• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/11/13 07:03 配信のニュース

10

2018年11月13日 07:03

  • 九州は、畑を切り崩してやって、どう考えても電気代が1,5倍くらいになってる感が強い('ω')ノ2019問題は徹底すべきだろう。
    • 2018年11月13日 08:33
    • イイネ!30
    • コメント5
  • はいはい其処のファビョっている太陽光発電マンセーな人、悔しかったら太陽光発電を天候に関係無く発電出来るようにしましょうね。
    • 2018年11月13日 08:01
    • イイネ!3
    • コメント0
  • とっとと法改正して「調整能力を超える再生可能エネルギーの買い取りはしなくてもよい」とでもしないとロクなことにならんぞ。電気代上がるし。
    • 2018年11月13日 07:33
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 思えば電力需要の少ない田舎ほど大規模な設備を作りやすいからなぁ。
    • 2018年11月13日 08:15
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 原発と石炭火力を即刻止めるべし。exclamation ��2
    • 2018年11月13日 17:27
    • イイネ!1
    • コメント0
  • まぁいつ発電するか解らん再生エネは無用の長物。太陽光発電は新規参入業者、資本の金儲けの為のものであってそのツケは一般ユーザーが支払うことに。もうそうなっている。
    • 2018年11月13日 10:36
    • イイネ!1
    • コメント0
  • アメリカの原子力会社が暴落したのはガスと再エネにコスト、安定に負けたからだ。コストは原子力の3分の1、分散で災害にも強い。日本は負け組を可愛がるのか、そうですか。
    • 2018年11月13日 09:32
    • イイネ!1
    • コメント0
  • こんなことやってたら電気代は下がらないぞ。原発稼働で再エネ減らしていればな。発電の分散、コストも増だ。
    • 2018年11月13日 07:47
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 原発のコストは実際はもっと高いんじゃないかと勘ぐる。永久コストの原発は無用の長物。核保有国は手放している、核保有を諦めることだな。原発も資本の為にユーザーがつけを支払う、もうそうなってる
    • 2018年11月13日 12:30
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定