管理栄養士直伝!しなびた「大葉」を復活&おいしくする保存方法

0

2025年08月11日 16:00  クックパッドニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

クックパッドニュース

写真

しなびた大葉を復活&保存する方法!

大葉を一度購入すると、全部を使い切るには少し時間がかかりませんか?最初はおいしくいただけるものの、残りの大葉がどんどんしなびてしまった…なんて経験が多いのではないでしょうか。そんな時に知って得する大葉の保存方法をご紹介します!

しなびた大葉もみるみるシャキっと

買ってきた大葉を、水を入れた容器に入れておくだけ!とても簡単なのに新鮮さが長持ちします。万が一しなびてしまってもこれですぐ復活してきますよ!


つくれぽでも感動のコメントが多数

つくれぽ(作りましたフォトレポートのこと)にも、「しなびた大葉が復活!」「見切り品を買ってこれで復活させました!」など、レシピを絶賛する声がたくさん届いています。


大葉のストックがあると、トッピングや味変など様々な料理で活躍できますね!ぜひこちらの方法でおいしく保存してみてください。

画像提供:Adobe Stock

執筆:早藤千紘

管理栄養士、食学士、野菜ソムリエ。 大手企業の社員食堂栄養士、有名クッキングスクールの講師、食学士としてセミナー講師などを経験。現在は自身の子育てをメインに、管理栄養士の資格を活かして、食事と健康・美容の大切な繋がりや、子どもへの食育の大切さを多くの方に知っていただけるよう活動中。

もっと大きな画像が見たい・画像が表示されない 場合はこちら

    ランキングライフスタイル

    話題数ランキング

    一覧へ

    前日のランキングへ

    ニュース設定