【フィギュア】“りくりゅう”三浦璃来&木原龍一組が逆転優勝 GP2連勝でファイナル進出

4

2025年11月16日 07:09  日刊スポーツ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊スポーツ

GPシリーズ・スケートアメリカ ペア表彰式で笑顔を見せる三浦、木原組(撮影・藤塚大輔)

<フィギュアスケート:グランプリ(GP)シリーズ第5戦スケートアメリカ>15日(日本時間16日)◇ペア・フリー



【レークプラシッド(米ニューヨーク州)=藤塚大輔】昨季の世界選手権金メダルの「りくりゅう」こと三浦璃来(りく、23)木原龍一(りゅういち、33)組(木下グループ)が、逆転優勝を飾った。


ショートプログラム(SP)2位で迎えたフリーで141・57点とし、合計215・99点をマーク。SP首位だったアナスタシア・メテルキナ、ルカ・ベルラバ組(ジョージア)との4・41点差をひっくり返し、総合2位の同組(ジョージア)に20・26点もの差をつけて頂点に立った。


木原は「ショートから難しいスタートになってしまったんですけど、会場の皆さんの応援が、体力的にキツいところもパワーをいただけた」と観客に感謝。三浦はSPでのジャンプミスを振り返り「フリーに向けてナーバスになったところはあったけど、それでも140点台を出すことができて、これからに向けて自信を持ってできるかな」と手応えを明かした。


2人はGPシリーズ第1戦フランス大会に続く連勝となり、同シリーズ上位6組によるファイナル(12月4〜7日、名古屋)進出が決定。これでGPでは、ファイナルを含めて10大会連続の表彰台となった。


三浦、木原組は22年北京五輪で日本勢史上最高の7位入賞を収めたペア。翌22−23年シーズンには国際スケート連盟(ISU)の主要国際大会にあたるGPファイナル、4大陸選手権、世界選手権を制し、日本勢初の年間グランドスラムを達成した。


昨季は2年ぶりに世界選手権を制覇。来年2月のミラノ・コルティナオリンピック(五輪)の金メダル候補に挙げられている。

ランキングスポーツ

前日のランキングへ

ニュース設定