気象協会 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。