太平洋側沿岸に津波警報=宮城50センチ、北海道40センチ観測―カムチャツカの大地震で・気象庁

95

2025年07月30日 09:01  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

 日本時間30日午前8時25分ごろにロシア・カムチャツカ半島付近で大地震(推定される地震の規模=マグニチュード8.7)があり、気象庁は同9時40分に北海道から紀伊半島にかけての太平洋側沿岸と伊豆・小笠原諸島に津波警報を発表した。

 津波の高さは最大3メートルと予想される。正午までに宮城県石巻市で50センチ、北海道広尾町と青森県八戸市、仙台市、福島県いわき市、茨城県大洗町で40センチなど、各地で津波を観測した。

 林芳正官房長官は臨時記者会見し、ライフラインや原子力施設への被害の報告は受けていないと話した。

 同8時35分すぎ発表の津波注意報は警報に切り替えられた。北海道のオホーツク海側と日本海側、青森県の日本海側、東京湾、四国や九州の太平洋側、奄美、沖縄などの沿岸には新たに津波注意報が発表された。

 同庁の清本真司・地震津波対策企画官は記者会見し、「沿岸部や川沿いにいる人はすぐに高い所へ避難してほしい」と呼び掛けた。津波は繰り返し押し寄せる恐れがあるため、既に安全な場所にいる人には「警報・注意報解除まで避難の継続をお願いする」という。

 この大地震では北海道の釧路市などで震度2の揺れがあったほか、北海道から九州にかけて震度1を観測する所があった。 

このニュースに関するつぶやき

  • みつめあ〜うと〜すな〜おに〜おしゃ〜べり〜でき〜な〜い〜♪
    • イイネ!4
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(56件)

ニュース設定