小泉農水相「随契効果出てきた」=野党3党首が米価抑制策追及―衆院委

202

2025年05月28日 11:01  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

衆院農林水産委員会で、立憲民主党の野田佳彦代表(手前)に答弁する小泉進次郎農林水産相=28日午前、国会内
 衆院農林水産委員会は28日、小泉進次郎農水相の出席を求め、質疑を行った。立憲民主、日本維新の会、国民民主の野党3党は党首クラスが質問に立つ異例の布陣。立民の野田佳彦代表が随意契約による政府備蓄米売り渡しの狙いをただしたのに対し、小泉氏は「週明けには2000円の備蓄米が店頭に並ぶ。今までの課題を乗り越え、一定程度効果が出てきたのではないか」と強調した。

 小泉氏は江藤拓前農水相が行った競争入札による過去3回の放出について「なかなか店頭に並ばず、スピードが足りない。国民が期待したほどの値下がり効果もなかった」と指摘した。

 備蓄米は玄米の形で保管されており、放出に当たって精米が課題となっている。小泉氏は酒米の精米設備が活用可能だとの申し出が日本酒業界からあったと説明。農水省で関係者間の「マッチング」を進める考えも示し、「スピード感を持って広く備蓄米が行き渡る努力を続ける」と語った。

 小泉氏はコメから小麦への購買行動のシフトが一部で見られるとして、生産者のため「国産米離れを食い止めなければならない」と力説。一方、外国産米の輸入拡大の可能性を野田氏から問われたのに対し「あらゆる選択肢を排除しない」と述べた。

 小泉氏は近く放出する2021年産米は税抜きで5キロ1800円程度になるとの見通しを示し、「消費者に多様な選択肢を提供できる可能性が出てきた」と話した。 

このニュースに関するつぶやき

  • 玄米で売って、全国民一升びんでザクザクしようぜ!!(笑)
    • イイネ!16
    • コメント 2件

つぶやき一覧へ(151件)

ニュース設定