外国政府の活動透明化=スパイ防止法、国民民主が原案

16

2025年10月02日 20:31  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

国民民主党の「スパイ防止法」制定に関する検討チームから中間報告を受け取る山田吉彦安全保障調査会長(左)=2日午後、国会内
 国民民主党の「スパイ防止法」制定に関する検討チームは2日、中間報告をまとめた。外国政府の影響下で活動する個人・団体の登録制度を創設する「外国勢力活動透明化法」の制定などが柱。これを基に今月召集予定の臨時国会に法案を提出し、与野党の議論をリードしたい考えだ。

 日本国内でロビー活動や広報活動を行う個人・団体に対し、活動内容や資金源、資産の保有状況の届け出を義務付ける制度を設ける。外国の影響力がどの程度及んでいるか可視化するのが狙い。海外の類似制度を参考に具体化を進める。 

このニュースに関するつぶやき

  • スパイ防止法は早急に制定すべき案件。国内に海外の警察、軍隊の組織を許可なく作ればその時点で有罪とし、刑罰は無期か死刑のみでよし。
    • イイネ!8
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(14件)

ニュース設定