
連休明け25日(火)は広い範囲で雨となり、雨の後は黄砂に注意が必要です。26日(水)は北陸から北日本を中心に荒天となり、秋田や山形など東北の日本海側では警報級の暴風となるおそれがあるため警戒が必要です。
連休明けは全国的に雨 北日本は警報級の暴風のおそれ

連休明けの25日(火)は、前線を伴った低気圧が発達しながら日本海を東進、また別の低気圧が本州の南岸を東進する見込みです。西日本や東日本は雨や風が強まるでしょう。26日(水)は次第に冬型の気圧配置となり、北陸から北日本を中心に荒れた天気となるでしょう。秋田や山形など東北の日本海側では警報級の暴風となるおそれがあるため、最新の情報をこまめに確認して下さい。
雨のあとは黄砂に注意

連休明けの25日(火)〜26日(水)にかけて、低気圧や前線が通過したあとは、大陸から黄砂が飛来する予想です。黄砂は3月〜5月の春先にかけて飛来することが多いですが、秋にもたまに飛来することがあります。特に、25日(火)の午後は、西日本で車や洗濯物が汚れる濃度の黄砂が予想され、視程が悪くなる可能性があるため注意が必要です。
|
|
|
|
北日本は次々と低気圧の影響を受ける

27日(木)〜28日(金)は、再び低気圧が発達しながら北日本を通過する見込みです。北日本や東日本で雨や風が強まるでしょう。
30日(日)は、次の低気圧が北日本へ近づき、寒気が南下する見込みです。北日本や北陸では雪や雨となるでしょう。
寒さ和らぐも朝晩と日中の気温差大

この先、日中の気温は各地で平年より高い日が多く、昼間は比較的過ごしやすいでしょう。この時期、東京都心の最高気温の平年は15℃くらいですが、20℃くらいまで上がる日もありそうです。ただ、朝晩と日中の気温差が10℃以上と大きくなります。気温5℃で洋服1枚分違うため、重ね着など服装で上手く調節しましょう。
人により暑さや寒さの感じ方が異なるため、あくまで目安ですが、気温が20℃を下回るとシャツにカーディガンを重ね着すると快適に。15℃を下回るとセーター、10℃くらいになるとトレンチコートが活躍します。さらに10℃を下回るようになるとコートが必要になります。服装選びの参考にして下さい。
|
|
|
|
