• このエントリーをはてなブックマークに追加

認知機能障害 治療薬開発に光

66

2019年01月08日 22:01 毎日新聞

  • メリスロン…。副作用とか考えずに受験生とかにドーピングさせる親とかも出てきそうな予感。必要な人には希望の光だから、悪用はやめて欲しいところやな。ヒスタミンは中毒やアレルギー反応あるからね…悪用が心配。
    • 2019年01月09日 09:36
    • イイネ!18
    • コメント3
  • 「記憶にない」と言う佐川や加計、安倍に投与しろ。効かないか・・・
    • 2019年01月09日 08:36
    • イイネ!14
    • コメント9
  • なんかこう、クラッシュしたデータのサルベージや修復みたいだね。
    • 2019年01月09日 07:34
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 「記憶がございません」とほざく政治家サマあたりを検体にすれば?ww
    • 2019年01月09日 10:06
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 医療じゃないけど軽度認知症の時に祖母を歌舞伎座に連れてった時のこと、『藤娘』を観ながら涙を流す祖母。昔、日舞をやっていたそうで、思い出したんだとか。
    • 2019年01月09日 12:30
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 受験に使うやつが居そうw
    • 2019年01月09日 09:14
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 「最も成績の良かったグループの正答率は約60%から約40%に低下した」←投与により頭を悪くして洗脳することができるようになるかもしれません。
    • 2019年01月09日 07:11
    • イイネ!4
    • コメント1
  • ボクは23歳から27歳まで記憶が飛んでます。薬物は良くないと思います
    • 2019年01月09日 15:17
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 一般市販薬になれば誰も記憶力で悩まない。受験が知識偏重から本当に抜け出せるかもしれない!
    • 2019年01月09日 10:00
    • イイネ!3
    • コメント5
  • おおぉ!??これは素晴らしいかも(`・ω・´) この開発の進展に期待する!多くの人の絶望を救うだろう。ノーベル賞が見えてきた?
    • 2019年01月09日 21:10
    • イイネ!2
    • コメント0
  • これは地獄に差す一筋の光。研究頑張って下さい! しかし実験対象38人じゃ誤差出まくりで何の有用性も無い…何やってんの。(-_-;)
    • 2019年01月09日 12:38
    • イイネ!2
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定