24
2025年02月17日 21:01 ITmedia NEWS
限定公開( 3 )
2月17日(日本時間)、X上に「DOGE NASA」というアカウント(@DOGE_NASA)が出現した。米国政府関連のアカウントに与えられる灰色のバッジが付いており、17日時点では「DOGEは一般人からの協力を求めています! 米NASA(米航空宇宙管局)における無駄や不正、横領行為の発見と是正に関する情報をこのアカウントにDMでお寄せください」とのみ、投稿している。
NASAを巡っては、14日ごろに職員のうち数百人が希望退職制度を利用したと日本経済新聞などが報じていた。米SpaceXの代表で、実業家のイーロン・マスク氏がトップに就く組織「政府効率化省」(DOGE)が主導する施策の一環で、トランプ政権の政府職員削減策だという。DOGE NASAアカウント開設についても、この取り組みの一部だと思われる。
このような動きに対しXユーザーからは「宇宙開発が後退するのでは」「NASAが機能不全になるのでは」などと心配する声の他、マスク氏による利益相反を指摘する声が上がっている。
また、NASAで働く職員を名乗るアカウントの活動も確認できる。そのアカウントは日本語で「私はNASAで働いています。イーロンは今週の火曜日に、勤続1〜2年未満のNASA職員を解雇する予定です。これは非常に違法であり、人々は憤慨しています」(原文ママ)などと発信している。
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. All rights reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。