限定公開( 2 )

解散した「TOKIO」の国分太一(51)が23日、コンプライアンス(法令順守)違反を理由に出演番組を降板させた日本テレビの対応に瑕疵(かし)があったとして日弁連に人権救済を申し立てた。同日、都内で代理人を務める菰田優弁護士が会見を行い、国分の近況や日本テレビ側とのやりとりについて説明した。
申立書によると、国分が日本テレビ系「ザ!鉄腕!DASH!!」降板を告げられた6月18日、新たなプロデューサーへのあいさつという理由で同局に呼び出されて局を訪問。しばらくすると、突然コンプライアンス(法令順守)について事情聴取が始まったという。ある行為については誘導的に聴かれ、身に覚えがあったため肯定。その後複数の行為について肯定すると、聴取終了後に番組担当の執行役員から降板を要請され、やむを得ず了承。この経緯について「不意打ちのそしりを免れない」とした。
問題行為は「ハラスメント」だが、同局は国分に対し、どの行為を認定したのかは明確にしていない。ただ、国分自身は深く反省。各方面に謝罪したい意向だが日テレ側の拒否が続いているという。菰田氏は「国分さんは日本テレビと対立するつもりはありません。日本テレビと自分がやったことの答え合わせをさせていただきたいと考えています」とし、「法律家の視点では国分さんのハラスメント行為と日本テレビの処分(降板)はバランスが取れているか疑問に思っています」とも訴えた。
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 Nikkan Sports News. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。