• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/12/01 08:04 配信のニュース

86

2018年12月01日 08:04

  • 朝生で議論していたけど、本当に何も決めていないことに戦慄した。現政権は国のあり方を変える法律を簡単に決め過ぎる。受け入れ側もとりあえず入れるだから、雇い止めで訴訟になり、失踪者も出る。
    • 2018年12月01日 09:37
    • イイネ!49
    • コメント13
  • 企業にも「議論拙速」の声・・そんなのは当たり前の話で、移民を拡大して本当に儲かるのは「パソナ」などの派遣業、いわゆる「口入屋」などの一部業者でしかないのだから。
    • 2018年12月01日 08:19
    • イイネ!37
    • コメント0
  • リーマンショックでクビ切りされた外国人の中には、帰国せずに自治体で生活保護を受けている人もいるよね。日本語話せない子供も沢山いるようだし、労働力の調整弁にすれば公費負担が増えるだけだ。
    • 2018年12月01日 10:58
    • イイネ!31
    • コメント0
  • 移民政策ではない、労働力として(?)受け入れる?…奴隷か?これに投じた企業は自らブラックだと曝したようなものだ。モラルを疑うわ。
    • 2018年12月01日 09:37
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 失踪した研修外国人の大半は中国人のようだが、国の研修制度→不法低賃金・長時間労働→民間企業と国を相手に集団訴訟、という韓国人並みの仕返しが待っているような気がするよ。
    • 2018年12月01日 12:08
    • イイネ!22
    • コメント0
  • あべしんぞう「いみんじゃないもん!どれいのゆにゅうだもん!(^q^)」
    • 2018年12月01日 16:18
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 移民にしない単なる"労働力"とは奴隷でしょ。いずれ逃げて不法滞在化しても、政府は対処せずに国内は荒廃するだろう。【外国人材、企業にも「議論拙速」の声 主要100社調査】 (朝日新聞デジタル - 12/01 08:04)
    • 2018年12月01日 12:08
    • イイネ!17
    • コメント0
  • はい、とゆーワケで、一部の血気盛んな木っ端ネトウヨを除いて綺麗さっぱりミクソ内有名人の色ボケ老婆や炊飯器デトロイト軍団が出て来ませんww公明党本部と創価学会婦人部の関係性と似てますねぇww
    • 2018年12月02日 02:56
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 取材するような大手は困らない。困るのは末端の中小企業。そしてその悲痛な声は新聞にも載らないし議論の中心にもならない。
    • 2018年12月01日 09:44
    • イイネ!12
    • コメント1
  • 『(2)政府の掲げる「移民政策ではない受け入れ拡大」に賛成』って安倍さんが勝手に言っているだけで、現状細かな話が何も決まってないのだけど。本当に移民政策ではないのかも含めて。
    • 2018年12月01日 11:35
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 今回の法案「実質厳格化」というのは「?」(よく解らないが。)実際法案を通してしまうことが問題だとの指摘も。一度通して何年にも渡って範囲、人数をジワジワ拡げる…派遣の時と同じだ。
    • 2018年12月01日 09:14
    • イイネ!10
    • コメント0
ニュース設定