• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/11/07 06:37 配信のニュース

27

2018年11月07日 06:37

  • 今ごろですか。遅いですよ、対応が。
    • 2018年11月07日 07:58
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 外国人の扶養家族(海外在住)にも健康保険を適用してたなんて、どれだけザル状態なんですか?待ったナシですぐにでも改正して下さい。
    • 2018年11月07日 08:28
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 当然だ。外国人が健康保険に加入しているからと言って日本に住んでいない家族が他国で出産したのにも関わらず、出産手当金を支給する自体がおかしな訳だからね。それが日本の少子化対策になるのか?
    • 2018年11月07日 07:24
    • イイネ!11
    • コメント4
  • その前に小宮山洋子を証人喚問して外国人の国保加入条件を緩和した理由を問い質せ!�ܥ����äȤ�����
    • 2018年11月07日 08:26
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 医療費高騰している昨今、保険制度については様々な面から見直す必要が出てくるかもしれない。だが国民皆保険も堅持する必要はある。また、日本医師会や日本医師連盟の見解も聞きたい。
    • 2018年11月07日 07:38
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 当たり前だ。日本における健康保険とは、日本で働く雇用者とその扶養者の福利厚生を目的としているのだから他国に住んでいる扶養家族にも適応するのはお門違い。その家族が日本の国益に尽くすのか?
    • 2018年11月07日 07:29
    • イイネ!9
    • コメント0
  • これは、現行法でも増え続ける外国人労働者の対策として、新在留資格の成立に関わらず必要な改革です。一夫多妻制の外国人にこれをやられたら制度が成り立たない。新在留資格とは切り離すべきです。
    • 2018年11月07日 07:16
    • イイネ!9
    • コメント2
  • ついでに児童手当も国内居住児童に限定してみれ����ʴ򤷤��������ʴ򤷤��������ʴ򤷤����何でもありのばらまき政策を見直さなあかんって����ʴ򤷤��������ʴ򤷤��������ʴ򤷤����
    • 2018年11月07日 07:13
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 週刊誌で特集が組まれ、クロ現でも取り上げられたな。日本の健康保険が外国人(特に中国人)に「タダ乗り」されてるという内容。週刊誌の場合、完全に中国ヘイトの内容だったがw
    • 2018年11月07日 07:43
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 遅いし国籍問わずって?そんなザルの様な事をやって金が足りないなどと言っているとそのうち真面目な日本人が保険料を払わなくなるぞ。
    • 2018年11月07日 09:16
    • イイネ!4
    • コメント0
  • なんだ、騒いでたのは国民健康保険の食い逃げ組だったか
    • 2018年11月07日 06:48
    • イイネ!4
    • コメント0
  • すでにある保険に外国人を組み込んだら、日本人の保険料負担が増えるだけでしょ。外国人用の保険制度を新設して、自分達だけで保険料を賄わせないと制度を悪用されまくるぞ。今だってそうでしょ。
    • 2018年11月07日 09:57
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「国籍を問わず」 なんだったら、日本人でいることのメリットって何なんだ?日本に住めば、外国人よりたくさん義務があり、たくさん課税があり、出世も遅くなる、あぁ日本人でいて良かった?
    • 2018年11月07日 08:45
    • イイネ!2
    • コメント0
  • こういう規定なかったの!?
    • 2018年11月07日 12:23
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 外国人労働者の受け入れは既定路線で、仕方の無い事だとしても、外国人による保険制度の乱用や不正利用、治療費の踏み倒しなどがある現状を踏まえ、保険適用は労働者本人のみにするべきだと思う。
    • 2018年11月07日 09:22
    • イイネ!1
    • コメント1
ニュース設定