• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/12/26 20:15 配信のニュース

61

2018年12月26日 20:15

  • これでも原発は低コストですか?使用済核燃料の廃棄も別に必要ですよ。
    • 2018年12月26日 20:49
    • イイネ!37
    • コメント8
  • 「だから動かさなきゃ勿体無い」なんて馬鹿は発言は出てこないだろうね?。 5年間で25兆円も軍備に掛けようって国がだぜ?。
    • 2018年12月26日 20:44
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 1.9兆なら古い火力を潰して新設が何ヵ所もできるな
    • 2018年12月26日 20:49
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 【原発止めてるだけで国民は毎年8兆円の所得を奪われてる】んだから 原子力は存続させたほうがメリットがあるのな。廃炉と廃棄物に関してもアホが騒がなければもっと安くすぐに出来るのにな
    • 2018年12月27日 08:48
    • イイネ!16
    • コメント0
  • やりたい放題やって、ママー出来ません〜的にズルズル税金泥棒し続けてケツも老けない。偉そうにしてるが大した科学技術だな。
    • 2018年12月27日 07:27
    • イイネ!14
    • コメント0
  • これでもまだ原発はコストがかからないと言いますか?。それにこれには何百年かかるか分からない原発を解体した時にでる放射線管理廃棄物の管理費用や処分費用は入ってませんよ⇒
    • 2018年12月27日 02:27
    • イイネ!14
    • コメント11
  • これは莫大な額かのように騒ぐのに、全原発停止状態では燃料費が【毎年2〜3兆円余計にかかる】という現実は無視するのが不思議。【総額】と【毎年】でどちらが多いかすらわからないのでしょうか。
    • 2018年12月26日 20:55
    • イイネ!14
    • コメント2
  • 原発が安価とされてるのは施設廃棄費用を発電費用に上乗せせず公費負担にしてるから。原発推進の方々は最終処分場をどこに造るつもりでしょう?数千年どう管理しますか?核のゴミ輸出も難しいですよ。
    • 2018年12月26日 21:59
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 逆に、廃炉技術の向上ができれば、外国の廃炉に協力できるのではないか?そういった技術を日本企業が請け負えることは日本経済にも良い。
    • 2018年12月27日 10:18
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 70年の予定で廃止していく際の施設維持費やプルトニウムなど核物質の処理費は含まれておらず、実際にかかる費用は相当膨らむ見通し。全て税金でまかなわれる。
    • 2018年12月27日 10:52
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 誰もやった事がない試算に信憑性は全くありません。過去の例からするとこんな額で出来るわけないと推測しますわ。
    • 2018年12月27日 08:33
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 年間火力で追加で使う燃料費の何分の一でしょうかねぇ。これでまだコストがとか言っている人間は、一体どれだけの金額がエネルギーに使われているかの全体額を知らないんでしょうねぇ。
    • 2018年12月27日 09:34
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 左翼が募金してやるなら良いが、各国が原油枯渇に備えて大事にプルトニウム温存していることを忘れてはいけない。
    • 2018年12月27日 07:51
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 原子力施設の廃止費用1.9兆円 さらに膨らむ恐れも(´・д・`)����そんなはした金で出来るわけないやろexclamation ��2����ʴ򤷤����そもそもこの先80年掛かっても廃枦なんて無理ですexclamation(^o^;)放射線量下がらないし近づいたら即死しますから誰も手出し出来ませんexclamation ��2費用はかさみ続けますexclamation(^o^;)
    • 2018年12月26日 22:58
    • イイネ!5
    • コメント0
  • それ全部税金でまかなうのかぁ・・・−−;)何十年かかるのかな・・・
    • 2018年12月27日 20:09
    • イイネ!4
    • コメント2
ニュース設定