• このエントリーをはてなブックマークに追加

新大綱に多用途母艦導入で調整

221

2018年11月26日 23:00 時事通信社

  • ����】多用途運用母艦。なんだか言葉遊びにも聞こえる。兵器には多くの命がかかっている。妙な法律解釈で艦の性能に不必要な制限を加えないでもらいたい。
    • 2018年11月27日 09:23
    • イイネ!74
    • コメント9
  • 「専守防衛の範囲内に収まる運用が担保されなければならない」これはいらない発言にゃ〜防衛は自衛隊の知見に任せるのにゃ〜素人がガヤガヤ言ってジャマしないのにゃ〜
    • 2018年11月27日 10:51
    • イイネ!61
    • コメント1
  • 既に中共は3隻目の空母建造に入った。「いずも」の事実上の「空母」運用は必然であろう。
    • 2018年11月27日 06:24
    • イイネ!56
    • コメント6
  • 母艦導入待っていました。支持します。必要ですよね。
    • 2018年11月27日 05:03
    • イイネ!50
    • コメント0
  • 自国を防衛するという思考回路を持たない公明党は、「与党」と言えるのでしょうか?
    • 2018年11月27日 07:49
    • イイネ!42
    • コメント6
  • 出たよ。平和市民派と隣国に配慮の為にスペックダウン。これの結果が東京から沖縄まで飛べない程に航続距離が短いC1輸送機だったよな。こういうのを無駄と言わないか?
    • 2018年11月27日 11:46
    • イイネ!40
    • コメント0
  • 日本の上空を何度もミサイル飛んで行ってるんです('ω')ノ
    • 2018年11月27日 10:07
    • イイネ!35
    • コメント0
  • 新型艦を建造して『やまと』とか命名してくれませんかね( ・◇・)?
    • 2018年11月27日 07:49
    • イイネ!32
    • コメント6
  • いずも型護衛艦を早く空母に改修し、F-35Bを艦載して尖閣諸島沖や竹島沖にでも浮かべておくべき(笑)
    • 2018年11月27日 07:09
    • イイネ!26
    • コメント1
  • 素直に空母機動艦隊編成で良いだろ。
    • 2018年11月26日 23:03
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 海自初の戦闘機部隊発足か(^_^;)
    • 2018年11月27日 04:00
    • イイネ!22
    • コメント2
  • 現実の対応が見えない党は要らない。同じ事を隣国に言ってはどうか。それから友好を語れ
    • 2018年11月27日 11:36
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 新横綱に田母神……空目にもほどがあるぞ俺orz
    • 2018年11月27日 08:10
    • イイネ!19
    • コメント2
  • 新しく竣工した護衛艦いずもを多用途母艦として改修するだろうと思った、やはり空母化するのは必然だよなぁ装備に関して詰めた議論するんだな。
    • 2018年11月27日 12:14
    • イイネ!16
    • コメント4
  • 「いずも」を改造して空母化するのは改造する時間がもったいない。アメリカから中古の空母を買うほうがいいと思う。日本独自に正規空母を建造するのがベストだけど、現状じゃあ憲法とか専守防衛を逸脱とか言われ
    • 2018年11月27日 08:16
    • イイネ!15
    • コメント4
ニュース設定