JR東日本、石巻線浦宿〜女川間3/21再開! 東日本大震災から4年で全線復旧へ

56

2014年12月08日 20:23  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

写真提供:マイナビニュース

JR東日本仙台支社は8日、石巻線の全線運転再開を発表した。現在、バスによる代行輸送を実施している浦宿〜女川間は、来年3月21日から列車での運転を再開する。


石巻線は東日本大震災で大きな被害を受けたが、小牛田〜浦宿間は2013年3月までに復旧。残る浦宿〜女川間に関して、同社と女川町が「石巻線の復旧に関する覚書」を締結し、「まちづくりと一体となった復旧」が進められてきた。移設後の女川駅は、女川町温泉温浴施設「女川温泉ゆぽっぽ」との合築駅舎となる予定で、駅前から女川湾へプロムナードが整備され、駅周辺に商業エリアも形成されるという。


このほど線路移設部分などの鉄道復旧工事のめどが立ち、関係機関との調整もおおむね整ったことから、女川町が計画する駅周辺のまちびらきに合わせ、来年3月21日に運転再開されることに。震災から4年を経て、石巻線の全線復旧が実現する。



☆マイナビベアのミクシィ部屋で人気の記事公開中☆

このニュースに関するつぶやき

  • 温泉・・・混浴・・・ハァハァ・・・・・・それはそうと復旧はめでたい。絶対に行かねば。この調子で他の区間も早く復旧してほしい
    • イイネ!9
    • コメント 4件

つぶやき一覧へ(17件)

前日のランキングへ

ニュース設定