• このエントリーをはてなブックマークに追加

病院で重度の床ずれ、遺族提訴へ

150

2024年06月16日 19:02 毎日新聞

  • これはひど過ぎるからね。多少の床ずれ…ではないから。しっかり調査すべき。
    • 2024年06月16日 20:00
    • イイネ!82
    • コメント0
  • 床ずれは寝たきり患者だと起こりやすいのだが、身体が栄養摂取できなくなると悪化しやすいらしい。ここで言われてる症状までなるには相当なもんかと思うが…
    • 2024年06月16日 19:19
    • イイネ!59
    • コメント0
  • 1時間おきに体交しても褥瘡が改善されない患者は割と多いんだけどなぁ…多分この患者は暴れる系の人で がっつり身体拘束してたんだろうね
    • 2024年06月16日 20:35
    • イイネ!52
    • コメント10
  • 床ずれ(褥瘡)は、寝たきりの終末末期状態。単なる怪我とは違う。老化や免疫力に栄養状態や体力など全身状態が終末期に到達した現象。遅かれ早かれ消長を繰り返し感染死する。 関わったら負け。
    • 2024年06月16日 20:12
    • イイネ!37
    • コメント3
  • 「床ずれ」、人類の身体の機能上普通の人でも何らかの理由で寝返りを打てない状態になると即発生する。介護関連の講習で重度の症例を見られるけど、「そこまで?」になるよ。
    • 2024年06月16日 20:27
    • イイネ!34
    • コメント2
  • 低栄養状態が褥瘡に繋がるのは医療職なら常識のはず。非医療職の理事長が幅を効かせていた?
    • 2024年06月16日 19:54
    • イイネ!30
    • コメント0
  • ちゃんとした説明が必要だよね。
    • 2024年06月16日 20:20
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 褥瘡は看護の恥と看護学校で教わった。数時間ごとの体位変換必須。患者の体調、麻痺によって頻度を徹底しなければ一日で褥瘡はできる。そして治りにくい。ググれば画像が出る。とてもグロい。
    • 2024年06月16日 21:01
    • イイネ!28
    • コメント1
  • 病院訴えるくらいなら、テメーの家で介護して、床擦れ解消してやれば良かったじゃん♪
    • 2024年06月16日 20:25
    • イイネ!27
    • コメント1
  • 面会と言いながら看護師さんを口説く一部のご家族様出入り禁止は確定ですな(+・`ω・´)キリッ
    • 2024年06月16日 20:02
    • イイネ!23
    • コメント1
  • 精神科病院での事件だから、患者を責める人がいるだろうな〜と思ったら、案の定。ま、多くはないが。
    • 2024年06月16日 20:54
    • イイネ!20
    • コメント2
  • ここまでの床擦れが起きるわけがないですよexclamation & question体交できない程に精神科は人手が足りずに...だったら、ただただ病院の責任ではexclamation & questionと思いますけれども。
    • 2024年06月16日 20:28
    • イイネ!20
    • コメント3
  • 病院はね、治療を優先する、って言う。ろくに体位交換しない。入院するに至った症状は治って帰ってくるけどね、酷い褥瘡を作って帰ってくる。人手不足だけども、今ないのよね。
    • 2024年06月16日 19:56
    • イイネ!15
    • コメント1
  • たとえ寝たきりでも体位交換するとか褥瘡部位を毎日処置してあげないと。子どもにとっては愛する親だからね!年寄だからといい加減に扱ってはダメ。
    • 2024年06月17日 09:49
    • イイネ!13
    • コメント1
  • こんなの虐待の末死亡だ 看護師は国家資格持ってるはずだろ お前ら全員国家資格剥奪だ 勿論医師も
    • 2024年06月16日 20:20
    • イイネ!13
    • コメント4
ニュース設定