自転車違反に反則金導入=改正法成立、26年までに施行

244

2024年05月17日 12:31  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

改正道交法が可決、成立した参院本会議=17日午後、国会内
 自転車の交通違反に対し、反則金納付で刑事罰を免れる「交通反則通告制度」(青切符)を導入する改正道交法などが、17日の参院本会議で可決、成立した。対象は16歳以上で、信号無視などの違反行為で適用する。2026年春までに施行される。

 現在、自転車の違反行為には警察官が指導・警告するか、刑事手続きの対象となる交通切符(赤切符)で対応している。近年、自転車の悪質な交通違反や摘発が目立っており、自動車やバイクと同様に反則金を導入することで、交通ルールの順守を促す狙いがある。手続きに必要な時間は赤切符の半分以下で、警察官の負担軽減にもつながるという。

 青切符の対象は、一時不停止など113種類の違反行為。指導・警告に従わず違反を繰り返した場合や、歩行者の通行を妨げるなどの悪質な違反だけに適用する。反則金は原付きバイクと同等の5000〜1万2000円程度になる見通し。 

参院本会議で改正道交法が可決、成立し、一礼する松村祥史国家公安委員長=17日午後、国会内
参院本会議で改正道交法が可決、成立し、一礼する松村祥史国家公安委員長=17日午後、国会内

このニュースに関するつぶやき

  • 今すぐにやれ。クソ子持ち電動自転車違反クソババアには児童手当・各種無償化・支援金永久停止もセットで罰則化しろ。
    • イイネ!17
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(170件)

前日のランキングへ

ニュース設定