• このエントリーをはてなブックマークに追加

深刻な「看護師不足」の現状

760

2017年08月11日 11:32

  • だったら給料あげとくれ。本当に割りに合わないから。
    • 2017年08月11日 12:20
    • イイネ!501
    • コメント73
  • 都会人って資本をアレコレ動かすホワイトカラー仕事がカッコイイと思って看護介護保育教育にはお世話になるくせに見下して偉そうにこき使おうとするからだよ。
    • 2017年08月11日 12:06
    • イイネ!303
    • コメント14
  • 介護士、保育士もなんとかしてください。目先の支持率や選挙しか頭にないかな
    • 2017年08月11日 12:19
    • イイネ!297
    • コメント0
  • だから労働環境良くしなきゃ改善されないって。医療従事者は国家資格持ちだから転職には全く困らんのだぜ?患者が困る?そんなもんこちらの知ったことかよ。
    • 2017年08月11日 11:55
    • イイネ!247
    • コメント7
  • 若いときは無茶苦茶ハードな勤務もこなせるけど、子育てしながらは大変。仕事の内容考えると、給料そんなに高額でもないし。とにかく忙しい。命の現場です。
    • 2017年08月11日 12:34
    • イイネ!242
    • コメント4
  • そりゃ馬車馬のように働かされ(給料は知らんが)セクハラやクレーマーや老人の暇つぶしに付き合わされてるもん大変だろう
    • 2017年08月11日 12:21
    • イイネ!237
    • コメント3
  • 看護師の方が医者より重労働なのに賃金が低い理不尽さ。日本は重労働なほど賃金が低い
    • 2017年08月11日 12:34
    • イイネ!230
    • コメント3
  • あとな、看護師も医師も人間なんだぜ?そこのところよーく考えろよ病院に通院してるワガママ老人ども。
    • 2017年08月11日 12:24
    • イイネ!159
    • コメント0
  • 保育士不足の問題と根っこは一緒なんじゃね?
    • 2017年08月11日 12:23
    • イイネ!155
    • コメント1
  • 現場人が足りない。なのに一向に地位や待遇が上がらない不思議w.
    • 2017年08月11日 12:26
    • イイネ!139
    • コメント1
  • 国家資格が難しくなったからといっても給料が高くなるわけでもない。夜勤多く縛りも多いが給料が少ないのが問題。
    • 2017年08月11日 12:19
    • イイネ!131
    • コメント2
  • 国家資格2つ取得して高度な医療介助から、子供やお年寄りのお世話まで!責任の重い仕事のわりにお給料そんなに高くないと思いました。アルバイト位がちょうどいいかも。
    • 2017年08月11日 12:53
    • イイネ!111
    • コメント1
  • 看護師が不足する原因。休みの日や、仕事終わりで開催される研修。レポートの山。多数の役割、看護以外の事務業務、頭のおかしいドクターのフォロー、クレーマー対応、仮眠の取れない夜勤、などがある
    • 2017年08月11日 14:42
    • イイネ!97
    • コメント2
  • 近年の看護師国家試験合格者は年に5万人ぐらい。若い世代の年齢人口は120万程度だから、この世代は30人に1人ぐらいは看護師の資格を持つことになる。いかに就業率が低いか、考えてみて。
    • 2017年08月11日 12:02
    • イイネ!88
    • コメント5
ニュース設定