• このエントリーをはてなブックマークに追加

新元号、内定段階で公表検討

828

2018年11月25日 06:00 毎日新聞

  • なぜそんなにギリギリに決めるの?元号なんて番号と一緒なんだからもっと早く決めてカレンダー業界を安心させなさいよ。頭の古い先生方・議員さんたち。
    • 2018年11月25日 06:16
    • イイネ!569
    • コメント21
  • そもそも天皇陛下は「国民が大変だから、生きてるうちに退位して元号も早めに決めて皆が楽できるように」と生前退位を決めたのに、お気持ちに逆らって発表を遅らす奴ら、なんなの?と思いますわー。
    • 2018年11月25日 09:11
    • イイネ!534
    • コメント4
  • はよ公表しないと印刷屋が死ぬぞ。
    • 2018年11月25日 07:33
    • イイネ!308
    • コメント12
  • もう来年のカレンダーに間に合わない… もう仕事では西暦ばかりだぞ どうするんだ? こういうのは一般には不手際だとなじられるのに、やはりお偉いさんは雲の上か
    • 2018年11月25日 07:33
    • イイネ!262
    • コメント8
  • ここは、経済優先にして欲しかったにゃ〜 不都合、不便を起こしてどうするのかにゃ〜
    • 2018年11月25日 07:34
    • イイネ!254
    • コメント15
  • この機会に元号廃止しましょう。めんどくさい・通用しない・くだらない
    • 2018年11月25日 07:47
    • イイネ!208
    • コメント12
  • 今上と皇太子殿下は『保守派』の論理を本当にお望みなのでしょうか?少なくとも今上におかれては『国民のため』を思われてのこの流れだと思うが、それは本当に『保守派』の建前が上回るものなのか?
    • 2018年11月25日 07:31
    • イイネ!155
    • コメント4
  • そんな寸前にならないと内定しないの? じゃ、今まで、何してたのさ!
    • 2018年11月25日 08:05
    • イイネ!140
    • コメント2
  • 西暦表示に統一すればいいだけの事なんだけどな(;・∀・)
    • 2018年11月25日 08:01
    • イイネ!109
    • コメント2
  • IT関連企業やカレンダー業界への配慮が全くされて無いのが笑える。システム改修の事や祝日はカレンダーの赤数字で確認する人が多いと思うので平日と判断した人が会社に行ったら祝日だった事態も起りうるね。
    • 2018年11月25日 07:30
    • イイネ!95
    • コメント2
  • おせええええええええ
    • 2018年11月25日 07:38
    • イイネ!92
    • コメント0
  • 遅い��á��ܤä����カレンダーに「宇宙歴」って書いてしまったニャǭ銀河の歴史がまた1ページだワン��
    • 2018年11月25日 07:27
    • イイネ!71
    • コメント8
  • 公表することのデメリットがまったく思い浮かばない。
    • 2018年11月25日 07:53
    • イイネ!55
    • コメント3
  • 元号自体は日本の伝統として残しつつ、基本的に西暦表示に統一すればいいと思う。
    • 2018年11月25日 08:53
    • イイネ!44
    • コメント0
ニュース設定