• このエントリーをはてなブックマークに追加

政府 パレスチナ国家承認に慎重

83

2025年08月02日 07:31 時事通信社

  • 「ハマスを何とかしたらね」で終了w国家承認して難民受け入れしない二枚舌国が多い事くらい記事で触れろよ(笑)
    • 2025年08月02日 09:44
    • イイネ!30
    • コメント0
  • ネタニヤフもしぶとい。
    • 2025年08月02日 09:13
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 莫迦なお花畑思考に流される必要はない。日本が今後も技術立国を目指すなら、技術大国イスラエルとの協調の方が遥かに重い。テロしか生まないイ◯ラム過激派を日本に入れたらドイツのようになるぞ。
    • 2025年08月02日 08:06
    • イイネ!19
    • コメント0
  • それはパレスチナ自治政府がパレスチナ全土を抑えたらだね。いち武装勢力に地方を実行支配されてる様じゃダメだ…ʅ(◞‿◟)ʃ
    • 2025年08月02日 10:23
    • イイネ!14
    • コメント2
  • 米国に配慮そして中国に配慮,「そんな風見鶏国家に何が出来る」というのが他のアジア諸国の偽ざる気持ちだ.援助とODAは有難く受けるがそれで終わりだ.
    • 2025年08月02日 08:17
    • イイネ!14
    • コメント1
  • パレスチナはヨルダン川西岸域のみとし、ハマスに与しないパレスチナ人はそこに移住させ、ハマスはガザで殲滅するしかないのでは?
    • 2025年08月02日 10:46
    • イイネ!12
    • コメント1
  • いやいや ユダ公が勝手にイスラエルを建国したんですけど?
    • 2025年08月02日 08:14
    • イイネ!12
    • コメント0
  • テロ支援国家に慎重もクソもなかろう?蹴り飛ばして終わりだ。
    • 2025年08月03日 10:25
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 国家として承認すべきだ!イスラエルの我がもの面を終わらせるべしexclamation ×2
    • 2025年08月02日 11:21
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 悪いのは大英ホークスやから···
    • 2025年08月02日 08:54
    • イイネ!8
    • コメント5
  • >日本が国家として承認していない国は、主に北朝鮮、パレスチナ、台湾などが挙げられます。  すでに外交関係にある”大国”に忖度しているからだろうか。���顼�áʴ��
    • 2025年08月02日 11:59
    • イイネ!7
    • コメント4
  • 他国を利のために利用するなexclamationそういう価値観だから平和が築けないんだよ。
    • 2025年08月02日 11:30
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 移民問題に苦慮してるのに迂闊にパレスチナ承認出来る訳が無いんだよなあ。
    • 2025年08月02日 11:21
    • イイネ!7
    • コメント0
  • プーチンの主な目標は長期的な平和です。トランプの主な目標は自己宣伝です。
    • 2025年08月02日 14:59
    • イイネ!6
    • コメント4
  • フランスは「サイクス=ピコ協定」の負い目があるけど、イギリスはそれ以上だ。中東情勢混乱の責任はイギリスに取らせるべき。
    • 2025年08月02日 21:22
    • イイネ!5
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定