
「#100均財布界隈」というハッシュタグで、注目を集めている100均のアイテム。お金が入ったポーチの写真が連日投稿されています。そのきっかけとなったのが、T_T53bさん(@T_T53b)が財布として愛用する、100円均一で買った小さな透明なポーチ。「チェゴシム」というキャラクターが描かれ、お札と小銭がコンパクトに収納されているのが分かります。
T_T53bさんが、匿名でメッセージを受け付ける「マシュマロ」での質問に対して、「財布の質問めっちゃくるのに100均なの本money(編集部注:ほんまに)照れる、でも、使いやすさ満点なんです」と紹介。すると100均ポーチを財布として使っている方からたくさんの返事やコメントが届き、あっという間に拡散。そのときに届いたメッセージとともに1月7日にXに投稿した「#100均財布界隈 たくさんいた(笑)」というのが、“#100均財布界隈”のタグが広まるはじまりでした。
財布として活用されているのは、サンリオキャラや推しのグッズとして販売されたもの、ワンポイント、無地など様々なポーチ。中には銀行の紙封筒やジップロックという方もいて驚きです。
「中身見やすいですし、コンパクトですし、使いやすいですよね」
「ミニバッグのときはこれが便利」」
「現金もカードもアクスタなんかも入れちゃってます」
「100均財布界隈の方たくさんいることしれてハッピー」
「小さいバッグの時はかさばらなくて最高」
「ネイルで小銭が取りにくかったので100均財布2つ使いしてます」
など、みなさん100均ポーチの使いやすさを紹介。フェスやキャンプなどの野外イベント時や海外旅行時に使っているといったコメントも多数寄せられています。
|
|
普段から「マシュマロ」で、ファッションやメイク、推し、ライフスタイルなどについての質問が多いという20代のT_T53bさんに、なぜ100均のポーチを使い出したのか、その魅力についてお話を聞きました。
お札がぴったり入るところがポイント
――#100均財布界隈 の投稿がどんどん拡がっていきましたね。
さらっと付けたハッシュタグが、ここまでたくさんの方に使ってもらえたり反響があると思っていなかったので、びっくりしましたし嬉しかったです!そしてこんなにも100均財布を使っている人が多かったんだってことを知れたきっかけにもなりました。
コメントやマシュマロを見ていると、「今まではポーチを財布として使うのには抵抗あったり友達に恥ずかしいからやめなって言われたけどこんなにみんな使ってるならもう恥ずかしくない」といったコメントも多くて「このハッシュタグを考えてよかったー!」って思いました。「#100均財布界隈」がもっと広がりますように!
――いつからポーチを財布として使用していますか?
|
|
2年くらい前から使っています。それより前はちゃんとした(笑)財布を使っていました!
――使いはじめたきっかけは?
小さいカバンを持つことがとても多いので幅が取られないのと、ちょっとしたお出かけの際にも持ち歩きやすいことからです。身内のお友達も使ってる子がわりと多かったので、気がついたらずっと愛用してました。
――おすすめのポイントは?
お札もぴったり入るところが1番のポイントです!多分お札が入らなかったら2年も愛用していない気がします(笑)。
|
|
素材が透明なので中身が見えるところも残高確認できてわたし的にはありがたいです!マシュマロを見てるとポーチを2つ使いにしてお札用と小銭用で分けている方もいたり勉強になりました。
ハッシュタグを見ていると、若い世代や推し活をしてる多くの方がこの100均財布を普段使いしている感じがしました。財布以外にもアクスタケースにしたり小物ケースにしている方も多かったです。いろんな使い方があるのもいいところだと思います。
――確かにこのサイズ感は持ち歩きやすいです。
今は小さなカバンを持つ方も多く、流行りのカバンもとても小さかったりします。普通の財布だと厚みや幅を取られてしまうので。みなさん自分の好きなキャラクターにすることで見た目もかわいくて愛用してる感じだと思います。
――普段、キャッシュレス決済と現金払いの割合はどのような感じですか?
1000円以下の時はキャッシュレスを使うことがほとんどです。100均財布は使い勝手が良くて便利ですが小銭が多いと当たり前に重たくなったり少し不便になってしまうので、現金払いの時は小銭があまり出ないように払っています。
――お会計時、店員さんから何か反応があった経験は?
私はまだないのですが、コメントを見ていると「かわいいって言ってもらった」って方がいたり、「100均財布を使ってる方が毎日来ます!」ってメッセージもきました。
――今後、一般的なお財布を新調するご予定などは?
今年の3月10日が一粒万倍日と天赦日が重なる日みたいなので新調したいなとは思ってます!そのまま100均財布を使い続けてたら笑ってください(笑)。
◇ ◇
キャッシュレス化が進み、ショップカードなどのアプリ化に伴って、財布としても使えるスマートフォンケース、カードや少量の硬貨を収納できる薄型のフラグメントケースなどが増えていますが、今回の盛り上がりで、ナイロンポーチの汎用性に驚きました。なんといっても100均で買える手軽さとかわいさとサイズ感が魅力の一つになっているようです。
一般的な「財布」の概念にとらわれない自由な現金の持ち歩き方、キャッシュレス化でもっと多様に変化していくのかもしれません。
(まいどなニュース/Lmaga.jpニュース特約・太田 真弓)