世界平和統一家庭連合(旧統一教会)を提訴後、記者会見する親が信者の男性(左)=24日午後、東京都千代田区 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に信教の自由や婚姻の自由を侵害されたなどとして、信者を親に持つ20〜40代の男女8人が24日、教団に計約3億2300万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。原告側弁護団によると、信者の2世が精神的被害を理由に提訴したのは初めて。
訴状では「教団が親に対し、2世の人権よりも教義の実践を優先するよう指示し、発達環境を著しくゆがめた」と主張。幼少期から異性交際や進路選択で自由な意思決定が許されないなどの虐待行為を受けたと訴えている。
提訴後に記者会見した四国地方の20代男性は「自分の人生を自由に選ぶことができなかった」と話した。昨年4月に双子の弟が自殺したといい、「信者ではない家庭に生まれていたら違った人生があったと思う。教団の影響を受けた死であり、責任を取るべきだ」と語った。
旧統一教会の話 訴状が届き次第、内容を精査して対応を検討する。