「9条守れ」「時代に合わせて」=護憲、改憲両派が集会―憲法記念日

79

2025年05月03日 18:31  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

護憲派の集会で、憲法改正反対などを訴える参加者=3日午後、東京都江東区
 憲法記念日の3日、護憲派と改憲派の団体が東京都内でそれぞれ集会を開いた。

 江東区の東京臨海広域防災公園では、護憲派の「憲法大集会」が開催され、主催者発表で約3万8000人が参加。野党幹部らが登壇し、「改憲発議を許さず、憲法をいかし、平和・いのち・くらし・人権を守る」とスローガンを掲げた。

 昨年、ノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)の田中熙巳代表委員(93)は、「(戦後)80年間、核戦争を起こさなかった。私たちの努力を皆さんが引き継いでください」と呼び掛けた。

 毎年集会に参加しているさいたま市の本田昭二さん(81)は、「憲法9条を生かして、平和をつくり上げていくことが大事。そのためにも憲法を守らなければならない」と力を込めた。終了後、参加者はのぼりやプラカードを手に周辺を行進した。

 一方、改憲派は千代田区の砂防会館別館で「第27回公開憲法フォーラム」を開き、主催者発表で全国19カ所の中継会場やネット視聴を含め計約2万1000人が参加した。

 ロシアのウクライナ侵攻など国際的に安全保障環境が厳しい状況だとして、憲法9条を含む改憲への着手を自民党などに呼び掛ける声明文を採択。同党総裁の石破茂首相は「国会による発議が実現するよう党として尽力する」とするビデオメッセージを寄せた。

 参加した神奈川県厚木市の男性会社員(55)は「戦後一度も変わっていない憲法で国民が守られるのか不安がある。時代に合わせて法も変えるべきではないか」と話した。 

護憲派の集会でスピーチする日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)の田中熙巳代表委員=3日午後、東京都江東区
護憲派の集会でスピーチする日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)の田中熙巳代表委員=3日午後、東京都江東区


石破茂首相がビデオメッセージを寄せた改憲派集会=3日午後、東京都千代田区
石破茂首相がビデオメッセージを寄せた改憲派集会=3日午後、東京都千代田区

このニュースに関するつぶやき

  • 改憲派の集会の写真を使わず、吉外の写真を使う痔持痛辛w  せめて「主催者発表で約3万8000人が参加」の全体写った写真を使えよw
    • イイネ!7
    • コメント 1件

つぶやき一覧へ(59件)

ニュース設定