• このエントリーをはてなブックマークに追加

ユニーファミマが服装自由化

40

2018年07月02日 17:13 ITmedia ビジネスオンライン

  • 制服代の負担を減らしたいんじゃないかな?
    • 2018年07月02日 18:40
    • イイネ!15
    • コメント1
  • コンビニはほぼ利用しなくなったからどうでもいいわ�ܥ����äȤ�����
    • 2018年07月02日 18:54
    • イイネ!7
    • コメント0
  • バカみてーに暑苦しい黒スーツやめやがれ、見てるこっちも暑くなるから
    • 2018年07月02日 23:38
    • イイネ!6
    • コメント0
  • サークルK商品復活して置くの自由化はまだか?
    • 2018年07月02日 18:40
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 自由化されても ビーサン 甚平は だめだろうね 着流しとかもwww
    • 2018年07月03日 06:57
    • イイネ!5
    • コメント1
  • だったら、サークルK、サンクスの制服を着ればいいじゃない
    • 2018年07月02日 18:58
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 店舗は制服なのに?
    • 2018年07月02日 18:43
    • イイネ!5
    • コメント0
  • これってあくまでも社員の話であってコンビニの制服が自由になるのとは違う話だよね?
    • 2018年07月02日 22:22
    • イイネ!3
    • コメント0
  • クソほどどうでもいいことを働き方改革とか言って本社が遊んでる間、傘下のコンビニ店員は死んだ魚の目をして働いてるわけで……(^-^;
    • 2018年07月02日 20:27
    • イイネ!3
    • コメント1
  • うちファミマ定員だけど、染髪がダークブラウンまでなら大丈夫。てかさ?仕事じゃん?あまりなんでも自由になりすぎると、節度なくなるから逆に指導側に負担がかかると思うよ?今の子マナー全然知らないからね。
    • 2018年07月02日 19:42
    • イイネ!3
    • コメント0
  • そういや茶髪解禁したってニュースも有ったな。他人に不快感与えない範囲なら自由で良いと思う。
    • 2018年07月02日 17:34
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ワンオペしている
    • 2018年07月02日 18:39
    • イイネ!2
    • コメント0
  • システム請け負った経験からすると、ファミマはコンビニ三大チェーンの内で最もテキトーだった。それでいて恵方巻の販売協力を振ってくる。保守的忖度業務にして社員自身は緩いというね。
    • 2018年07月03日 11:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 男性もようやく服装の自由度が高まりそうですね
    • 2018年07月02日 21:10
    • イイネ!1
    • コメント2
  • なんにせよ、スタッフと一目でわかるのと、清潔感を感じさせる容姿は必要。その辺の分別がしっかりしている従業員が増えるなら、喜ばしいことだよね。
    • 2018年07月02日 20:19
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定