• このエントリーをはてなブックマークに追加

クイーンの映画 若年層に響く

208

2018年12月08日 09:10 ORICON NEWS

  • 良い映画でした。ストーリーも入りやすくフレディの物語であるだけでなく、クイーンというバンドの物語でもあり青春ものとしても出色。そしてライヴシーンも圧巻。あとブライアン・メイが本人過ぎて驚きました(笑)
    • 2018年12月08日 09:39
    • イイネ!65
    • コメント0
  • 廃れない良い曲を持ってるバンドは、解散しても聴かれ続けるもんね。
    • 2018年12月08日 09:36
    • イイネ!41
    • コメント0
  • ボヘラ2を待望す!!ボヘラでそんなに泣いたという民草はフレの絶対的神域の最期の物語を知ったら一体どうなるんやろか汗…知ってほしいそして今回の映画よりもめさめさレベル高かった絶版Qヒストリービデオの再発も激希望!!
    • 2018年12月08日 10:54
    • イイネ!39
    • コメント8
  • マジでいい映画だよ。騙されたと思って見た方がいい。
    • 2018年12月08日 09:34
    • イイネ!36
    • コメント2
  • ウチらリアルタイム世代より20代30代のが濃く刷り込まれてると思うのよね。クイーンの曲ってCMなどでヘビロテされてるから。そのあたりもヒットの背景にあると思う。
    • 2018年12月08日 09:32
    • イイネ!32
    • コメント0
  • 俺も、QUEEN好きやし、世代とか関係ないだろexclamation ��2あの時代にボヘミアン・ラプソディー作った事が凄い。複雑な曲やし。
    • 2018年12月08日 09:32
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 中二からクイーンファンだが、まさか2018年にこんな感動的は映画になるとは思わなかった。日本公演のシーン等カットされた部分を入れたデレクターズカット完全版をブルーレイ版でも良いから観たい
    • 2018年12月08日 11:12
    • イイネ!26
    • コメント11
  • それはそうと、今日はJohn Lennonの命日。
    • 2018年12月08日 10:00
    • イイネ!23
    • コメント3
  • この時代の曲は本当にカッコイイ! もう40年以上前の曲なのに少しも古さを感じない。100年後にも残るだろう。それに比べて今の新曲は量産品の印象でどれも薄味。
    • 2018年12月08日 09:52
    • イイネ!22
    • コメント2
  • Queenは『It's A Hard Life』からがリアルタイムですが、正直ベストヒットUSAであのPV見た時の衝撃は忘れられない!!若い人達がQueenの楽曲の素晴らしさに共感してくれたのなら、どんな形であれとても嬉しいです!
    • 2018年12月08日 10:49
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 歴史に残り続けるであろう名曲が多いし 時代を代表する曲として100年後、200年後も残ると思う
    • 2018年12月08日 09:40
    • イイネ!18
    • コメント0
  • どの世代でもいいものはいいのさ…。「ボフェミアン…。」も元々はbillboardベスト10に辛うじて入った曲。だが洋画「ウェインズワールド」挿入歌でbillboard1位へと。再び注目されたのを思い出しますな(´・ω・`)
    • 2018年12月08日 11:29
    • イイネ!17
    • コメント3
  • ロック・クラシックスだから。
    • 2018年12月08日 10:00
    • イイネ!16
    • コメント1
  • 私もボヘミアンラプソディのリリース年に生まれてもいませんが、コンテンツの素晴らしさに生まれた年は関係ない。この映画はクイーンの伝記ではなく、フレディは題材にした魂のレベルでの上質のエンターテイメントです。
    • 2018年12月08日 23:47
    • イイネ!13
    • コメント0
ニュース設定